MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. 朝からすでにおいしい!フィレンツェの朝ごはん5選

朝からすでにおいしい!フィレンツェの朝ごはん5選

2017 3/09
ヨーロッパ イタリア パン 連載 みんなのあさごはん!
2015/04/262017/03/09
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P3100116
イタリアのサンドイッチパニーニ。すごいボリューム!

 

みなさん、おはようございます!連載・みんなのあさごはん!の水島早苗です。

 

今回は、山と海に囲まれイタリアの中でも「食材の宝庫」と呼ばれるフィレンツェの朝ごはんを紹介します!

 

フィレンツェといえば、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の赤いクーポラが有名です。

P3120063

 

ダヴィンチやミケランジェロの支援者としてイタリア文化を語るには欠かせない、メディチ家の一族は銀行家・政治家として権力を持ち、フィレンツェの実質的な支配者でした。
ヴェッキオ橋というフィレンツェ最古の橋にはメディチ家の影響で、今でも宝石屋がずらりと並んでいます。

P3120133

 

また、フィレンツェはオリーブオイルやワインの特産地としても知られており、テイスティングしている風景をよく見かけました。

P3110013

私はドイツでのパン修行の経験があるので、どうしても朝食にその地ならではのパンを探す習慣があります。イタリアでは、食の国らしく、その土地ならではの特産や伝統を守りながら受け継がれているパンが地方ごとに多くあることがわかりました。

そんなフィレンツェでの朝食5つ。5つ全てフィレンツェらしい朝食が揃いました!!

 

目次

1.塩の入っていないパン

トスカーナ州の特産であるパン、パーネ・トスカーノです。他では見かけたことがありません。これはパンでは珍しく塩を使用していないパンなのです。塩には、旨味を引き出す役割も正常なパンの発酵を助ける役割も持っているので、どんな味なのか・・・初挑戦です。

P3110019

 

ちなみにパンは1日たつと、硬くなってしまうのでまるごとではなく、その日食べる分だけ買って帰ります。多くのパン屋さんは量り売りしてくれます。

断面図はこんな感じでした。穴がたくさんで、空気をたくさん含んでいることがわかります。

P3100134
幅15cmくらいの一片 80円くらい

 

食感も見た目と同じで、ふんわりです。塩の旨味がないため、小麦の味がよくわかります。ママレードを塗っても美味しかったのですが、私はこのままパクパク食べてしまいました。

P3100141

 

2.ぺちゃんこのパン

Pugiというお店。日本の雑誌にも紹介されたことがあるらしく、紹介の記事がお店に飾られていました!このお店をご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

P3120001

 

ここのパン屋さんはスキアッチャータというパンが有名だそうです。押しつぶされた、という意味のパンで、確かにふわっとしているはずのパンのイメージからすると、ぺちゃんこのように見えます。
新鮮なオリーブオイルが美味しく、パリッとした表面とむちむちしたパンの内側の食感が最高でした。

P3130216
一片140円くらい

 

3.レーズンとローズマリーの入った甘いパン

イタリア人は朝食に甘いパンを食べることが多いそうで、このようなパンが朝にはよく売れているようでした。


編集長おすすめ予約サイト

P3120002

 

パン・ディ・ラメリーノというトスカーナ州オリジナルのパンです。レーズンとローズマリーの入ったパンで、レーズンを入れるのはわかるのですが、ローズマリーも一緒に入れちゃうの?と思っていました。しかし食べてみて納得です!表面にはママレードが塗られており、ローズマリーの強い香りが、ママレードとレーズンの甘さによく合っていました。

P3120004
1個150円くらい

 

4.固焼きビスケット

トスカーナの伝統的なお菓子・ビスコッティーです。2回焼いたこのお菓子は固焼きビスケットのようで、専門店にはいろんな味が売られています。
そして、どの味もコーヒーとの相性ばっちりなのです!

P3110020 のコピー
一片100円くらいから

 

上から順に、ヘーゼルナッツ入り、くるみ入り、レーズン入りです。

P3110031 のコピー

 

5.イタリアのサンドイッチ・パニーニ

ビスケットだけしか食べていない朝は昼食の前にお腹が空いてしまいます。
そんなときにはイタリアのサンドイッチ・パニーニの出番です!

まずはハムを選びます。どのハムにしても値段は同じです!そして、上段の野菜を選んで挟んでもらいます。ハムは見渡した時に一番に目が合ったものを選び、他は店員さんに合うものを選んでもらいました。選んでくれたのはオリーブオイル漬けのドライトマトとチーズでした。そして完成したのが・・・

P3130232

 

こちら!450円
P3100116

 

ズーム写真が美味しさを物語っていると思いますが、最高に美味しかったです!

P3100117

いかがでしたか?
フィレンツェは日本からの観光客が多い都市のひとつです。美味しい朝ごはんを探りながら観光すると、もっと充実した旅になるのではないでしょうか!

 

編集長おすすめ!フィレンツェのホテル

・格安ホテル

HI159655304

編集長おすすめのフィレンツェのホテルが、Plus Florence(写真)です。フィレンツェ市内中心部に建っていて、バッソ要塞 とアカデミア美術館からは徒歩で約10分のロケーションです。¥1,084〜でこのクオリティーは安い!

>Plus Florenceの予約ページへ進む

 

・綺麗めホテル

HI161701573

編集長おすすめのフィレンツェのホテルが、ホテル デッレ ナツィオーニ(写真)です。フィレンツェ市内中心に建ち、ショッピングに出かけるにも便利な立地です。フロントデスクは24時間対応で、ビュッフェタイプの朝食が毎日お召し上がりいただけます。 ¥6,132〜とコスパ抜群!

>ホテル デッレ ナツィオーニの予約ページへ進む

 

追伸:海外ホテルを最安値で予約する方法

スクリーンショット 2016-09-13 10.14.22

編集長愛用のホテル比較サイトが「ホテルズコンバインド」です。Booking.com、Hotels.com、Expediaなどから最安値のプランを予約できます!

>>フィレンツェのホテルの最安値を「ホテルズコンバインド」で検索する

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます! ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます- facebookページ:みんなのあさごはん!
アバター画像

最新記事 by 水島早苗 (全て見る)

  • [ベオグラード→ポドゴリツァ]たまたま乗った鉄道が絶景ルートだった話 - 2016/02/27
  • ゴミ処理場さえアートに変える!ウィーンのフンデルトヴァッサー建築3つ - 2016/02/10
  • コーヒーが一番美味しかった国は?コロンビアの農園でわたしが見たもの - 2016/01/27
  • シベリア鉄道に「鶴」が舞った日 - 2015/12/05
  • まるで朝から1日が輝き出す…! 「朝食がおいしいホステル」17選 - 2015/10/22
ヨーロッパ イタリア パン 連載 みんなのあさごはん!
イタリア 水島早苗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • もし入場料とられても文句は言えないレベル…!!! 「世界一美しい」マクドナルドに行ってきた
  • 世界新聞、ひっそりリニューアルしました。

この記事を書いた人

水島早苗のアバター 水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます!
ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-
facebookページ:みんなのあさごはん!

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 57件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 55件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 23件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 456件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 443件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 434件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 419件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 331件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 270件のビュー

© 世界新聞.

目次