MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. オーストラリアに一定数存在する泊まれないホテルの謎

オーストラリアに一定数存在する泊まれないホテルの謎

2017 3/03
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
2017/03/05
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

ewwwwwwwwe
人の気配は無く、廃墟でもなく、ホテルと名前が付いているのに泊まれない…。そんなオーストラリアの「ホテル」の謎を暴きます。

 

目次

ホテルなのに泊まれない!?

こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけともひろ)です。現在オーストラリアのメルボルンで仕事を再開しながら細々と暮らしております。

(連載「オーストラリアのワーホリは稼げるのか?​」バックナンバーはこちら)

 

メルボルン

 

メルボルン(Melbourne)は、オーストラリア・ビクトリア州の州都で、ポート・フィリップ湾に面した港市。オセアニア有数の世界都市。「世界で最も住みやすい都市ランキング」6年連続1位(2011〜)。Wikipedia「メルボルン」「Melbourne」参照。

 

さて、ここで問題です。「ホテル」とは何の為の施設でしょうか? 「宿泊をする為の施設」なのは言うまでもありませんが、実はオーストラリアには泊まれないホテルが沢山あるのです。

まずはメルボルンにどんなホテルがあるのか見てみましょう。

 

人っ子一人居なそうなホテル

The Vine Hotel
IMG_7182

趣のある建物には大きくHOTELと書かれていますが、日中に通りがかっても出入り口は固く閉ざされ、宿泊者はおろか、人っ子一人居そうな気配はありません。

 

飲み屋?

Napier Hotel
IMG_7192

こちらの「ホテル」にはメルボルンの有名なビール「メルボルンビター」の看板がかけられています。

 

hotel Jesus

こちらの「ホテル」も店内を覗いてみると……
IMG_7190

 

タイル張りのお洒落な飲食店です。
IMG_7187

 

The Peel Hotel

もう一軒、こちらの「ホテル」も昼間は人の気配を感じさせませんが……
IMG_7183


編集長おすすめ予約サイト

 

夜23時過ぎになるとゲイ向け(女性も入場可)のクラブに様変わりして朝まで大賑わいです。
IMG_6735

 

そう、ここオーストラリアでは「ホテル」と言っても宿泊施設と飲み屋の2種類があるのです。

オーストラリア英語ではhotelって飲み屋という意味もあるの?いえ、実は昔の法律が深く関係しているのです。

 

ホテルを名乗る理由

どうして宿泊施設でもないのにホテルを名乗るのでしょうか? 昔、オーストラリアでは「夜間に酒を提供していいのはホテルだけ」という法律があったそうです。

 

逆にいえば、数部屋の宿泊設備を備えてホテルを名乗ればバーやパブのような飲み屋を営業する事も出来たのです。
IMG_7196

 

「それでOKなんだ……!?」とは思いますが、OKだったからこそ今でもこんなにホテルと名前のついたバーやパブが沢山あるのでしょう。

 

飲み屋「ホテル」の共通点

上の理由を知った上で街中にあるホテルを観察してみると、どのホテルにも共通する特徴がある事が分かりました。次のホテルを例に検証してみましょう。

 

Perseverance Hotel

IMG_7193

 

共通点1 見た目に趣がある

高層ビルが立ち並ぶメルボルンでも、街角にあるホテルは19世紀末から20世紀初頭を感じさせる趣のある建物が多いです。建物が古いということですね。

 

共通点2 2階~3階建て

どのホテルも外から見ると2階にも窓が付いていますが、灯りがついている事は稀です。店内に入っても、客席として使われているのは1階のみの場合がほとんど。

ホテルを名乗らなくてもアルコールを提供出来るようになった現在ではおおよそスタッフの控室や物置になっているのだと思いますが、これも最初は宿泊施設を装っていた頃の名残なのかも知れません。

 

飲み屋「ホテル」の現在

IMG_7193

 

田舎や都市の一部では今でも宿泊可能な施設もありますが、ヒルトンやibisなど大規模なホテルチェーンが台頭してきたので、旅行時の滞在先としては一般的ではありません。

今ではパブやバーでも夜遅くまで営業出来るようになったので、大半の「ホテル」が宿泊設備を廃止していますが、今でも名前に古い法律の名残が残っているのです。

オーストラリアにお越しの際は是非、趣のある昔ながらの「ホテル」でお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
オーストラリア 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • CNNが世界6大猫スポットに認定した台湾の猫の村「猴硐猫村」に行ってきた
  • 大真面目にエロいインドの世界遺産「カジュラホ」に行ってきた

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 89件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 12件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 464件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 436件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 389件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次