MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. 惚れてまうやろ!3ヶ月共同生活してわかった韓国人男子の魅力

惚れてまうやろ!3ヶ月共同生活してわかった韓国人男子の魅力

2017 9/13
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか? ワーホリ 住む 働く
2017/09/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_2ss236-560x420

オーストラリアで韓国人5人と共に暮らし始めて3ヶ月、今思っていることをまとめてみました。

 

目次

韓国式生活3ヶ月目突入

アンニョンハセヨ!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけともひろ)です。

現在ストロベリーファームで出会った韓国人5人と共同生活中(オーストラリアですけど)。

最近日本語のボキャブラリーがパッと出てこなくなりました(歳のせいかもしれない)。

 

僕たち6人「迷走兄弟」の道中の記録はこちら

10週目 【オーストラリアのワーホリ】家賃・月10万以下の一軒家で暮らすとこんな感じ

9週目 オーストラリアの田舎で不愉快にホテル暮らし

8週目 オーストラリアの牛肉解体工場に就職してみた

7週目 韓国人5人とオーストラリアで仕事探し中の僕、シトラス農園でほめられる

6週目 韓国人5人とオーストラリアで仕事探し中の僕、家を手に入れる

5週目 韓国人5人とオーストラリアで仕事探し中の僕、184km先のトマトをつむ

4週目 韓国人5人とオーストラリアで仕事探し中の僕、つかの間の幸せを見つける

3週目 韓国人5人とオーストラリアで仕事探し中の僕、情報通おじさんに出会う

2週目 元同僚の韓国人5人と僕、まだオーストラリアで職探し中@マンダベラ

1週目 元同僚の韓国人5人と僕、オーストラリアで職探しの旅を始める

 

>>オーストラリアのワーホリ連載の過去記事はこちら

 

現在はNaracoorte(ナラコート、ナラコーアテ)という街で暮らしています。

 

ストロベリーファーム時代に仲良くなった韓国人5人。彼らがストロベリーファームを去る時、ついて行く事にしてから3ヶ月。

僕たち迷走兄弟がどんな生活を送っているのかをご紹介します。

(全ての韓国人に当てはまる訳ではないと思いますのでその辺はご理解の上ご覧ください)

 

迷走兄弟の構成

まずは簡単な兄弟構成構成をご紹介します(どれがどの人かはご想像にお任せします)。
IMG_2236

 

・次男(通称ヒョンニム・お兄様)

英語もそこそこ話せて人望も厚く、クール(だと思っていた)。食いしん坊。

 

・三男

英語堪能。運転も上手。一番よく冗談を言い合える仲。

 

・四男

ストロベリーファーム時代のルームメイト。おバカでいじられキャラだけど癒し。電気系統の修理になると突如才覚を現す。

 

・五男

自称英語が苦手で恐いぐらい寡黙(でした)。今や誰よりもテンション高くおしゃべり。調理担当。一番一緒に遅くまで語りながら酒を交わす仲。

 

・六男

まさに末っ子。上下関係が厳しい韓国人環境でも物怖じせず年上にツッコミを入れる猛者。悪戯っ子。

 

そして僕は……年齢的には次男と同じですが誕生日を見ると長男ポジションです。とはいえ、韓国語もまだまだなので5歳児のような気持ちでした、最初は。

 

食事が赤い!

一緒に生活し始めて驚いたのは、基本的に夕食は全部韓国料理という事。韓国料理といえばトウガラシやコチュジャン。つまり毎食カラーは赤です。

 

そして辛い!
IMG_1545

 

一時期コチュジャンが手に入らない時期がありましたが、スーパーで発見した時の喜びといったら。もはや醤油より恋しい味です。

 

綺麗好き

とにかく綺麗好き。週末になると大号令がかかり、家の一斉清掃を始めます。

またシャワーも長い!男が何をそんなに時間かけて洗うのか気になるところです(笑)

 

洗濯物のコンパクトな畳み方(軍隊スタイル)も習得しました。
IMG_2434


編集長おすすめ予約サイト

 

チームワーク抜群

掃除・洗濯・買い物・食事、とにかくどれを取っても誰かが号令を出すと物凄いチームワークで物事をバッサバッサとこなしていきます。

曰く、これも軍隊生活の賜物なのだとか……。
IMG_5506

 

最初はたじろぐ一方でしたが、最近ようやく自分のなすべき事を見つけて涼しい顔で取り組めるようになりました。

 

女々しいのはどっちだ

僕が「寒い」「重たい」「疲れた」と言えば「女々しい」とからかってくる彼ら(彼らも別のタイミングで同じような事言ってるんですけどね)。

 

その反面、風呂上りのスキンケアや仕事前の日焼け対策、髭剃りの徹底ぶりといったらもはや女子並み。
IMG_0996

 

「髭がなくて色白の男がモテるから」だそうです(周りに男しかいないんですけどね)。

美的感覚の違い、文化の違いなんでしょうね。

 

 出るものは拒まず

げっぷ、おなら、痰……我が家では日常茶飯事です。

恐らく国に関係なく、親しい間柄だからという事なのでしょう。

日本だったら親しい間柄でもこれをやったら蒼ざめてしまいそうですが。

 

変貌を遂げる兄弟

ファーム時代はおとなしかった兄弟たちも、解き放たれて親しい間柄だけでの生活になったからかだんだんと本性を現してきました。
IMG_0961

 

一番寡黙だった五男は今となっては誰よりもテンション高く歌って喋って、自分のおならの音量に思わず笑い出すような陽気なキャラに。

クールだった次男もおもちゃを見ると子供のようにはしゃぎ、アイスを買ったら気づかぬ間に半分以上たいらげてしまったり、弟たちにちょっかいを出したりと、今では誰よりも幼いキャラに変貌しました。

ガキ大将といったところでしょうか(笑)

 

そんなに社交的ではない?

これは韓国人全般に当てはまる訳ではないと思いますが、休日になって外に飲みに行ったり、バーで友達を作ったり……というのはどうも苦手のようです。

 

外に出ても自分たちだけでスポーツしに行くぐらいです。
IMG_1661

 

かつては週末が来る度にバーに行って飲み散らかしていた僕も、休日は家でのんびりと過ごすようになりました(生ビールも2か月ぐらい飲んでいません)。

たまには一人の時間を持とうとバーに行こうとしたら「夜道危ないから車で送っていく!帰りも迎えに行くから!」と言い出して、結局申し訳ないので行くのをやめました。

実際はそんな優しい彼らが微笑ましくて一人になりたい気分も吹っ飛んだというのが事実(笑)

 

3ヶ月目の苦難

初めは言葉もあまり分からない5歳児くらいのつもりでいた僕ですが、月日が経ち、だんだんみんなの当たりが激しくなってきました(笑)

理解できるテイで話しかけてくれる分にはいいのですが、重要な情報も全て韓国語なので、「自分だけ知らなかった」という事がちょくちょく出てきます。

咄嗟に「あれ取って」「これやって」と言われた時に対応できなかった時に「あ、もういいや」という顔をされてしょげた事も多々。

ある日打ち明けたら、「そういう時は英語でいいから、分からない時は分からないってはっきり言いな」と。

そりゃそうですよね(昔から苦手なんですけど)。反省しつつも、先日新たな武器を手に入れました。

 

韓国語の参考書2冊!
IMG_1938

 

オーストラリアで韓国風生活も悪くない

日本人同士だと個人プレーが多くて数人集まっても「個々の集合体」というイメージが強いのですが、韓国人は本当に結束力が強いというのを実感しました。

純粋で温かくて少年みたいな彼らが大好きなので、今の生活や仕事も何とかやっていけております。

実はそんな迷走兄弟もすったもんだありまして、もうじき解散するのですが、その動乱はまた別の機会に……。

以上、韓国式生活3ヶ月目の植竹が弟のお尻を枕にしながら生活の様子と兄弟自慢をお送りしました。
IMG_1763

 

>>オーストラリア・ワーホリ連載の過去記事はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか? ワーホリ 住む 働く
オーストラリア 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 伯方の塩がメキシコ産!? 9月16日のメキシコ独立記念日トリビア
  • 【18日〆】日本在住者対象!Y!mobileが海外旅行券200万円分をプレゼント中

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 92件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 13件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 537件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 437件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 392件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次