MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. ベトナム
  6. スポット
  7. スカイツリーより長くて火炎放射もする「ドラゴン橋」を渡ってみた(ベトナム)

スカイツリーより長くて火炎放射もする「ドラゴン橋」を渡ってみた(ベトナム)

2018 2/04
アジア 東南アジア ベトナム スポット スポット 建築・建物 観光スポット
2018/02/06
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_0250th_

スカイツリー(634m)を超える巨体から火まで吹いてしまう、ベトナム・ダナンのドラゴン橋。身震いするような夜の夜景とともに紹介します。

 

こんにちは、SHINYAです。ベトナムはダナンに到着しました。

ダナンはベトナム中央部に位置していて、北にフエ、南にホイアンを有している街です。

 

ダナン市(ダナンし、ベトナム語: Thành phố Đà Nẵng / 城舗沱灢・英: Da Nang City)は、ベトナム中部の中央直轄市。ベトナムの主要な港湾都市である。行政的には7区に分かれる。仏領インドシナ時代にはトゥーラン (Tourane) と呼ばれ、中国語では峴港と呼ばれる。Wikipedia「ダナン」より。

 

ダナンは海に面しているため、街じゅうに大きな川が流れています。そのため、何本も橋が架かっています。

僕は街を周っていて、日本で言う「横浜」みたいな感じだなと思いました。“ザ・港町”の印象を受けました。

そんなキラキラした感じのダナンの街で迫力満点の“ドラゴン橋”をご紹介したいと思います。

 

目次

ベトナム・ダナンのドラゴン橋

ダナンの街には何本か橋が架かっているのですが、その内の一つに「ドラゴン橋」と名付けられた橋があります。

それがコチラ。昼間の様子です。

IMG_0173th_

 

ドラゴン橋(英語: Dragon Bridge)、ロン橋(ベトナム語: Cầu Rồng / 梂蠬)は、ベトナム、ダナンのハン川に架かる橋である。

ロン橋は長さ666m(東京スカイツリーの全長は634m)、幅37.5mで、自動車用の6車線がある。

橋は2012年の終わりまでに開通し、費用は1兆5000億ドン (8800万US$)を要する。橋の設計は、アメリカに拠点を置くルイス・バーガー・グループ(英語版)が行った。

Wikipedia「ドラゴン橋」参照。

 

しっかりとドラゴンの頭が作り上げられており、そこから胴体がクネクネと反対側まで続いていっています。

丁寧に橋脚にまで胴体が連続しており、ドラゴンの躍動感と迫力がヒシヒシと伝わってきます。

ディティールまでこだわって作られているところにベトナム人の本気度が伝わっきます…。

 

夜のドラゴン橋

続いて夜の部!

夜はドラゴン橋にライトアップがされます。

IMG_0227th_

 

遠目から見るとこんな感じになります。

IMG_0199th_

 

近くに寄ってみましょう。

IMG_0212th_

 

カッコ良い…!大迫力です。

IMG_0233th_

 

ドラゴン橋は火を吹く

毎週土日と祝日の夜9時からドラゴン橋は火を吹き始めます。

IMG_0200th_

(時間を間違えて近くで見られなかった…)

 

ですが、時間通りにしっかりドラゴン橋は火を吹いてくれます!

IMG_0202th_

 

ドラゴン橋の頭の口先に銃口のようなものが備え付けられており、そこから噴射しています。

 


編集長おすすめ予約サイト

ダナンの街やドラゴン橋を眺めるならこのスポット

さて、火炎放射を見逃していた僕はどこにいたのかと言うと、ドラゴン橋の隣に架かる「ハン川橋」と呼ばれる橋を歩いていました。

こちらの橋も夜にはキレイにライトアップされ、見応え十二分です。

IMG_0205th_

 

ビルもライトアップされて全体に光が行き届きます。

IMG_0208th_

 

逆サイドの橋もまた違った形でそそられます。

IMG_0207th_

 

街全体がライトアップされる様子は、まさにオシャレそのもの。カッコイイ港町がそのまま出現しており、その余韻にどっぷり浸ることができます。

IMG_0206th_

 

川に反射するカラフルな色たちが最高の演出に一役買ってくれています。

IMG_0240th_

 

…とまあ、

周りに気を取られすぎている間に夜9時を迎えてしまい、ドラゴンの炎は遠目からしか見ることができない結果となってしまったのですが。笑

ドラゴン橋の火炎放射を見るなら、時間に余裕を持って現場に到着することをおすすめします。

 

ドラゴン橋は実は細部がカッコイイ

煌びやかで、火を吹くドラゴンの橋。

これだけでとっても珍しいと思います。しかし、僕がこの橋に惹かれた理由の一つにドラゴンの胴体部分に「美」を感じたからなのです!

言葉で説明するよりも実際に見ていただいた方が早い。

 

ドンッ!!!

IMG_0249th_

 

どうですか?

この細部にまでこだわって作られているドラゴンの胴体を。

めちゃくちゃ、カッコイイと思ってしまいました。おそらくライトアップのせいでカッコ良さ、美しさが5割り増しくらいになっていると思います。

 

さらに、ドラゴンはただライトアップされているだけでなく、定期的にカラーチェンジまでします。

IMG_0250th_

 

黄色から青へ。

IMG_0257th_

 

そして、緑。

IMG_0258th_

 

バイクを路肩に停めてライトアップを見る人たちもいました。

IMG_0241th_

 

片側三車線のとても大きい橋でもあるのです。

 

ドラゴン橋は一見の価値あり

IMG_0227th_

 

いかがでしたか?

 

こんなにもライトアップが美しい港町に来ない理由がありません!街全体もとっても賑やかで、これらの光の演出が街の雰囲気や性格に現れていると思います。

そして、何と言っても「ドラゴン橋」があなたを待っていることでしょう。もちろん、火を吹くタイミングはお見逃しなく。

是非一度、ドラゴンに会いにいって見て下さい。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy Tumblr blog

SHINYA KOSAKA

1990年生まれ、富山県出身。4年間のサラリーマンを経て、「海外出たい欲」が止められなくなり、無期限出張へ。香港・マカオ→フィリピン3ヶ月の英語留学→ベトナム→アメリカと来て、只今オーストラリアにてワーキングホリデー中。好きなことは写真を撮ること、路上マーケット観察、街中を練り歩いて探検すること。▶︎ブログ;自由研究つづり▶︎Instagram▶︎Facebook▶︎Twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy Tumblr blog

最新記事 by SHINYA KOSAKA (全て見る)

  • 【ベトナム・ホーチミン】ベトナム戦争の歴史がわかる「戦争証跡博物館」に行ってきた - 2018/03/11
  • 楽で便利なのでおすすめ!ベトナムの原付バイクの乗り方完全ガイド - 2018/03/07
  • スカイツリーより長くて火炎放射もする「ドラゴン橋」を渡ってみた(ベトナム) - 2018/02/06
  • 現地でハズさないローカルフードを一発で見つける方法 - 2018/01/29
  • ワンピース歌舞伎がどうした?…と思わされたベトナム水上人形劇の魅力をまとめてみた - 2018/01/11
アジア 東南アジア ベトナム スポット スポット 建築・建物 観光スポット
SHINYA KOSAKA ベトナム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ
  • 【動画】車から旅行者を狙うヨーロッパの洋服詐欺の一部始終

この記事を書いた人

SHINYA KOSAKAのアバター SHINYA KOSAKA


1990年生まれ、富山県出身。4年間のサラリーマンを経て、「海外出たい欲」が止められなくなり、無期限出張へ。香港・マカオ→フィリピン3ヶ月の英語留学→ベトナム→アメリカと来て、只今オーストラリアにてワーキングホリデー中。好きなことは写真を撮ること、路上マーケット観察、街中を練り歩いて探検すること。▶︎ブログ;自由研究つづり▶︎Instagram▶︎Facebook▶︎Twitter

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 17件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 14件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 12件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 475件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 455件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 432件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 318件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 318件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 302件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 260件のビュー

© 世界新聞.

目次