MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. スロバキア
  5. スポット
  6. 今にも「バルス!」と聞こえてきそうなスロバキアのスピシュ城に行ってきた

今にも「バルス!」と聞こえてきそうなスロバキアのスピシュ城に行ってきた

2016 8/21
エリア ヨーロッパ スロバキア スポット スポット マイナー国 世界遺産 建築・建物 観光スポット 遺跡
2016/08/22
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「実存する天空の城ラピュタ」と噂される、スロバキアの「スピシュ城」。今は廃墟となったものの、ヨーロッパ最大級の面積を誇る世界遺産でもある名城「スピシュ城」で、ジブリファン垂涎な光景を目の当たりにしました…!

 

目次

ラピュタを想わずにはいられなかったスピシュ城

こんにちは!百太&しょうの世界一周HoneyMoonの百太です。
今回は、スロバキアにある、まるで天空の城ラピュタに出てきそうなスピシュ城の外観と中の様子をレポートします。

 

スロバキア共和国(通称スロバキア)は、中央ヨーロッパの共和制国家。首都はブラチスラヴァ。北西にチェコ、北にポーランド、東にウクライナ、南にハンガリー、南西にオーストリアと隣接する。Wikipedia「スロバキア」参照。

 

スピシュ城

 

スピシュスキー城またはスピシュ城(Spišský hrad)は、東部スロバキアのプレショフ県レヴォチャ郡スピシュスケー・ポドフラジエ市郊外にある城。現在は廃墟であるが、ヨーロッパ最大級の面積を誇る城である(41426 m²)。1993年に「スピシュスキー城および関連する文化財」として世界遺産に登録された。Wikipedia「スピシュスキー城」、「Spiš Castle」、「レヴォチャ歴史地区、スピシュスキー城及びその関連する文化財」参照。

アクセス:最寄り駅の「Spišské Podhradie 駅」より車で約10分。
入場料金:大人1名6ユーロ/約680円。12月~3月は閉館。

 

外観からラピュタっぽいスピシュ城

まずは遠くからの外観写真から。スピシュ城の周りには、高い建物等はなく、遠くからでも見る事ができます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

違う角度から見るとまた違った魅力があるので、大きく1周回る事をおすすめします。私が歩き回った結果、スピシュ城が1番キレイに見えるのはここではないかと。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もうこれだけ見ても、ラピュタをイメージしてしまうお城ですよね!?中に入る前から、ハイテンションになる素晴らしい景色でした。

 


編集長おすすめ予約サイト

スピシュ城から見渡すラピュタな風景

スピシュ城の中から撮影した風景がこちら。ラピュタ好きなら、この写真を見るとラピュタっぽい!!と思ってくれるかと思います。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ラピュタに出てくるロボット兵が鳥や花と暮らしている光景が目に浮かびます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

私はジブリ作品の中でも、1,2を争うほどラピュタが好きなため、どこを見ても盛り上がっていました(笑)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

内部もラピュタ感満載なスピシュ城

さらにこちらの写真!!スピシュ城内部から見上げてみます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

階段を上がって…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今度は見下げてみます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

…もう完全にラピュタに出てくる塔ですよね!?ロボットが目を覚ます塔ですよ!分からない人や、忘れてしまった人は、ぜひDVDを見返してみてください。

 

そしてもちろんここもあります!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シータが逃げてくる、あの塔の上です!!ラピュタ好きの人が、「あーーっっ!!本当だ!」と言っているのが聞こえてきそうです(笑)

 

宿泊はあえてスピシュ城周辺で

スピシュ城は、少し離れた町から日帰りで観光する人が多いようですが、私のおすすめはスピシュ城近くの宿に泊まる事です。

 

スピシュ城は、夜ライトアップするため、また違った雰囲気を見る事ができます。これぞまさに天空の城。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ラピュタを知らなくてももちろん楽しめるスピシュ城

こんなカブトや鎧、そして剣を貸し出してくれる場所もありました。こんな風に多くの家族が、記念写真を撮影していました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中は博物館になっていたりと、見所満載のスピシュ城。スロバキアに行くなら、絶対見に行ってほしい場所です。

ラピュタを知らなくても楽しめるスピシュ城ですが、やはり天空の城ラピュタを見てこの記事を読んで頂けると楽しさが2倍になると思います(笑)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

百太

2015年8月から新婚旅行で世界一周! タキシードとウェディングドレスをバックパックに詰め込んで、世界各地でウェディングフォトの撮影をしながら旅を続けています。 ブログ/FBページ
アバター画像

最新記事 by 百太 (全て見る)

  • ちょっと惜しい!世界最大規模の日本人街・リベルダージに行ってきた(ブラジル) - 2017/01/18
  • スロベニアに三途の川。なぜか欧米人だけに人気の穴場、ヴィントガル渓谷に行ってきた - 2016/12/19
  • ドブロブニクを凌ぐ魔女の宅急便っぽさ。ポルトガルの「ポルト」に行ってきた - 2016/12/05
  • ポルトガルの傘祭りで傘の写真ばかり撮ってたら、斬新な撮影方法を編み出してしまった - 2016/11/03
  • 生ハムがおやつ感覚♪食べ歩きを意識した陳列が目にも美味しいボケリア市場(バルセロナ) - 2016/10/17
エリア ヨーロッパ スロバキア スポット スポット マイナー国 世界遺産 建築・建物 観光スポット 遺跡
スロバキア 百太
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 日本語表記で「カツ丼おにぎり」…独自の進化を遂げた台湾のコンビニおにぎりを食べてきた
  • 植物園なのに世界最大級のステンドグラスで有名なメキシコの「コスモビトラル」に行ってきた

この記事を書いた人

百太のアバター 百太

2015年8月から新婚旅行で世界一周!
タキシードとウェディングドレスをバックパックに詰め込んで、世界各地でウェディングフォトの撮影をしながら旅を続けています。
ブログ/FBページ

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 94件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 395件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次