MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. ドイツ
  5. 2トンの南京錠がかかるホーエンツォレルン橋で見た「愛のカタチ8つ」

2トンの南京錠がかかるホーエンツォレルン橋で見た「愛のカタチ8つ」

2015 10/17
カルチャー 驚きの習慣 ヨーロッパ ドイツ
2015/10/17
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_0130

ひとつひとつの南京錠に注目してみると恋愛模様が渦巻いていました…。

 

目次

全長409メートルに2トンの南京錠

こんにちは!がぅちゃんです!今回はドイツで4番目に大きな都市、ケルンにやってきました!

ケルンの人気観光スポットのホーエンツォレルン橋。国際河川のライン川をまたぎ、ドイツで最も多く列車が走る橋としても有名なこの場所には、意外な側面がありました。

そこで見たものは、全長409メートルにもなる橋のフェンスにロックされた総重量2トンにも及ぶおびただしい数の愛の南京錠。それらはどれもユニークで、特に目立っていた8つの愛の南京錠には、恋愛とは何たるやということについて考えさせられてしまうほどでした……。

 

ホーエンツォレルン橋に行ってみた

 

409メートルの橋を実際に目にするとなかなかのスケールでした。ちなみに東京タワーで全長333メートルです。

DSC_0115

 

橋をよく見てみると、愛の南京錠が帯のようにびっしり連なっているのが見えます。

DSCd_0117 のコピー

 

橋の上からは世界遺産のケルン大聖堂が見えます。左のフェンスに目をやると、さっそく愛の南京錠がついていますね…。

DSC_0165

 

愛の南京錠とは

愛の南京錠(Love padlocks)、恋人たちが永遠の愛の象徴として南京錠をフェンスや門扉、橋などの公共設備にかける儀式である。

ケルンにあるホーエンツォレルン橋を管理するドイツ鉄道は橋から南京錠を排除すると警告を出したことがある。しかし市民からの反対の声を受けて、ついにそれを撤回した。

Wikipediaより引用。

 

愛の南京錠に見る恋愛模様8選

フェンスにびっしりとかけられた愛の南京錠。この中でちょっと悩ましくも目立っていた8つを紹介します。

DSC_0130

 

1、ややこしい

鎖やら南京錠やらがごちゃごちゃしていてややこしい……。鉄板の形もなんかいびつ。

DSC_0162

 

2、獲り合い

2つの愛の南京錠が1つのハートを獲り合ってるようにも見えます。

DSC_0160

 

3、愛を誓っていない


編集長おすすめ予約サイト

その発想は無かったです……。

DSC_0169

 

4、男性同士

ハイコ&ラルフと書かれています。どちらも男性名。ものすごく仲良しの友達なのかもしれませんが、ハートがくっきり掘られています。

DSC_0170

 

 5、女性同士

クラウディア&サラ。どちらも女性の名前です。

DSC_0166

 

6、ちょっと軽い

同じ南京錠がいくつもありました。よく見て見ると…

DSC_0152

 

同じ南京錠、同じロゴ、同じ日にち……。それぞれ名前は違うものの、グループイベントと化した感じが否めなくて、ちょっとロマンチックに欠けます。

DSC_0150

 

7、ビジネスしようとしている

一列に整頓して設置された愛の南京錠。そこに並ぶ文字を読んでみると「SchlossBild.de」とあります。調べてみたら愛の南京錠専門店の宣伝でした。

DSC_0127

 

8、そもそも南京錠ですらない

自転車のロック…完全にどさくさに紛れてます。

DSC_0173

 

愛を誓った末に川へ…

様々な恋愛模様を見せつけてくれた愛の南京錠なのですが、用済みとなった鍵は、スグ下を流れるこのライン川に投げ捨てられるそうです……。 
DSC_0164

 

恋人達にとってはロマンチックな儀式かもしれませんが、はたから見ればただの不法投棄……。なんだか恋愛における勝手な部分も同時に見たような気がした恋愛パワースポットでした。

 

 

旅行には便利なKindle版!


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

がぅちゃん

イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by がぅちゃん (全て見る)

  • それ、日本ですか? 本当にあった海外の日本食28ヶ国分のまとめ - 2018/03/03
  • トランプも安倍さんも触れたエルサレムの嘆きの壁で本当に触れるべき「紙くず」の話 - 2018/02/04
  • マニアックな旅人向きな旅先リスト10選(1月の記事まとめ) - 2018/02/04
  • 神父がキレてしまってるイスラエルのお正月(エルサレム・聖墳墓教会) - 2018/01/21
  • いつも揉めてるエルサレムでは元日に何が起きるのか?旧市街で初詣してみた - 2018/01/13
カルチャー 驚きの習慣 ヨーロッパ ドイツ
がぅちゃん ドイツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 無職だったぼくが半年で100万円貯めて世界一周した話
  • 上海で「お茶詐欺」にあった話 〜海野太郎とスケスケ女の手口〜

この記事を書いた人

がぅちゃんのアバター がぅちゃん


イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter

関連記事

  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ジョードプルのインド人大運動会に行ってきた
    2013/08/10
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • 北京で見つけた突っ込みどころ満載の電動バイクまとめ
    2013/09/05
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 53件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • t ハマる日本人急増中…!ジョージア(グルジ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 472件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 413件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次