MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カルチャー
  3. アート
  4. スペインで15万人が集結する日本イベント「サロン・デル・マンガ・デ・バルセロナ」

スペインで15万人が集結する日本イベント「サロン・デル・マンガ・デ・バルセロナ」

2017 3/12
カルチャー アート イベント エンターテインメント 日本ゆかり エリア ヨーロッパ スペイン
2017/03/13
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_3313
スペイン・バルセロナで4日間に渡り開催された、第22回サロン・デル・マンガ・デ・バルセロナ(Salón del Manga de Barcelona)に参加してきました!

 

こんにちは、ライターの宮﨑(@JIBURl)です。

スペイン一周旅行中にバルセロナで日本文化イベント「第22回サロン・デル・マンガ・デ・バルセロナ」に参加してきました。

このイベントの主な内容は日本文化の紹介、漫画やアニメグッズの販売、コスプレコンテスト。

スペイン中からコスプレーヤーやオタクが集まり、とても面白いイベントだったのでご紹介しますね。

 

今年のサロン・デル・マンガは10月29日から11月1日にかけてモンジュイックの国際展示場「フィラ」で開催される。会場となるのは第1、2、4、5パビリオンに加え、巨大なステージが設置されるウニベルス広場だ。会場の総床面積は過去5年間拡大をつづけており、本年は7万平方メートルとなる予定。

引用元:史上最大規模となった第22回サロン・デル・マンガ・デ・バルセロナ

 

目次

4日で15万人が来場する超人気イベント

​会場はバルセロナ見本市会場モンジュイック(Fira Barcelona Montjuïc)。2016年10月29日(土)から11月1日(火)までの4日間開催されました。今年で22回目になる歴史あるイベントです。
DSC_2867

 

【会場の場所】

 

イベント初日に会場まで行ってみると、すごい人数が集まっていました!
DSC_2958

 

東京ドームの2倍の広さがある会場の四方を来場者の列が囲んでいます。人、人、人です!
DSC_2970

 

4日間の合計来場者の数は15万人を超えていて、警察が付近の道路を封鎖するほど。スペイン版コミケの人気恐るべし。
DSC_2974

 

来場者の多くがアニメやゲームのキャラクターのコスプレをしています。
DSC_2933

 

スペイン人コスプレーヤーはかわいいですね~(*´▽`*)
DSC_3009

 

テレビが取材に来ていたので、スペインでの注目の高さもうかがえます。
DSC_2940

さっそく会場内へ入りたかったのですが、すでにチケットが売り切れていて入れませんでした。残念…。

 

1日と1時間後にやっと入場

すでに2日目のチケットも売り切れていましたが、Twitter上で知り合ったスペイン人オタクからチケットを譲ってもらうことができ、なんと奇跡的に2日目は入場できました! ありがとう、オタク最高!!
DSC_3019

 

長い列に一時間以上並んでから、ようやく会場内に入ることができました。
DSC_3021

 

まずはアニメグッズ販売ブースへ

まずは物販ブースへ行ってみました。広い会場ですが来場者で一杯になり、入場制限がかかるほどでした。
DSC_3040

 

物販ブースにはワンピース、ナルト、ドラゴンボールなどの漫画グッズが販売されています。
DSC_3027

 

浴衣や招き猫などの日本グッズも売られていました。
DSC_3038

 

ゲームコーナーにはデュエリストやトレーナーの姿

次にゲームコーナーを見学することに。カードゲーム遊戯王のデュエル(対戦)に夢中になっているデュエリストたちがいました!
DSC_3050

 

こちらでは二人のポケモントレーナーが対戦中。スペインでもポケモンは人気なんですね~。
DSC_3060


編集長おすすめ予約サイト

 

大人気ゲームのスプラトゥーンやマリオにも人だかりができていました。
DSC_3056

 

ナルトのラーメン屋もあるフードコート

次はフードコートに行ってみました。広い会場ですが昼時には満員になっていましたよ。
DSC_3077

 

ここではおにぎりや鯛焼き、どら焼きなど日本料理を食べることができます。
DSC_3081

 

中でも一番人気だったのは、漫画ナルトに登場するラーメン屋。ここには意外なお客さんの姿も…!?
DSC_3088

 

ナルトの人気キャラクター、カカシ先生も行列に並んでいました(笑)
DSC_3087

 

日本なのか謎なブースも

次にいろんな体験ができるブースへ行ってみると、格闘をする人たちが。西洋の武器を持っているので日本文化ではないような気もしますが…
DSC_3114

 

こちらではただのプロレスなので、もはや日本は全然関係ない(笑) 前日には「ウルトラマン VS 怪獣」のバトルが行われたそうです。
DSC_3138

 

日本の伝統文化を伝えるブース

葛飾北斎の浮世絵など伝統文化を展示する場所もありました。
DSC_3108

 

これは渋谷がモデルのジオラマコーナーです。意外と若い女性に人気でした。
DSC_3147

 

漫画やイラストの書き方を教えてもらえるワークショップも人気でした。
DSC_3152

 

立ち見客が出る超人気ブースの正体

ブースの外にまで立ち見客ができている超人気スポットでは、いったい何をしているのでしょうか?
DSC_3163

 

こちらは人気コスプレーヤーのコスプレワークショップでした! プロが作ったコスプレ衣装は精巧にできていますね。
DSC_3166

 

スペイン人コスプレーヤーズ

コスプレコンテストも同時開催されていたので、コスプレーヤーがたくさんいました。残念ながら私はアニメやゲームに疎いので何のコスプレなのか、さっぱりわかりませんでしたが…
DSC_3068

 

巨大な武器を持った3人。
DSC_3170

 

ビールを片手にピースを決める亀仙人。
DSC_3238

 

強そうな美女二人。
DSC_3288

 

ピーチ姫とデイジーさんたち。
DSC_3290

 

セーラームーン・オールスターズ!
DSC_3313

 

へそ出しモンスターハンターかな?
DSC_3319

 

参加するなら前売り券はほぼ必須

DSC_3019

 

スペインのオタクブームの盛り上がりを体感したい人は、来年のサロン・デル・マンガに参加してみましょう! 前売りチケットは売り切れることが予想されるので、早めに買うのがおすすめです。

(参考リンク:スペインの美女コスプレーヤーが大集結!バルセロナの日本イベント第22回サロン・デル・マンガに参加してきた|JIBURi.com)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

宮﨑大輔

アジア・中南米・アフリカで働く海外農業コンサルタント、カメラマン、ライター、ブロガー。青年海外協力隊として中米パナマ共和国の無電化村で2年間野菜ビジネス支援をした後、フリーランサーとして世界中を旅しながら国際協力をしています。 Blog:jiburi.com
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by 宮﨑大輔 (全て見る)

  • スペインのマドリードで群を抜いてウマいと噂の豚骨ラーメンを食べてきた - 2017/03/30
  • スペインで15万人が集結する日本イベント「サロン・デル・マンガ・デ・バルセロナ」 - 2017/03/13
  • 橋の概念を覆す世界遺産「ビスカヤ橋」を渡ってきた(スペイン・ビルバオ) - 2017/02/27
  • マドリードから日帰りで行けるセゴビアの1日分の景色を紹介(絶景付き) - 2017/02/07
  • シャッターを押せばもう絶景。スペインの世界遺産街「トレド」に行ってきた - 2017/01/25
カルチャー アート イベント エンターテインメント 日本ゆかり エリア ヨーロッパ スペイン
スペイン 宮﨑大輔
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 一風堂・パリ店で豚骨じゃないベジタリアンラーメン「茸香るベジ麺」を食べてみた
  • 自力で確実に取得するためのオーストラリア・セカンドビザ申請方法

この記事を書いた人

宮﨑大輔のアバター 宮﨑大輔

アジア・中南米・アフリカで働く海外農業コンサルタント、カメラマン、ライター、ブロガー。青年海外協力隊として中米パナマ共和国の無電化村で2年間野菜ビジネス支援をした後、フリーランサーとして世界中を旅しながら国際協力をしています。
Blog:jiburi.com

関連記事

  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ジョードプルのインド人大運動会に行ってきた
    2013/08/10
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 92件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 13件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 537件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 437件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 392件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次