MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. ポルトガル
  5. サグレス
  6. ストーリー
  7. [世界の物価]ユーラシアの果ての街で1000円だせばこれだけ食べられる

[世界の物価]ユーラシアの果ての街で1000円だせばこれだけ食べられる

2016 3/28
ポルトガル サグレス ストーリー ストーリー やってみた 名物
2016/03/29
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_9533m

ユーラシア大陸最果ての街・ポルトガルのサグレスでは千円出せばどんな料理を、どれだけ、食べられるのか?まさかの展開が待っていました…。

 

目次

「◯◯の大衆食堂で千円出せばこれだけ食べられる」第3弾

どうも世界一周中の三矢です。

「世界各国の物価を見える化」する企画「◯◯の大衆食堂で1000円出せばこれだけ食べられる」企画にあやかりユーラシア大陸の果ての果てポルトガルのそのまた果ての大衆食堂に行って1000円(8ユーロ)分食べて参りました。

第1回 「マカオの大衆食堂で1000円出せばこれだけ食べられる」
第2回 「ベルリンの日本居酒屋で1000円で食べられるのはたったこれだけ」

 

ユーラシア大陸の二つの「果て」

中国の西安からひたすら陸路で移動していた僕は約9か月の旅路の末ようやくユーラシア大陸最西端ロカ岬までやって来ました。
DSC_8646

 

そしてその後、沢木耕太郎さんの『深夜特急』で「果ての岬」と形容されるサグレスまで行ってきました。

 

ロカ岬がユーラシア大陸最西端ならサグレスはユーラシア大陸最南西端です。
DSC_9232

日本からの遠さで言ったらロカ岬よりサグレスに軍配が上がるんじゃないでしょうかってくらい遠いです。日本人はおろか東洋人に全く会いませんでした。

 

サグレスは新鮮な魚介類が売り!

大西洋に面しているということでここサグレスや僕が宿泊していたラゴスという街では魚介類をよく見かけます(写真はラゴスの魚市場)。
DSC_9163

という事で、魚が食べたい!ユーラシア大陸の果てでどれほどの魚が食えるのか!と試してきました。

 

1000円で食べられるものはたった一つだけ

予算は1000円、ポルトガルの通貨であるユーロだと8ユーロです。

サグレスで何件か食堂のようなところを見てみるのですが、若干リゾート地っぽくなっているせいか思っていたほど安くありません。

 

ようやく少し安そうなところを発見して入ってみました。
DSC_9520

 

店内は綺麗ですががらっがら。これだけ客の入りが悪いと味も悪いのでは…。と思わずにはいられません。
DSC_9521

 

メニューを見ると衝撃の事実が発覚!
8ユーロで食べられるメニューは一つしかありませんでした…。
DSC_9526

 

選択肢は僕にはありません。
DSC_9525

 

沢木耕太郎さんが深夜特急でリスボンで食べていて美味しそうだったイカのフライ(€8.5)を頼みたい欲望を抑えてGrilled sardines(イワシのグリル)を頼みます。予算は1000円なのです。

 

ちなみにイワシはポルトガルで結構推している食材らしく、ラゴスではイワシをモチーフにしたポストカードが売っていました。
DSC_9587

ヨーロッパの中でも比較的物価の安いポルトガル、もう少し色々選択肢があって、選べる楽しみを味わえるのかと思っていたのでガッカリです。

 


編集長おすすめ予約サイト

ポルトガルといえばサグレスビール

料理が出てくるまで暇なのでビールを頼みました(200ml€0.9)。もちろんこれは予算外です。
ちなみにサグレス(ポルトガル最大のビールブラン)じゃない銘柄のビールが出てきたらどうしよう、と心配していましたがサグレスが出てきて安心しました(グラスが違うので減点です)。
DSC_9530

 

これがユーラシア大陸の果てで1000円で食べられる料理だ!

注文してから約30分。もうこれ以上待ってられないぜ!!と思いかけたその刹那そいつはやって来ました。

 

これです!!
DSC_9533

これがユーラシア大陸の果ての街サグレスで1000円で食べられる料理です。結構ボリュームあるやないか!(念のため言いますがワイン(€1.9)は予算外です)

 

正直8ユーロでたったこれだけしか食えないの!?みたいな構図を想定していたので逆に驚きました。

サラダも付いてくるなんて聞いてないぞ!(いい意味で)
DSC_9537

 

身の引き締まったイワシが4尾も!
DSC_9536

 

イワシの味付けはものすごくシンプルに塩のみ。でもそれが素材の味を引き出しています。
DSC_9538

 

ポルトガルに来て初の外食、そしてその前にいたスペインから数えても久し振りの外食、しかも魚だったので貪るように食べました。

どのくらいかって?自分で言うのも何ですが文字通り綺麗さっぱり食べましたからね。
DSC_9540

このイワシの美味しさはこの写真一枚で十分伝わるんじゃないでしょうか?尻尾も頭も皮も全部食べましたからね、全部。

ポルトガルに来たら魚、全力でおすすめです。

 

お店情報

Restaurante A Grelha

 

深夜特急〈6〉南ヨーロッパ・ロンドン (新潮文庫)

posted with カエレバ

沢木 耕太郎 新潮社 1994-05-30
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。 HP: my pace, my life Twitter: hideto328
アバター画像

最新記事 by 三矢英人 (全て見る)

  • 酒のつまみが酒…。ブルガリアの飲み会で僕が記憶をなくすまで - 2017/08/26
  • 中央市場ならでは! モルドバの現地人スタイルでのんだくれ - 2017/07/02
  • 物価安のウクライナで千円出せばこれだけ食べられる - 2017/05/07
  • 3度の飯より酒が好きな僕も、やや無理して飲んだギニアビサウの地酒3つ - 2017/03/04
  • 雪の精も登場!1月に祝うウクライナのクリスマスを体験してきた - 2017/02/17
ポルトガル サグレス ストーリー ストーリー やってみた 名物
ポルトガル 三矢英人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ウユニ塩湖以外のボリビアの絶景4つ[チリ国境ツアー]
  • [海外の家族]世界一周中に出会った12通りのかたち

この記事を書いた人

三矢英人のアバター 三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。
HP: my pace, my life
Twitter: hideto328

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 81件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 72件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 12件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 442件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 381件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次