MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. 旅まとめ
  4. 世界一周から帰ったので、データ整理もかねて1万2千枚から16枚を選んでみる

世界一周から帰ったので、データ整理もかねて1万2千枚から16枚を選んでみる

2015 4/29
スポット 絶景 旅まとめ
2015/03/182015/04/29
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_0887.JPG
ある有名観光スポットの奥で偶然見つけた湖。

 

こんにちは!夫婦で世界一周をしていたRyutaです。僕達は先日、8ヶ月の世界一周を終え、無事に日本に帰国しました。
FullSizeRender

 

日本に帰ってくると、これまで溜め込んでいた写真の整理を始めたんですが……。なんせ量が多い!その数なんと12000枚!参っちゃいますね。それでデータ整理も兼ねて、今回は12000枚の中から特に印象に残った16枚の写真を、東南アジアから始まり、ヨーロッパ、アフリカ、南米、中米と周った順に紹介します。
IMG_8057

 

目次

1、いらっしゃいませニャ♪店長にゃんこ in 台湾

DSC_0107

これは最初に訪れた台湾での1枚。ネコの街と呼ばれるホウトンで撮りました。辺り一面ネコだらけで、ネコ好きなら天国のような街です。奥さんもネコが大好きなので、メロメロになっていました。

 

2、ジンベイザメとツーショット!? in フィリピン

1

これは語学留学で訪れたフィリピンのオスロブという場所での1枚。ここは3000円でジンベイザメと一緒に泳げるスポット。大きな身体のジンベイザメが口を開けて迫ってくるのは、めっちゃ怖いですよ!

記事はこちら→誰でも手ぶらでOK!ジンベエザメと泳げる海に行ってきた

 

3、アユタヤで見た不思議な丸い虹 in タイ

GOPR8727.JPG

これはタイのアユタヤを訪れた時に撮った1枚。ふと空を見上げると、頭上には太陽を囲む真ん丸の虹が!アユタヤの寺院の先っぽも一緒に写すことができました。皆さんは丸い虹、見た事ありますか?

記事はこちら→世界遺産アユタヤをモーターバイクで駆け抜けたい4つの理由

 

4、アンコールワットの奥にあった綺麗な湖 in カンボジア

DSC_0887.JPG

これはカンボジアのシェムリアップを訪れた時の1枚。シェムリアップは世界遺産アンコールワットで有名ですよね。僕達もそれを見に行きました。でも一番綺麗だったのは、アンコールワットの敷地の奥にあった湖。場所も正確には分からないので、次行っても、辿り着けるかな?

 

5、バッティカロアは星が綺麗 in スリランカ

DSC_0215

これはスリランカの東海岸にあるバッティカロアという街を訪れた時の1枚。スリランカの首都コロンボは西海岸にあって、結構栄えているんですが、東海岸のバッティカロアはのんびりしている街でした。夜になれば真っ暗になり、空には沢山の星が瞬いていました。

記事はこちら→風を感じよう!海外ではあえて鉄道の旅をオススメする3つの理由

 

6、民族衣装でタージマハル in インド

DSC_0235

これはインドのアーグラを訪れた時の1枚。インドの民族衣装サリー(右)とクルターパジャマ(左)を着てタージマハルに行くと、色んな人に褒めてもらえました。僕は何故か現地の人と間違えられ、何度かヒンディー語で話しかけられました。そんなにインド人に似てないんだけどなぁ……。うーん。

 

7、トレッキングの途中に現れる癒しの空間 in ネパール

DSC_0462

これはネパールのポカラという街からトレッキングに行った時の1枚。トレッキングと言っても、入山証の必要ないダンプスという場所までの1泊だけのお気軽コース。そんなトレッキングの途中に現れた、一面のライスフィールド。綺麗な段々畑が続いていて、疲れも吹き飛ぶ美しさでした。ネパールはこの旅で1番好きになった国ですね。

 

8、ヨーロッパで圧倒された建造美 in ドイツ

DSC_0026

これはドイツのケルンを訪れた時の1枚。東南アジアからヨーロッパに飛んできて驚いたのは建造物の違い。もちろん物価の違いにも目が飛び出るぐらい驚きましたが……。美しい建造物が夜のライトアップでより一層美しくなる。魅了されました。ケルン大聖堂のこの構図は絵葉書にもなるぐらい王道ですが、やはりこの構図が綺麗でした。

記事はこちら→世界遺産ケルン大聖堂であえて階段を数えてみた(嫁と)

 

9、目の前に広がる緑と紅葉のコラボレーション in イギリス

IMG_3704.JPG


編集長おすすめ予約サイト

ここはイギリスの湖水地方と呼ばれる場所を訪れた時の1枚。季節も良く、色鮮やかな景色が地平線まで続いていました。ここで二人で座りながら見た景色は一生忘れないし、いつか子供を連れてまた来たい場所です。

 

10、世界一安全な国で見た氷の洞窟 in アイスランド

aa

これはアイスランドのヴェトナヨークトル氷河を訪れた時の1枚。アイスランドはテレビなどで度々、世界一安全な国だと紹介されています。そんなアイスランドにはもう一つ僕にとっての世界一があり、それが「スーパーブルー」と呼ばれる氷の洞窟です。今まで見た景色で間違いなくベスト3に入りますね。

記事はこちら→【寄稿】アイスランドにある氷の洞窟・スーパーブルーはまるでLEDのような青い輝き

 

11、サハラ砂漠で撮れた奇跡の写真 in モロッコ

DSC_0559_(2).JPG

これはモロッコの南東にあるサハラ砂漠を訪れた時の1枚。2泊3日のサハラ砂漠ツアーに参加して、砂漠でのテント泊の時に撮りました。何にも光が無いので、満天の星空が広がっていて、天の川が直視できるほどでした。そしてラクダの方に近づいてシャッターを切ると……。なんとラクダが微動だにせずに写っていてくれました。優しいラクダさん、ありがとう!

記事はこちら→モロッコに行ったら足を伸ばしたい!人生で一番美しかったサハラ砂漠の星空

 

12、水の都は洪水の都だった!? in イタリア

DSC_0491.JPG

これはイタリアのベネチアを訪れた時の1枚。水の都という名前で日本人にも有名なベネチアですが、僕達が訪れた時はずっと雨が降っていました。なので水が溢れて道がビショビショ。雨も降るので、上からも下からも水から攻撃されていました。それでも綺麗な街並みを見せてくれたのは、流石有名観光地!次に訪れる時は、ゴンドラ(写真中央)に乗って優雅に散策したいですね。

 

13、公園の水溜まりで反射させたセーチェーニ鎖橋 in ハンガリー

DSC_0787

これは東欧のハンガリーの首都ブダペストを訪れた時の1枚。この街には有名なドナウ川が流れていて、それに架かる橋も9本あります。その中で最も有名なのがセーチェーニ鎖橋。普通に撮っても綺麗なのですが、どうにか工夫できないかと思ってチャレンジしたのがこの写真。橋の横にあった水溜まりで反射させて撮りました。撮ってる姿は……。変人だと思われていたかもしれませんね。いい思い出です。

 

14、人生で一度は行って欲しいアウシュビッツ強制収容所 in ポーランド
DSC_0884

これはポーランドのオシフィエンチムという場所を訪れた時の1枚。オシフィエンチムというのは聞きなれない言葉だと思いますが、ポーランドの地名でアウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所がある場所です。ちなみにアウシュビッツは同じ場所を指しますがドイツ語名なので、ポーランドでアウシュビッツと言うとあまり良い顔はされません。ここではガイドさんと一緒に施設を周りましたが、なぜこういったホロコーストが起きたのかという疑問に答えが出たような気がします。過去にこのような事があったという認識と、同じことを繰り返さない為にも、一度は訪れて欲しい場所ですね。

 

15、評判通りの絶景スポット in ボリビア

DSC_0242

ここは南米ボリビアのウユニを訪れた時の1枚。ウユニ塩湖は今はもう、大人気ですよね。ここの凄いトコロは前評判と現実のギャップが殆ど無い!大多数の観光地は前評判と現実のギャップがあって、こんなものかー。と思いがちですが、ウユニは常に「うぉー!」って言っていました。あと、どんな時でも、どんなカメラでもそれなりの写真が撮れるので写真撮ってて楽しいんですよね♪

記事はこちら→​【ウユニ塩湖2015】朝、昼、夕、夜4つの顔

 

16、いつかダイビングをしに行きたい場所ナンバー1! in メキシコ

1

ここはメキシコのトゥルムという場所を訪れた時の1枚。メキシコは所々にセノーテと呼ばれる天然の井戸のような場所があります。そこは水の透明度が高く、有名観光スポットになっています。僕達が行ったグラン・セノーテもめっちゃ綺麗でした。今回はシュノーケリングだったので、次回はダイビングに挑戦して、もっといい写真を撮りたいですね。

​記事はこちら→​【寄稿】透明度100mの聖なる泉「セノーテ」をGoProで撮るとこうなる

 

さて、いかがでしたか?

正直なところ、一眼レフとかGoproを持っていたらかっこいいなぁ程度の理由で旅の前に購入したNikonD5200とGoproですが、一緒に世界を旅してキズを付けたりしたけれど、今は大事な相棒となってくれました。そんなカメラ初心者の僕ですが、撮影した写真を見たアナタが少しでも何かを感じてくれれば幸いです。

 

文・写真:Ryuta

松田帳Facebookページはこちら

松田帳Twitterはこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

Ryuta

2014年6月19日から夫婦世界一周ハネムーンの旅をスタートさせたRyutaです♪ネット上で何でも見れる便利な世の中ですが、実際に自分達の目で見て、肌で感じて、色んな経験ができればと思っています。旅人見習いの二人ですが、どうぞよろしくお願いします。 HP:松田帳~the world trip log~
アバター画像

最新記事 by Ryuta (全て見る)

  • 【告白】世界一周できたのは嫁と「プライオリティパス」のおかげでした。 - 2018/02/02
  • 楽天プレミアムカードで使えるラウンジ一覧【プライオリティパス体験談も】 - 2016/06/12
  • 世界一周を終えた今、本気で住みたいと思う国3つ - 2015/04/07
  • 世界一周から帰ったので、データ整理もかねて1万2千枚から16枚を選んでみる - 2015/03/18
  • 世界で人気があるテーマパーク1位の「ディスカバリーコーブ」はいかほどなのか? - 2015/03/07
スポット 絶景 旅まとめ
Ryuta
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 全裸は日本だけじゃない!? 東欧グルジアに日本と同じ銭湯文化があった
  • メキシコで飛行機が10時間遅延…。豪華ホテルに泊ることになった話

この記事を書いた人

Ryutaのアバター Ryuta

2014年6月19日から夫婦世界一周ハネムーンの旅をスタートさせたRyutaです♪ネット上で何でも見れる便利な世の中ですが、実際に自分達の目で見て、肌で感じて、色んな経験ができればと思っています。旅人見習いの二人ですが、どうぞよろしくお願いします。
HP:松田帳~the world trip log~

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 103件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 539件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 443件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 404件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次