MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 南米
  4. ペルー
  5. 「陸路ではいけない世界最大の町」イキトスにいってみた

「陸路ではいけない世界最大の町」イキトスにいってみた

2016 9/11
スポット 街・村 南米 ペルー
2015/02/282016/09/11
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

スクリーンショット 2015-02-28 7.16.14
陸の孤島とはこのこと…。

 

目次

陸路が存在しないということは…

こんにちは!夫婦で世界一周中のmiaです。

現在南米のペルーのイキトスという街にいます。 アマゾン川流域に広がる熱帯雨林地帯、「アマゾン」と言えばブラジルのイメージが強いですが、実は、ペルー国土の6割はアマゾン。アマゾン川の源流だってペルーにあります。

そのペルーのアマゾンには、イキトスという「陸路ではいくことができない世界最大の町(Wikipediaより)」があります。陸路が存在しないということは、空路か船による旅を意味します。船で行くには、港のある街(プカルパ)まで、首都リマから車で26時間、その後はイキトスまでアマゾン川を船で4日移動することになります。

 

まずは船が出るアマゾン川の街へ

船が出るプカルパまでは、こちらの車で移動しました。しかし、そこはもうジャングル地帯。荒れ地を行くトヨタのピックアップは、まるで水を得た魚のよう。
iq01

 

バイクや乗用車は川に渡した板の上を走りますが、ピックアップは浅い川であればそのまま川の中に入っていきます。
iq02

 

同乗していたお客さんの荷物に、銛(もり)を発見しました。アマゾンではやはり銛で魚を突いて生活しているのでしょうか?! 興奮は高まるばかりです。
iq03

 

5日間かけてイキトスへ

そして港街プカルパで車を降り、次に向かったのが、5日間缶詰状態になることになった船です。
iq04

 

その名も「ヘンリー」。スーパーマンが描いてあります。
iq05

 

船に乗り込むと、席(場所)取り合戦のゴングは既に鳴っていたことに気付きます。慌ててわたしも持参したハンモックをかけます。
iq06

 

快適か?と聞かれれば答えはノーです。共同バス・トイレに、ハンモックによる雑魚寝。そして大量の子どもたち!プライバシーなどありません。
iq07

 

後日談ですが、出発まで48時間、船の中で場所取りをしながら待機しました。船側は、出発時間未定のまま乗客を乗せますが、商品の荷積みが終わらないのです。結局、出発してからの72時間も換算すると、合計5日間船の中にいた事になります。この過酷な旅の先には、「憧れのアマゾン」が待っていることでしょう。

 

イキトスに到着して感じた違和感

イキトスは、船か飛行機でしか行けない場所であるはずなのですが、一番に目に入ってきたのは、車やバイクタクシーでした。
iq12

 

しかし、確かにイキトスから伸びる幹線道路(黄色)は、途中で途切れていることが分かります。

 

むしろその印象は、普通の街。パチンコ屋さんのようなゲームセンターの前を、どんどんバイクタクシーが通り過ぎていきます。
iq13

 

現代的なスーパーや、
iq24


編集長おすすめ予約サイト

 

立派な電化製品店まで揃っています。
iq25

 

南米の街の作りは、スペインやポルトガルの植民地だったことから、セントロと呼ばれる公園や教会を中心に栄えています。ここも例外ではなく、セントロがありました。
iq14

 

勝手にアマゾンらしさを探してみる

アマゾンに対するイメージがことごとく壊されました。期待した方が悪いですが、これでは期待外れです!ということで街を散策し、勝手に「アマゾンらしさ」を探すことにしました。 セントロから歩いて10分。川沿いに来ると憩いスポットを発見。
iq15

 

そこから見える眺めは、正真正銘のアマゾン川です。
iq16

 

アマゾンらしさを求めるべく、もちろん近代的なスーパーマーケットは素通りし、港近くの伝統的な市場へ行ってみました。
iq17

 

川魚のグリルをはじめ、「タカチョ」と呼ばれるバナナをすり潰して豚肉と包んだ料理(写真左)や、芋虫(写真右)など、アマゾンの特産品に出会うことができました。
iq18

 

首都リマではお目にかかれなかった「カムカム」というアマゾン特産のフルーツジュースも売っていました!
iq19

 

市場の近くの港には、川の上に家やお店が軒を連ねます。
iq20

 

港からモーターボートで5分。川を挟んだ所に、小さな村がありました。30度を超える日差しの中、子どもたちが水浴びをしています。
iq21

 

お土産品もピラニアなどアマゾンらしいです。(※ただし動物製品は絶滅危惧種を扱っている場合もあるので注意)
iq22

 

壊されたアマゾンのイメージ

イキトスは、1750年よりキリスト教伝道師が街を拡大化、1900年代初めよりゴム産業で栄え、多くのヨーロッパからの移民を迎え発展した、アマゾンにあるユニークな都市だということです。今では、人口は40万人を誇るとのこと。Wikipedia参照

アマゾンと言えば、手つかずのジャングルや生きもの、先住民のイメージを持っていましたが、それだけではなかったようです。イキトスは、わたしのアマゾンのイメージを大きく壊す街となりました。

 

編集長おすすめ!イキトスのホテル

・格安ホテル

HI297029737

編集長おすすめのイキトスのホテルが、Flying Dog Hostel Iquitos(写真)です。このFlying Dog Hostel Iquitosはイキトス市内に位置し、Catedral de Iquitos、 Plaza de Armas de IquitosとPlaza 28 de Julioへは徒歩で約10分の立地です。¥1,551〜

>Flying Dog Hostel Iquitosの予約ページへ進む

 

・綺麗めホテル

HI153761708

編集長おすすめのイキトスのホテルが、Nativa Apartments(写真)です。イキトスの観光に便利なところにあり、Catedral de Iquitos、 Plaza de Armas de IquitosとCasa de Fierroへは徒歩圏内の立地です。 C.F. セカダ空港から車で約15分のロケーションにあります。

>Nativa Apartmentsの予約ページへ進む

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい! ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You
アバター画像

最新記事 by mia (全て見る)

  • 夫婦でホステルの屋上に泊まることになった話 - 2015/08/13
  • 夫婦でバックパッカー世界一周したわたし(嫁)が途中で追加した5つの持ち物 - 2015/07/09
  • 夫婦でバックパッカー世界一周中のわたし(嫁)が欠かせない5つのガジェット - 2015/07/02
  • 夫婦で世界一周したわたし(嫁)がよく聞かれる質問10個に答えてみた - 2015/06/24
  • ペルー・イキトスの治安 世界一周中のわたしが「ここには住めない」と思った街 - 2015/06/13
スポット 街・村 南米 ペルー
Mia ペルー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【今週のラインナップ】Journey×Journeyコラボ連載はじめます
  • 「こんにちは」と喋るミッキーや、野生の動物etc…アメリカのディズニーワールドに「本場」を見せつけられた

この記事を書いた人

miaのアバター mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい!
ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 57件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 55件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 23件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 456件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 443件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 434件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 419件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 331件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 270件のビュー

© 世界新聞.

目次