MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. ネパール
  5. スポット
  6. もう動物園には行けないかも…ネパールの世界遺産「チトワン国立公園」で体感した野生動物の楽園っぷり

もう動物園には行けないかも…ネパールの世界遺産「チトワン国立公園」で体感した野生動物の楽園っぷり

2016 7/19
エリア アジア ネパール スポット スポット 動物
2016/07/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCN2436
ネパールの世界遺産「チトワン国立公園」をエレファントサファリで探索!やはり野生動物との遭遇は、動物園とはひと味もふた味も違います…

 

目次

ネパールの世界遺産「チトワン国立公園」は野生動物の楽園

こんにちは、ドイツ在住のはるぼぼです。

ネパールといえばヒマラヤ山脈のエベレストが有名ですが、世界遺産のチトワン国立公園も実は人気です。せっかくなのでエレファントサファリで探索してみると、様々な野生動物を始め、絶滅危惧種のサイに出会えたりと、動物天国だったのでその様子を紹介します!

 

チトワン国立公園

 

チトワン国立公園は、中央ネパール南部のナラヤニ県チトワン郡、マハーバーラタ山脈とチューリア丘陵の間のタライ平原の一角に位置する自然保護公園。西80㎞、南北23㎞に及ぶ広大な国立公園のエリアは、1973年にネパール初の国立公園に指定された。さらに1984年にはユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録され、タライ地方随一の観光地として注目を集めることになった。Wikipedia参照。

アクセス:チトワン国立公園への玄関口となるソウラハ村まで、カトマンズからバスで約7時間。(約550円/600ルピー)

 

ヒマラヤのような高い山のイメージのネパールですが、チトワン国立公園が位置するのは平原地帯です。
DSCN2436

 

村では牛や象といった動物たちが飼育されていました。
DSCN2451

 

野生動物に出会いたいならエレファントサファリ

私は当初、エレファントサファリは「象に乗ることを楽しむためのアクティビティ」だと思っていたのですが、その期待はいい意味で裏切られることになりました…
DSCN2452


編集長おすすめ予約サイト

象に乗ってジャングルを分け入ったり、川を渡ったり…。道らしい道はありませんから、それだけでもスリル満点の体験です。象に乗ってしまえば他の動物が襲ってくることはないですし、おまけに視線が高くなり動物が見つけやすいので、象に乗ることはここチトワンでは最強といえるでしょう。

 

ジャングルでは猿もいれば…
DSCN2460

 

鹿もいます。様々な動物が共存しているのが肌で感じられます。
​DSCN2485

 

絶滅危惧種のインドサイに遭遇

さらに奧のほうに進んでいくと、絶滅危惧種のインドサイが!しかも親子です。息をひそめて静かに観察しました…。
DSCN2465

 

ゴツゴツした甲羅のような体に眠そうな目…。それまでサイを「かわいい」なんて思ったことはなかったはずなのに、こうしてみる野生のサイはなんだかとても愛らしく感じられました。
DSCN2477

実際に体験してみると、エレファントサファリは、「野生動物との遭遇を楽しむアクティビティ」だったのです。運がよければベンガルトラも見られるそうです。

 

チトワン国立公園では野生動物に出会う感動を思い知った

DSCN2445

動物園に行けば動物は簡単に見られますが、いつどこに出現するかわからない自然界で野生動物と「遭遇」するというのは、動物園とは異次元の体験でした。同じ「動物を見る」という経験でも、こうも感動の度合いが違うものなのかと思い知りました。

ネパールのチトワン国立公園では、エレファントサファリで探索するのがオススメです。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

はるぼぼ

和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。 ▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter  
アバター画像

最新記事 by はるぼぼ (全て見る)

  • 街を歩けば匂いが漂うチェコの国民的おやつ「トゥルデルニーク」を食べてみた - 2017/04/11
  • 蛇だらけの寺で蛇を崇めている「蛇寺」に行ってきた(マレーシア・ペナン島) - 2017/03/29
  • CNNが世界6大猫スポットに認定した台湾の猫の村「猴硐猫村」に行ってきた - 2017/03/06
  • 台湾のナイアガラ「十分瀑布」はどのへんがナイアガラなのか確かめてきた - 2017/02/20
  • 紫色をスミレ色と言い直したくなるほどスミレを推す村、トゥレットシュルルー(仏) - 2017/02/06
エリア アジア ネパール スポット スポット 動物
ネパール はるぼぼ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 創業130年の前衛的すぎる公衆浴場、アゼルバイジャンの「Tazebey Hamam」に行ってきた
  • 元豪華客船のテーマパーク…!ロサンゼルスのロングビーチに静態保存される「クイーンメリー号」の今

この記事を書いた人

はるぼぼのアバター はるぼぼ


和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。



▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter




 

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 100件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 419件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 401件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次