MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. ブータン
  5. スポット
  6. 幸せの国・ブータンって幸せなの?実際に行けば目の当たりにする3つのリアル

幸せの国・ブータンって幸せなの?実際に行けば目の当たりにする3つのリアル

2016 10/31
エリア アジア ブータン スポット スポット スポットまとめ マイナー国 街・村 観光スポット 路上 旅人は見た! 目撃した!
2016/10/31
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ブータンは幸せの国だから、誰もが仲良く楽しく暮らしているのだろう…。そんなイメージを抱いてブータンを訪れると違和感を感じる3つの光景をご紹介します。

 

目次

幸せの国・ブータン=「幸せな国」?

クズサンポーラ!(ブータンの公用語・ゾンカ語で「こんにちは」)。ヒマワリ侍です。

みなさんはブータンと聞くと何を思い浮かべますか?イケメンな国王?閉鎖的な国?…バックパッカー的には「旅行費用が高い国」かもしれません。

しかし、何といってもブータンを語るうえで外せないキーワード、それは「GNH(国民総幸福量)」。ツアー案内を見ていると、必ずといっていいほど「幸せの国」という謳い文句とともにGNHの概念が紹介されています。

「本当にブータンは幸せなのか?」という問いには、たった1週間旅行しただけでは答えることはできませんが、実際に行ってみると「幸せの国」というイメージとは少し違った側面を見て感じる事になります。

 

ブータン

 

ブータン王国(通称、ブータン)は南アジアの国家。国教は仏教。民族はチベット系8割、ネパール系2割。公用語はゾンカ語。首都はティンプー。長年鎖国政策をとっていたが、1971年に国際連合加盟。翌年に国民総幸福量という功利主義を採用した。参照:Wikipedia「ブータン」

 

幸せの国・ブータンで感じた違和感その1 インド人への感情

首都ティンプーで見かけた人だかり…。ガイドに聞くと、「インド人労働者だ」とのこと。ガイド曰く、「ブータン人は日光を浴びて働くのが嫌い」だそうです。自分たちのやりたくない外仕事を、低賃金の外国人労働者に任せているのかな…と思わせるような口調でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


編集長おすすめ予約サイト

ガイドやドライバーの青年だけでなく、ホームステイをした先の小学生の男の子でさえ「インド人は××だから嫌いだ」と言っていました。××の部分はあまりにひどい言葉なので書くことができません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

労働者だけでなく観光客もインド人が多いようで、サリーを着た団体の観光客も大勢いました。そこでもブータンの青年はいろいろと悪口を言っていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「幸せの国」の人々は、きっと誰とでもニコニコ仲良くやっていると勝手に思い込んでいました。しかし、人の心はそう単純なものでもなさそうです。

 

幸せの国・ブータンで感じた違和感その2 物乞い

首都ティンプーにて、物乞いの方を見かけました。ティンプーから車で東に3時間の距離にある街プナカでも、夜のダンスバーの前に物乞いの方がいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「幸せの国」の人々は、きっと経済的に不自由することがない、もしくはお金がなくても幸せだという考え方なのだと勝手に思い込んでいました。しかし、お金に関してはそう一筋縄ではいかないようです。

 

幸せの国・ブータンで感じた違和感その3 動物に対する行動

舗装されていない道を車で通っていると、目の前に牛が現れました。ドライバーが車を停め、助手席に座っていたガイド一緒に外へ出ていくので、「牛にどいてもらおうとしてるのかな」と思っていたのですが…
R_DSCN3380

 

なんと、ガイドの青年が「Bull fighting(闘牛)!」と言って、木切れを牛に投げたり、追いかけたりして遊び始めたのです。はじめのうちは嫌がっていた牛も、だんだん興奮状態になり、こちらを目がけて走ってきました。みんな急いで車に飛び乗り、慌てて出発しました。

仏教国は動物を大切にしていると思っていましたが、中にはこんな事例もあるようです。

 

幸せの国・ブータンは普通か幸せか?

どこどこの国は嫌いだと言う人がいたり、物乞いがいたり、動物にちょっかいをかけたり、という場面は日本を含め世界中で目にすることと思います。そういう意味では、ブータンの「普通の側面」と言えるかもしれません。

しかし「幸せの国」のあったブータンで見た光景としては、違和感を感じずにはいられませんでした。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ヒマワリ侍

信州生まれ浪速育ち。A型に見えないA型、一人っ子に見えない一人っ子。 小学生のときに家族でアラスカを旅行したのがきっかけで、海外に興味を持ちました。 旅先で苦労するのは食べ物(好き嫌いが多い)、野良犬(エジプトで追いかけられた)。 北アルプスの山小屋で住み込みバイト→大阪でOL→2016年春から無職→???
アバター画像

最新記事 by ヒマワリ侍 (全て見る)

  • 幸せの国・ブータンって幸せなの?実際に行けば目の当たりにする3つのリアル - 2016/10/31
  • ガイド強制ブータン観光のハイライト!崖の上のタクツァン僧院までトレッキング - 2016/10/06
  • ブータンの一休さんにより男根崇拝のメッカと化した「プナカ」へ行ってきた - 2016/09/01
  • 8イレブン、ユニクロ、プリクラ切手…首都ティンプーであえて観光した、ブータンのイメージを覆す不思議スポット3つ - 2016/08/03
  • ガイド強制のブータン、カラオケでは○○に見守られながら歌う - 2016/07/30
エリア アジア ブータン スポット スポット スポットまとめ マイナー国 街・村 観光スポット 路上 旅人は見た! 目撃した!
ヒマワリ侍 ブータン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 登山じゃなくて下山して!登山の聖地・グリンデルワルトのオフシーズンの遊び方(スイス)
  • トルコに実在する「カス」という名の漁村に行ってきた

この記事を書いた人

ヒマワリ侍のアバター ヒマワリ侍

信州生まれ浪速育ち。A型に見えないA型、一人っ子に見えない一人っ子。 小学生のときに家族でアラスカを旅行したのがきっかけで、海外に興味を持ちました。 旅先で苦労するのは食べ物(好き嫌いが多い)、野良犬(エジプトで追いかけられた)。 北アルプスの山小屋で住み込みバイト→大阪でOL→2016年春から無職→???

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 94件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 394件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次