MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 北中米&カリブ
  4. アメリカ
  5. 地下鉄はダンスホールではありません

地下鉄はダンスホールではありません

2015 7/27
北中米&カリブ アメリカ カルチャー 驚きの習慣 現地スポット
2015/07/262015/07/27
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

サブウェイダンサー

いろいろなイメージがつきまとうニューヨークのサブウェイ。乗って分かった1つの想定外。

 

はじめまして。長期で旅をしているNaokoです。今回は滞在中のニューヨークの地下鉄をレポートします。

 

ニューヨークのサブウェイと言ったら、汚い・危険・電車が時間通りに来ないなどというイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。

そのイメージは正しいのか?実際確かめてみました!
サブウェイ2

 

目次

イメージ1「汚い」…◯(特に線路上)

2サブウェイ ゴミ

日本に比べるとやっぱり汚い。雰囲気もお世辞でも明るいとは言えません。駅には清掃スタッフがいるのでプラットホームはそれでも綺麗になっていますが、ここ!!もうここが物凄く汚いんです!!!

ネズミもよく見ますしね、この線路上で(苦笑)。ねずみにとってはパラダイスでしょうが。

 

イメージ2「危険」…△(突き落とされることも)

police-officer-111117_1280

治安に関しては昼間であればとくに問題はなし。夜も人がいるところに集まっていれば大丈夫といった感じです。大体の駅で警官か駅のスタッフが見回りとをしているので。

ただ日本のように安全というわけでは決してありません。人が減れば目に付きやすく、おどおどしていると「観光客」と思われて狙われやすくなります。また、無差別で後ろから急に線路に突き落とされるといった事件もあるそうなので、慣れてきても気を配る必要はあります。

私は3回目の滞在、今回は長期滞在というのもあってだいぶ慣れてきました。今ではサブウェイを乗りこなしてます(笑)でも常に危険センサーはピンと張っています。昼間でもたまに変な人が乗ってきますから。

 

イメージ3 「電車が遅れる」…◎(もっとひどい笑)

指差し

サブウェイ慣れしてきたにも関わらずビックリしたことがありました。

ニューヨークのサブウェイはよく遅れたり、線路の工事などで区間ストップがあったり、いつも使っている駅が急にクローズされていたりすることが多々あります。週末が特にひどい!!!前もって掲示板に掲載されていたりすることもありますが量が多すぎてみてられません。

 

・駅員が逆ギレ

で、日本で同じようなことがあったら、どこからか駅員さんの「申し訳ありません!」が聞こえてきますよね。でもニューヨークの駅員はなぜか強気なんです、いつも。


編集長おすすめ予約サイト

電車の遅れに抗議している人をたまに見ます。ですが駅員が日本のように謝ってるシーンなんて1度も見たことがないです(笑)。「だからあっちの線に乗れって言ってるでしょ!」なんて逆に怒っているシーンは見ましたけどね。

 

サブウェイの車内はこんな感じ
サブウェイ1

 

・停まるはずの駅に停まらない

あとビックリして苦笑してしまった”停まるはずの駅に停まらない”という件。私は今回の滞在で3回ほど経験ありです…。考えられますか、この事実(笑)

車内には「次の駅は〇〇です」という表示が出ます。「あぁ、次が私の降りる駅だわ」なんて降りる気満々で入り口前でこうやってドアが開くのを待っていたのに…
サブウェイ3

速度は変わらずなんとピューンとすっ飛ばし!!「えっ!?えーーーーー!!!!?」電車が遅れることに慣れているニューヨーカーもこればっかりは私と同じリアクション(笑)。
特に3回目はひどかった…。一度駅に停まったのにドア開かずそのまま出発。エクスプレスだったので1駅どころではなく4,5駅くらいすっ飛ばされました。もちろんその日の待ち合わせは遅刻です。謝罪の自動アナウンスすらございませんでした。おいおい、どこまで強気なんだい。

 

想定外 車内がダンスホールになる

サブウェイダンサー

ニューヨークのサブウェイには素晴らしい才能を持ったパフォーマー達があらゆるところに出没します。

車内にもマジシャンやミュージシャンなど色々なタイプのパフォーマーが乗り込んで来ます。1番ビックリしたのは車内がダンスホールになるということ。

 

これはここ最近特に、黒人ダンサー達の中で流行っていることらしいです。あの狭い通路で結構激しいダンス。車内にあるポールを使いクルクル回る彼ら。ギリギリを攻めてくるんですよねー。私はいつも楽しんでいるんですけど…。ニューヨーカーは迷惑そうでした(苦笑)。

ちなみにこんな感じで注意されちゃっています(笑)ポールは安全のため、ショータイムのためじゃないよ!!ですって。
サブウェイ5

 

やっぱりイメージと違った

いやー、ニューヨークのサブウェイには本当にいつも驚かされます。
「ちょっと、おいおい!!」なんて初めは思っていましたが最近ではこう思うようにしています。

ここ、ニューヨークだもんね。日本じゃないもんね!!って。

いつも素晴らしい驚きをありがとう!!
ただ、駅のすっ飛ばしだけは、それだけはやめて欲しいですよね…。


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

学び人Naoko

日本海生まれ、日本海育ちのカントリーガール。 人生の旅の中で見つけた自分の未来・夢をカタチにするためにただ今”学びの旅”に出ています。アイデア・経験を求めて世界中の色んなところに出没しますのでどうぞ宜しく!! fbページ:On the Earth
アバター画像

最新記事 by 学び人Naoko (全て見る)

  • NYの「名前のない美術館」で見つけたアート22選 - 2015/08/10
  • NYの大戸屋はもはや我々の知ってる「大戸屋」ではない - 2015/07/28
  • 地下鉄はダンスホールではありません - 2015/07/26
北中米&カリブ アメリカ カルチャー 驚きの習慣 現地スポット
アメリカ 学び人Naoko
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 事故1ヶ月後のジャーマンウィングスに搭乗して感じた4つの違和感
  • イスラム国家マレーシアで安く酒が飲みたい

この記事を書いた人

学び人Naokoのアバター 学び人Naoko

日本海生まれ、日本海育ちのカントリーガール。
人生の旅の中で見つけた自分の未来・夢をカタチにするためにただ今”学びの旅”に出ています。アイデア・経験を求めて世界中の色んなところに出没しますのでどうぞ宜しく!!
fbページ:On the Earth

関連記事

  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 94件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 395件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次