MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. ポルトガル
  5. スポット
  6. ポルトガルのロカ岬をスルーしてでも見たい海の街「カスカイス」

ポルトガルのロカ岬をスルーしてでも見たい海の街「カスカイス」

2016 8/09
エリア ヨーロッパ ポルトガル スポット スポット 自然 街・村 観光スポット 路上 海
2016/08/10
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

ceacv
ポルトガルといえば
ユーラシア大陸最西端​の岬「ロカ岬」が有名ですが、そこからバスでたった25分で行ける海の街「カスカイス」のほうが美しかったので紹介します。(一応、ロカ岬も見てはいます)

こんにちは、めとめです!今回はポルトガルのリスボンからロカ岬を経由し、カスカイスへ向かいました。

 

目次

ポルトガル・リスボンのロシオ駅からカスカイスへ

リスボンのロシオ駅はこちら。
DSC_0184

「リスボン・ロシオ駅 → シントラ → ロカ岬 → カスカイス」というルートで向かいました。リスボンのロシオ駅からシントラまでは40分ほど。シントラからバスでロカ岬まで行き(30分)、カスカイスに向かいました。

リスボン/シントラ/カスカイスの電車やバスに乗り放題の周遊チケット「Bilhete Train & Bus」がロシオ駅に売っていますので、それを買うと効率よく移動することができます。

 

シントラからロカ岬へ

こちらはシントラの街並。街全体が世界遺産になっているだけのことはあって、本当に美しい街並みが広がっていました。また、ロカ岬への玄関口としても有名です。
 DSC_0192

 

シントラ(Sintra)は、首都・リスボンに隣接する地方自治体。宮殿群や城跡を含むシントラの文化財は、「シントラの文化的景観」として、1995年、ユネスコの世界遺産に登録された。また、ユーラシア大陸最西端のロカ岬への観光の拠点でもある。Wikipedia「シントラ」参照。

 

シントラからバスで約30分、ロカ岬に到着しました。
DSC_0204

 

ロカ岬(Cabo da Roca)は、ユーラシア大陸最西端の岬。(北緯38度47分、西経9度30分)シントラやカスカイスからバスが出ており、リスボンからの日帰り観光も可能である。Wikipedia「ロカ岬」参照。

 

ロカ岬からカスカイスへ

ロカ岬からカスカイスまではバスでたったの25分。バスを降りてカスカイスの街並を見渡してみると、なんだかシントラとは違った色合いで、比較的近代的といった感じでした。
DSC_0212

 

右も左もよくわからぬままとりあえずカスカイスのインフォメーションに向かいます。
DSC_0213

なんだかインフォメーションもオシャレです。ここで地図をもらってカスカイスの散策開始です!

 


編集長おすすめ予約サイト

カスカイス(Cascais)はポルトガルのリスボン県の都市。市内には国際的なリゾート地であるエストリルもある。日本の熱海市の姉妹都市。Wikipedia「カスカイス」参照。

 

自転車でカスカイスの海沿いを走ってみる

カスカイスの駅前や街の中には、「bicas」という名前の自転車が借りられる場所がいくつかあります。身分証明書さえあれば無料で借りられます。
DSC_0217

 

早速自転車に乗って街の中を散策してみます。自転車用の道もあって快適に走ることができます。
DSC_0220

自転車で走る海辺の道は爽快の一言!途中止まって海をぼーっと眺めてみたりしつつ、自転車をこぎ進めると…

 

いつの間にかカスカイスの見所の一つ、「地獄の口」に到着しました。
 DSC_0227

大西洋の荒波に岩が削り取られてできた洞窟とのこと。なんだか荒々しい感じが伝わってきます。しばし地獄の口を眺めてからまた先に進みました。

 

地獄の口(Boca do inferno)とは、 ユーラシア大陸の西端部のイベリア半島の西端部の海岸に存在する洞窟。ポルトガル語で「boca」は「口、入口」という意味で、 「inferno」は「地獄」という意味である。映画の黎明期のイギリスのサイレント映画『A Sea Cave Near Lisbon』 (1896年)に登場したことで知られる。Wikipedia「地獄の口」参照。

 

ようやくたどり着いたカスカイスのビーチ

それからまた海辺を自転車で走り、最後にたどり着いたのがカスカイスのビーチでした。
DSC_0215

 

海には色とりどりの小型船がたくさん…どれもが個性豊かでものすごくおしゃれ!しばしうっとりと眺め、自転車で疲れた体を癒しました。
DSC_0231

 

ちなみに、近くにはポルトガルで一番美味しいと言われる有名ジェラート店「Santini」もあります。常に長蛇の列です。
DSC_0233

ジェラートを食べて一息ついてから、カスカイスの駅に向かいました。

 

カスカイスからは直接リスボン(カイス・ド・ソドレ駅/40分)へ向かうことができます。
DSC_0234

 

ポルトガルはユーラシア大陸最西端のロカ岬も有名ですが、ぜひカスカイスに立ち寄るのもお忘れなく。ロカ岬とはまた違った絶景を見ることができるかもしれませんよ!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

めとめ

昔から暇を見つけてはすぐどこかに行ってしまう癖のある、2児の母。子供がいたって旅はやめられない!ときに食べたかったものや行きたかった場所を諦め、ときに病院に走り、ときに感動を共有して、ときに大いに笑う。子連れバックパッカーも悪くないもんです。
アバター画像

最新記事 by めとめ (全て見る)

  • イスラエル人に脅されつつも訪れたパレスチナ自治区のベツレヘムで私が見たもの - 2016/09/29
  • キリストが十字架を背負って歩いた道「ヴィア・ドロローサ」を練り歩いてきた - 2016/09/10
  • 死海もイイけどダビデの滝も! 旧約聖書の街、イスラエルの「エンゲディ」に行ってきた - 2016/08/24
  • ポルトガルのロカ岬をスルーしてでも見たい海の街「カスカイス」 - 2016/08/10
  • リスボンからバスで片道2時間!日帰り観光も可能なポルトガルの漁師町「ナザレ」が美しい - 2016/07/30
エリア ヨーロッパ ポルトガル スポット スポット 自然 街・村 観光スポット 路上 海
ポルトガル めとめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ファームジョブ経験者がセカンドビザ申請に必要な書類3つ[オーストラリア・ワーキングホリデー]
  • フルムーンパーティしてないタイのパンガン島の真相

この記事を書いた人

めとめのアバター めとめ


昔から暇を見つけてはすぐどこかに行ってしまう癖のある、2児の母。子供がいたって旅はやめられない!ときに食べたかったものや行きたかった場所を諦め、ときに病院に走り、ときに感動を共有して、ときに大いに笑う。子連れバックパッカーも悪くないもんです。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 57件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 54件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 31件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 24件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 17件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 467件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 443件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 434件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 419件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 331件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 270件のビュー

© 世界新聞.

目次