MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. おもしろ
  4. 僕らの知らないドラえもん4選 inバングラデシュ 

僕らの知らないドラえもん4選 inバングラデシュ 

2015 11/15
アジア バングラデシュ ストーリー おもしろ 目撃した!
2015/11/15
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

image1 (2)

アジア最貧国バングラデシュでは「変わり果てたドラえもん」が至る所で売られていました。

 

こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。
突然ですが、皆さんはドラえもんをご存知ですか?……って知らない訳ないですよね!日本が誇る国民的アニメとしてだけではなく、世界でも大人気のドラえもん。かく言う僕もハロウィンでドラえもんの格好しちゃうくらいのドラえもん好きです(このネタ引っ張り過ぎてごめんなさい)。
12189821_1048614275158193_9094860014667503736_n

 

そんな僕がバングラデシュで見たドラえもんはよく知っているドラえもんとはだいぶかけ離れたものでした。

 

バングラデシュとは

「南アジアにあるイスラム教徒主体の国で、首都はダッカ。世界で7番目に人口が多い国であり、都市国家を除くと世界で最も人口密度が高い。かつて「黄金のベンガル」と称された豊かな地域であったが、インフラの未整備や行政の非能率から、現在はアジアの最貧国に属する」(Wikipediaより引用)

 

目次

バングラデシュでは人気すぎてドラえもんが放送禁止

IMG_0456
首都ダッカの商店でもドラえもんのシールが売られていました(ライセンス商品かどうかは疑わしいところ)

 

さて、最初に豆知識ですが、Wikipediaによるとバングラデシュでも「ヒンディー語(お隣の国インドの公用語)版が放送され人気を博したものの、子供達がヒンディー語を盛んに使うようになり、公用語のベンガル語の学習に支障が生じるとして2013年2月に放送が禁じられ、2014年4月よりベンガル語吹き替え版が放送開始した」のだそうです。もはや社会現象!


編集長おすすめ予約サイト

 

1 赤いドラえもん

バングラデシュ屈指のリゾート地であるコックスバザール(世界一長い海岸がある)の夜市をぶらぶらしていたところ、見つけてしまったのがこちら。うーん、何か色々惜しい!恐らく誰が見てもドラえもんだと答えるでしょうけど、凄まじい手作り感です。何で赤にしてしまったのかも不明。
IMG_1970

 

2 謎のコラボ

ダッカの商店街で見かけたこちらの商品、右の青年は一体…… ?後で調べたらアメリカのベン10というアニメのキャラクターでした。いずれにせよ謎のコラボ。表記がDorae Monnなのも気になるところです。
IMG_4985

 

3 人気キャラの夢の競演

こちらもダッカの商店街で見かけた商品。どうやら誕生日パーティーの飾りのようです。至る所にドラえもんと仲間たちが描かれていますが……肝心のセンターを陣取っているのはハローキティと思しきキャラクター!日本では大人の事情で実現が難しいコラボ商品です。
IMG_6397

 

そして、よく見てみると、何故だかドラミちゃんだけCG!何を思ってこんな不釣り合いな並べ方をしたのか不思議で仕方がありません。
image2 (1)

 

4 あんた誰!

ここまで奇妙なドラえもんグッズを紹介してきましたが、ある日、とある田舎の街の衣料品店で僕が思わず悲鳴を上げそうになったのがこちらの商品……あんた誰!デフォルメされ過ぎていてもはや別人。左のドラミちゃんだけはオリジナルに忠実なデザインで描かれていますが、原作とは違うとても毒々しいカラーリングが施されています。一体全体何からツッコんでいいのやら。
IMG_6333

 

日本人が知らない「ドラえもん」

いかがでしたか?他の国でもドラえもんのキャラクター商品を見かける事は多々ありましたが、こんなに変わり果てたドラえもんにちょくちょく出くわしたのはバングラデシュだけでした。藤子プロ関係者が見たら言葉を失ってしまうかも知れませんが、バングラデシュにはまだまだ我々日本人が知らない「ドラえもん」が潜んでいるのかも知れません。

 

 

バックパッカー・世界一周者10人の持ち物はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
アジア バングラデシュ ストーリー おもしろ 目撃した!
バングラデシュ 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • まさかの1泊500円以下で「良かろう」なホステル10選 in東南アジア
  • 「あなたの夢は何ですか?」ベトナムで聞いたらこうなった

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 30件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 21件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 270件のビュー

© 世界新聞.

目次