MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. アングラスポット
  4. ゾウの群れが音をたてて攻めてくるボツワナの宿「Elephant Sands」の泊まり方

ゾウの群れが音をたてて攻めてくるボツワナの宿「Elephant Sands」の泊まり方

2016 12/14
エリア アフリカ ボツワナ スポット アングラスポット 動物 宿 自然 観光スポット 路上 面白スポット
2016/12/15
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

hhhcew
ゾウが群がるボツワナの宿「Elephant Sands」。好奇心で泊まってみたのですが…

 

目次

野生のゾウが集う宿があるらしい

こんにちは。なんとかなる。の2号です。

アフリカ南部の国、ボツワナにユニークな宿があると噂…。なんでも、その宿には野生のゾウたちがたくさん集まってくるというのです。

その宿の名は「エレファントサンズロッジ」。ゾウたちが集まる中、テントを張ってキャンプをしてきました。

 

いざ、ゾウの宿へ!

ゾウの宿「エレファントサンズロッジ」はボツワナのカサネという街から南に約250km離れた場所にあります。

 

アクセス:カサネから乗り合いバンで約3時間
料金:60プラ(約630円)

 

到着したゾウの宿のロビーは開放感あふれるアフリカンな感じ。ここでは飲食ができ、ゆっくり出来るスペースとなっています。この場所から振り返って見ると…
エレファントサンズロッジ (3)

 

大量のゾウ!
エレファントサンズロッジ (5)

…すごい。想像以上です。

 

宿泊するお部屋は、テント

今回泊まるお部屋はコチラ!
エレファントサンズロッジ (2)

…砂地です。

 

そう!この宿は普通に部屋(ロッジ)に泊まると600プラ/人(約6500円)かかるんですが、自分でテントを持ってキャンプすると、90プラ(約975円)と格安で泊まることが可能なのです。
エレファントサンズロッジ (1)

写真右下にある三角の置物は、建物内にゾウが入ってこないようにしているのですが、砂地にはそんなもの一切ございません!大丈夫なんでしょうか…?

 

なぜゾウが集まってくるのか?

理由は1つ、「水があるから」です。
エレファントサンズロッジ (5)

 

ゾウが集まっている場所の真ん中は、人工的に水が出てくる様になっています。そのため、乾季になると水を求めてゾウが集まってきます。そんな水飲み場の周りにたくさんロッジがあり、ゾウを見ながら宿泊できるというわけです。
エレファントサンズロッジ (6)


編集長おすすめ予約サイト

こんな風にゾウを眺めながらビールを飲んだり、ゆっくり過ごします。

 

思ってたより近寄ってくるゾウ

時々、スタッフに水をもらいにゾウがやってきます。
エレファントサンズロッジ (11)

 

水を飲ませてもらったり…
エレファントサンズロッジ-(14)

 

水を浴びせてもらったり…
エレファントサンズロッジ (9)

スタッフがいる時限定ですが、約1mぐらいの近さまで寄ることが出来ます!

 

野生ならでは…。強いゾウと弱いゾウ

エレファントサンズロッジ (13)

後ろを向いて水を飲んでいるゾウが、いわゆる「強いゾウ」です。こっちを向いているのは、水に近づくことも許されない「弱いゾウ」。

 

弱いゾウが水に近づこうものなら、「ヴォォォーーン!!」とか言いながら全力の体当たり。聞いたことのないゾウの鳴き声…。
エレファントサンズロッジ (7)

そして負ける弱いゾウは、ショボン…(´・ω・`)となります。野生の上下関係が見られるのも新鮮です。

 

星空もなかなか見応えあり

こんな満点の星空の下でテントを張り、キャンプを敢行します!
エレファントサンズロッジ (12)

 

周りにはゾウの足跡がたくさんあります。さっきのゾウたちと同じフィールド(柵なし)で寝るということです!
エレファントサンズロッジ (4)

テントで寝ていると遠くから「ヴォォォーーン…」という鳴き声が夜な夜な聞こえてきます。近くではゾウが近くを通る足音…メキメキメキッ!と木を折る音…。寝れませんでした!笑

 

ゾウの宿、怖いけど安全です

結局テントでは寝れず、ロビーで寝てしまいました…。でも普通にしていれば絶対に襲われないそうです。宿のスタッフも念を押して伝えてきました。過去にも誰も襲われたことはないとのことです。

野生のゾウが集まる中でキャンプする。こんな体験はココでしかできないでしょう!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

2号

2011年。約3か月の超速世界一周後、普通に企業へ就職したけれど、前回見てない世界を見るために、2016年夫婦で世界一周中。他力本願「なんとかなる」と決めつけて、もちろんルートもその時次第。1号2号の2号(陰で操る側)のほう。▶旅行日常ブログ ▶旅行情報ブログ ▶FB ▶instagram
アバター画像

最新記事 by 2号 (全て見る)

  • とにかく美しい世界遺産の残念な秘密【チェコ・チェスキークルムロフ】 - 2017/09/07
  • 中央アジアの北朝鮮「トルクメニスタン」に旅行するとわかること - 2017/08/31
  • 【ナミビア・ケープクロス】世界最大級のオットセイの群れを見て学んだこと - 2017/08/15
  • 【ボツワナ・チョベ国立公園】3500円でサクッとサファリしてきた - 2017/07/25
  • イラン・シーラーズの美しすぎる墓「エマームザーデイェ・アリー・エブネ・ハムゼ」に行ってきた - 2017/06/29
エリア アフリカ ボツワナ スポット アングラスポット 動物 宿 自然 観光スポット 路上 面白スポット
2号 ボツワナ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メルボルン在住、無職。三十路のぼくの再就職状況
  • 脂身すげーな…。グアテマラのネズミ「テペスクイントレ」がマジで美味い

この記事を書いた人

2号のアバター 2号


2011年。約3か月の超速世界一周後、普通に企業へ就職したけれど、前回見てない世界を見るために、2016年夫婦で世界一周中。他力本願「なんとかなる」と決めつけて、もちろんルートもその時次第。1号2号の2号(陰で操る側)のほう。▶旅行日常ブログ ▶旅行情報ブログ ▶FB ▶instagram

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 93件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 12件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 537件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 393件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次