MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. スポット
  6. インドの辺境の村に全国から人が集まってくる理由

インドの辺境の村に全国から人が集まってくる理由

2015 12/01
アジア インド スポット スポット 街・村
2015/11/302015/12/01
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_4722

標高2900mの村に鳴り響くチベット仏教の経典…。まるで天国のようなカルパ村​ですが、素直に天国とは呼べない「事情」がありました。

 

はじめまして!岩辺智博(いわなべともひろ)といいます。
大学時代よりアジア・アフリカに魅せられ、大学卒業と共に7か月間(2015/02/14~09/17)世界を放浪していました。
社会派ネタを織り交ぜつつ投稿していきたいと思います。よろしくお願いします!
IMG_3311-600x450

 

目次

「天国」で増えている「あること」

美しいヒマラヤ山脈に抱かれたインドの最深部にあったカルパ村。

 

「小さな天国」と謳われる村で最近増えている、天国らしからぬ「あること」とは…。

 

ヤギと過酷な道のりを行く

ガイドブックにも載っていない、インドと中国の国境沿いで僕はバスに揺られていました。
ひどい砂埃の中を進む乗合バスに乗るのは人だけではありません。老人がヤギを率いて平然と乗り込んでくるんです。角をおさえるのに必死でヤギの写真は撮れなかったのが残念です…。
IMG_47181

 

地元の人々も心配そうな面持ちで眺めるまさにデスロード。対向車が現れる度に覚悟するものがあります。
IMG_28402-600x450

 

「天国らしい」3つの特徴

インダス川の支流の一つであるサトレジ川に沿って深い谷を進んでいくと、ヒマラヤの白い峰々に抱かれた美しい村に出ました。ここがカルパ村です。
IMG_2825-600x450

村は標高2900mの山の斜面に位置しているだけあって、少し集落を抜けると7000m級の峰々を見渡せる風景の中に佇むことができます。
IMG_4719

 

そんな村には3つの特徴がありました…。

 

1、異邦人を気にしない村人達

多くの村人はこの緑色の帽子を被っています。
IMG_4723


編集長おすすめ予約サイト

 

彼らは、唯一の異邦人である僕を少しも気にせぬ素振りで歩いていきます。
IMG_4721

 

2、心の拠り所となる僧院の存在

チベット仏教徒にとっての憎院であるゴンパ。チベット文化圏に属するこの地域において、彼らの心の拠り所といっても過言ではないでしょう。ヒマラヤの空に溶けていく荘厳な経典の音を聴いていると「遠くまで来たんだな」なんて実感します。
IMG_4722

 

3、美人が多い

カルパ村の位置するキンノールという地域は神話の舞台でもあり、美人が多いと言われています。たしかに顔立ちも、チベットや中央アジア系の血統が混じっているからなのか、インドの他の地域の女性とは一線を画しているように思えます。
ちなみに映画大国で有名なインドの女優のほとんどは、このヒマーチャル・プラデーシュ州やカシミール地方などの北部出身女性だそう。
IMG_2846

 

たしかにここは「小さな天国」かもしれません。

 

最近増えている「あること」

ある晩、街で唯一とも言える食堂で地元の若者と話していると突然の停電…

小さな村には光一つなく、星がヒマラヤのシルエットを浮かび上がらせる美しい夜になりました。

そんな美しいカルパ村で増えていること…

 

それは、自殺です。

 

実はインドは世界最多の自殺大国なのです。その背景には、肯定された階級差別、広がる貧富の差、急速な競争社会へのシフトといった社会状況が関係しており、世界中で大ヒットしたインド映画『きっと、うまくいく』にもこの辺りが描かれています。

 

「小さな天国」と謳われるカルパ村には皮肉にも、インド中から自殺志願者がやってくるのだそうです。

IMG_4717

…もしかしたらこの村の人々が僕に関わろうとしなかったのは、そんな背景があったからなのかもしれません。

 

 

 

ブログ,Twitterもやってます!よろしくお願いします!!

 

バックパッカー・世界一周者10人の持ち物はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

岩辺智博

大学時代よりアジア・アフリカを中心に放浪。マラリアに倒れ、冷たい雨に震え、手錠をされて確かめた自由。当たり前を揺るがす毎日を。もっと世界に身をさらそう、もっと自分で生きてみよう。ジャーナリスト志望の東京在住社会人1年目。ブログ、Twitter
アバター画像

最新記事 by 岩辺智博 (全て見る)

  • 道にゴミがない…!「アフリカの奇跡」と言われるルワンダの洗練っぷりに驚いた - 2016/04/27
  • フィリピン人のホスピタリティは本物だった話 - 2016/04/16
  • サファリだけじゃない!ケニアが誇る海の楽園「ワタム」に行ってきた - 2016/04/02
  • [旅のハプニング]ケニアにオバマがやってきた - 2016/03/16
  • 人口1千万人のメガシティ・ムンバイの「裏スポット」4選 - 2016/03/03
アジア インド スポット スポット 街・村
インド 岩辺智博
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • こうして海外でiPhoneを盗まれた。バングラ編
  • 【国際免許取ってみた】同じ車社会でもアメリカと茨城はやっぱり違った話

この記事を書いた人

岩辺智博のアバター 岩辺智博


大学時代よりアジア・アフリカを中心に放浪。マラリアに倒れ、冷たい雨に震え、手錠をされて確かめた自由。当たり前を揺るがす毎日を。もっと世界に身をさらそう、もっと自分で生きてみよう。ジャーナリスト志望の東京在住社会人1年目。ブログ、Twitter

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 115件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 12件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 457件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 438件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 417件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 410件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次