MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. フィリピン
  6. ストーリー
  7. フィリピン人のホスピタリティは本物だった話

フィリピン人のホスピタリティは本物だった話

2016 4/16
アジア 東南アジア フィリピン ストーリー ストーリー 人
2016/04/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC04320

フィリピンといえば、ホスピタリティ。「フィリピンホスピタリティ」という言葉があるなど、世界一のホスピタリティを持つと言われることも…。フィリピンのレイテ島でしみじみ感じたお話です。

 

目次

ひょんなことからレイテ島の僻地へ

フィリピン移住を決めた岩辺智博(いわなべともひろ)です!

マイナースポット好きな僕に、セブ島の語学学校の先生が勧めてくれたレイテ島の僻地ヒヌンダヤン。彼の家族や親戚まで紹介してもらい、もてなされた4日間の滞在はまさにフィリピン人のホスピタリティを実感する時間でした。

 

きっかけはセブの語学学校の先生

DSC04160
左から2番目が先生

 

英語学習のためにセブ島の語学学校に通っていた頃、あるフィリピン人の先生と旅の話で盛り上がり、マイナースポットが好きな僕に「それならレイテ島に行ったらいいよ!」とおすすめしてくれたのでした。レイテ島にあるヒヌンダヤンという小さな街が先生の故郷だそうで、僕は1人旅だったのですが、先生が連絡して家族まで紹介してもらえることになりました。

 

ヒヌンダヤンとは?

ヒヌンダヤン(Hinundayan)はフィリピンの南レイテ州の自治区。2010年時点の人口は11610人。Wikipedia参照。

アクセス:マニラ→タクロバンまで飛行機で約1時間半。タクロバン→ヒヌンダヤンまで車で約2時間。

 

ヒヌンダヤンは観光地ではないため、外国人など滅多にやってくることはありません…。一般的にフィリピンの人は「陽気」といったイメージなのですが、レイテ島では「シャイ」といった方がしっくりきました。

 

親戚紹介で終わるヒヌンダヤンの一日

DSC04341

 

ヒヌンダヤンでは、先生のお母さん(上)の家に滞在させてもらいました。初対面なのに息子との再会のように温かく迎え入れてくれました。ヒヌンダヤンの小さな街を案内しながら、お母さんはすれ違う知人に嬉しそうに僕を紹介してくれました。

 

お母さんの働く診療所の方々…
DSC04320

 

声を掛け合う人の多くが親戚のようで、ざっと思い出しただけでも20人近くはいたと思います(笑)
DSC04305

 

計4日滞在しましたが、お母さんや周りの親戚一同が代わる代わるぼくの面倒を見てくれました。こんな感じに(笑)

DSC04475

 

ある日にはプールに遊びに連れて行ってもらうこともありました!
IMG_1910

 

 

ヒヌンダヤンのお祭りは盛大!

滞在中はとにかく行事が多かったように思います。その中でも印象的だった「Women Celebrate Day」というカトリックに関連した行事の様子を紹介します!

 


編集長おすすめ予約サイト

当日はみんなで同じ色のTシャツを着ました。街中では…
DSC04350


女子高生がバトン行進をしたり…
DSC04353


地元の子供たちが楽器を演奏しながら街を行進します。
DSC04356

 

踊りもありました。ちなみにこの写真で踊っている女性は全員「母親」なのだそうです。
DSC04376

 

宴会も多い!

親戚が多いためか、それだけ誕生日会も多く開催されます(笑)
IMG_1916


親戚一同が揃って盛大に祝う場には、フィリピン名物の豚の丸焼き「レチョン」が出てきます!
DSC04342

 

…ヒヌンダヤンでの滞在で、僕の体重は自己最高記録を更新しました(笑)

 

ヒヌンダヤンの心の豊かさを感じる

ヒヌンダヤンで過ごした4日間、僕はついに財布を開くことはありませんでした。
IMG_1884

 

突然の外国人の来訪を快くもてなしてくれる心の余裕からは、ヒヌンダヤンの人々の精神的な豊かさを感じました。小さいながらも自分を表現するイベントがあって、認めてくれる周りの人々もいる…

 

そんなヒヌンダヤンにまた帰ってくる口実を作るため、お母さんの家にわざと手紙とTシャツを忘れてきたのでした。

DSC04391

 

D27 地球の歩き方 フィリピン 2016~2017

posted with カエレバ

地球の歩き方編集室 ダイヤモンド・ビッグ社 2015-12-12
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

岩辺智博

大学時代よりアジア・アフリカを中心に放浪。マラリアに倒れ、冷たい雨に震え、手錠をされて確かめた自由。当たり前を揺るがす毎日を。もっと世界に身をさらそう、もっと自分で生きてみよう。ジャーナリスト志望の東京在住社会人1年目。ブログ、Twitter
アバター画像

最新記事 by 岩辺智博 (全て見る)

  • 道にゴミがない…!「アフリカの奇跡」と言われるルワンダの洗練っぷりに驚いた - 2016/04/27
  • フィリピン人のホスピタリティは本物だった話 - 2016/04/16
  • サファリだけじゃない!ケニアが誇る海の楽園「ワタム」に行ってきた - 2016/04/02
  • [旅のハプニング]ケニアにオバマがやってきた - 2016/03/16
  • 人口1千万人のメガシティ・ムンバイの「裏スポット」4選 - 2016/03/03
アジア 東南アジア フィリピン ストーリー ストーリー 人
フィリピン 岩辺智博
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 有名な手を合わせた聖母マリアの「元祖」を拝んできた[グアダルーペ寺院]
  • ウルルン滞在記はむずかしい inマダガスカル(前編)

この記事を書いた人

岩辺智博のアバター 岩辺智博


大学時代よりアジア・アフリカを中心に放浪。マラリアに倒れ、冷たい雨に震え、手錠をされて確かめた自由。当たり前を揺るがす毎日を。もっと世界に身をさらそう、もっと自分で生きてみよう。ジャーナリスト志望の東京在住社会人1年目。ブログ、Twitter

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 447件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 413件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 408件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 322件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次