MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. カザフスタン
  5. ストーリー
  6. [中央アジアの宿]陽気な出稼ぎのおっさんをよろしく

[中央アジアの宿]陽気な出稼ぎのおっさんをよろしく

2016 2/08
カザフスタン ストーリー ストーリー 人 ホテル
2016/02/08
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_7744

寝室で夜になると踊り出すこのおっさん、僕にとっては天敵でした……あの時は。

 

目次

素敵な出会いばかりじゃない

こんにちは!世界一周休止中の極貧バックパッカー植竹智裕(うえたけともひろ)です。

今まで僕は何度か記事を通して「沢山の出会いがあるのも旅の魅力だ」と力説してきました。でも、旅だって人生の一部です。いい人にも悪い人にも変な人にも出会います。今回は僕が2年前にカザフスタンのアルマトイで出会ったちょっとお茶目で厄介な、出稼ぎのおっさんとの出会いのエピソードをご紹介します。

 

アルマトイとは

カザフスタン共和国南東部の都市。カザフスタンの経済、教育、文化の中心地であり、「南の首都」とも呼ばれ、ソビエト連邦から独立した中央アジアの国家の中で、アルマトイは最も経済的に発展した都市である(Wikipediaより引用)

 

ホステルで暮らす出稼ぎ労働者

僕がアルマトイで泊まっていたホステルがこちらです。

Hostel 74/76(カザフスタン・アルマトイ)
IMG_8104

 

施設内も綺麗ですし、従業員の方も親切で申し分ありません。
IMG_8100

 


編集長おすすめ予約サイト

しかし魔物はドミトリー(合部屋)に潜んでいました。
IMG_8357

 

ドミトリーには他に、カナダ・ロシア・カザフスタン・タジキスタンなどバラエティー豊かな出身国のおっさん達が泊まっていて、そのほとんどは旅人ではなく、アルマトイで働く出稼ぎ労働者。旅人が知らないような話も聞けるのでは?と楽しみにしていました、この時は。

 

夜な夜な始まるウォッカパーティー

到着した晩に、誘われてベッドから出てみると、つまみ(写真)を片手にウォッカパーティーが始まっていました。「歓迎会だ!」と言われ、最初は悪い気はしなかったものの……これが悪夢の始まりでした。
IMG_7564

 

毎晩、何度断ってもめげずにウォッカを勧められ、すっかり酔っ払って目が据わったカザフスタン出身のおっさんには「ハラキリを見せてくれよ」と果物ナイフを渡される始末。

 

普段は性格も穏やかでお茶目なタジキスタン出身のおっさんも、お酒を飲むと豹変します。毎回スマホで音楽をかけ始めたかと思えば……
IMG_7740

 

この有り様です。一人で踊っていてくれる分には微笑ましい光景なのですが、「一緒に踊ろう」と言って、こちらが寝ていてもベルトの端を引っ張って起こしてきます。ああ鬱陶しい!対する僕はどれだけ引っ張られても意地でも動きませんでした。
IMG_7744

 

おっさんをよろしく

結局、相容れる事なく、僕が宿を出て関係は途絶えてしまったのですが、今でも時々(5カ月にいっぺんぐらい)、このタジキスタン出身のおっさんの事を思い出して不思議に思う事があります。「そもそも、あの時なぜ僕は一緒になって踊らなかったのか」。
IMG_8031
同じアルマトイでも一人の時はこんな事しちゃうくらいテンション高かったのに……。

 

もっと違う状況で会っていたら凄く仲良くなれたのかも知れません(毎回この写真見る度に癒される気がしてしまうのも事実)。
IMG_7744

 

もしかしたらおっさんは今日も同じ宿で酔っ払って狂喜乱舞しているのかも知れません……。もしお近くにお立ち寄りの際はぜひ相手してあげてください。僕ももしまた何処かで会える時があれば、今度はおっさんをどん引きさせる勢いで踊りたいと思います。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
カザフスタン ストーリー ストーリー 人 ホテル
カザフスタン 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [バラナシ・取材拒否のパン屋]ガンジスのほとりに見つけたフランス
  • [小人国・昆明] 中国の「小人のテーマパーク」でわたしが見たもの

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 31件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 21件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次