MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. LGBT
  4. [フォルサム・ヨーロッパ-Folsom Europe-]ヨーロッパ最大!ゲイのSMの祭典に行ってきた

[フォルサム・ヨーロッパ-Folsom Europe-]ヨーロッパ最大!ゲイのSMの祭典に行ってきた

2017 12/09
LGBT カルチャー イベント ヨーロッパ ドイツ
2014/10/252017/12/09
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_0005
恐る恐るヨーロッパ最大のゲイのSMの祭典に行ってみたら、かなり楽しめました。

 

>> LGBTにかんする記事一覧はこちら

 

初めまして、京都出身・美大4年生のがぅちゃんです。今回は大衆に閉ざされた極めてアンダーグラウンドなフェチをさらけ出したいハードコアな猛者がヨーロッパ中から集う祭典「フォルサム・ヨーロッパ 2014」にハードコアではない僕が行ってきた時の様子を報告します。

 

フォルサム・ヨーロッパとは?

フォルサム・ヨーロッパ(英:Folsom Europe)は、今年で開催11年目の歴史を持つ、毎年9月にベルリンで開催されるBDSMとそれに関連したレザー文化の伝統的で伝説的な祭典。BDSMとはSMの正式名称で、B: Bondage(束縛)、D: Discipline(調教)、S: Sadism(サド)、M: Masochism(マゾ)という意味があります。また、現在ではレザーだけでなくラバーやスポーツウェアなどのあらゆる種類のコスチュームが存在します。

つまり、思い思いのコスプレに身を包んだゲイが、縛ったりお仕置きしたり・されたり、時には新たに誕生したフェチを認め合う祭りです。ただしゲイでなくてもウェルカムです。

 

通り一帯が歩行者天国に

場所はノランドルフプラッツ(Nollendorfplatz)駅から徒歩約5分、シェーネベルグ(Schöneberg)エリアにあるフッガー通り(Fuggerstraße)で行われます。日本だと新宿二丁目の仲通り全域がBDSM一色で埋め尽くされるといった未知な感じです。

 

フッガー通りの入り口あたりでステッカーをもらっていざ。ただの道なのでもちろん無料です。
Unknown

 

お酒やファーストフードを売っている露店があり、レザーの匂いに混じって美味しそうな匂いがそこら中でします。DSC_0006

 

コスプレをする人もしない人も和やかな昼時を楽しんでいる様子が見受けられました。
DSC_0046

 

女性も混じり、話の内容が気になります。飛び交う言語も様々。
DSC_0048

 

職人技!

緊縛の実演コーナーがありました。2人組をロープで縛って吊るすというパフォーマンスです。
DSC_0014

 

DSC_0026

 

DSC_0016

 

こんなにロープで縛って痛いのかと思いきや、そうでもなさそうでした。意外にも物々しい雰囲気ではなく、それを見てなぜか安心している自分がいました。絡み合ったロープと人で見ているだけでもややこしいのですが、これを手際よく1つの型へ仕上げていく様子は、もはや職人技という印象でした。露出こそ多いですがプロの着付けといっても過言ではないのではないでしょうか。

 

わんちゃんも楽しむ!

緊縛やレザーコスプレもさることながら、僕が気になったのは何よりも犬の多さです。しかしただの犬ではなく、中身は人間のコスプレ犬です。ペットとして飼われている犬もいればやんちゃな野良犬もいました。

 

堂々の二足歩行
DSC_0037

 

決して大きくないカゴでおとなしくおすわりしています。
DSC_0052

 

百何匹目のわんちゃんでしょうか。楽しそうにじゃれ合っていました。鳴きマネが秀逸で、目を閉じれば人間だとは気づかないレベル。
DSC_0054

 


編集長おすすめ予約サイト

躾はかなり良さげ。
DSC_0005

 

声をかけるまでもなく自主的に写真撮影に応じてくれます。
DSC_0012

 

飼い主とはぐれたのでしょうか、なんだか寂しそうです。
DSC_0035

 

中でもひと際目立つわんちゃん。「Pissoir」とは「小便器」という意味だそうです。
DSC_0043

 

地面の湿りが気になります。
DSC_0040

 

防護服に身を包んだおじさんが突如乱入。もう何が何だか分かりません。
DSC_0050

 

他の動物も!

馬。縦長で迫力があります。優雅です。
DSC_0047

 

ベルリンのシンボルにもなっている熊のオブジェ(United Buddy Bear)もこの日ばかりは黒ずくめで街灯に縛り付けられていました。お祭りという事もあってか満足げな表情にも見えます。
DSC_0039

 

調教コーナー!!

希望する観客はプロによる調教が受けられるようでした。鞭での指導が始まります。DSC_0061

 

適材適所で様々な道具でせめていきます。みるみる背中が赤くなっていきます。
DSC_0062

 

2人目のプロ登場。個性的な激しい鞭使いで観客を沸かせます。
DSC_0066

 

教鞭をふるった後はグローブでボコボコ…ではなくポコポコ。体を両面とも丁寧にせめていきます。
DSC_0075

 

体調を気遣いながらポコポコ。
DSC_0074

 

全体的に体調を伺いながらの調教なので、猛者ではない僕のような観客でも目を覆うようなことはなく安心して鑑賞できました。ポコポコに関しては普通に気持ち良さそうでした。

 

他にも

個性溢れる絵画…
DSC_0070

 

緊縛コーナーでは戦闘員を交えて新たなパフォーマンスが。
DSC_0049

 

わんちゃんに変身中。楽しい散歩になればいいですね。
DSC_0083

 

動画でもどうぞ

 

以外と怖くない!

どんなハードコアの猛者がいるのかと最初は恐れていた僕でも、歩いているだけでけっこう楽しめました。アンダーグラウンドというより、フェチを楽しもう!といった雰囲気にあふれており、ハッピーなコスプレ祭りだったという印象です。

緊縛や調教自体にも驚きなのですが、それよりも、それを実際に見た自分が安心を感じたことにもっと驚きました。やはり間近でハードコアならではのこだわりを垣間見ることができたからこその感覚なのだと思います。

共有していないフェチにまみれて楽しめるだけでなく、それに対する理解まで深めてくれる機会はなかなか無いと思うので、もし興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。

 

文・写真:がぅちゃん

 

>> LGBTにかんする記事一覧はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

がぅちゃん

イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by がぅちゃん (全て見る)

  • それ、日本ですか? 本当にあった海外の日本食28ヶ国分のまとめ - 2018/03/03
  • トランプも安倍さんも触れたエルサレムの嘆きの壁で本当に触れるべき「紙くず」の話 - 2018/02/04
  • マニアックな旅人向きな旅先リスト10選(1月の記事まとめ) - 2018/02/04
  • 神父がキレてしまってるイスラエルのお正月(エルサレム・聖墳墓教会) - 2018/01/21
  • いつも揉めてるエルサレムでは元日に何が起きるのか?旧市街で初詣してみた - 2018/01/13
LGBT カルチャー イベント ヨーロッパ ドイツ
がぅちゃん ドイツ 祭り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • iPhone5を盗まれたので、ガンジス川で厄払いをしてきた
  • [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンクスと目が合うのか?

この記事を書いた人

がぅちゃんのアバター がぅちゃん


イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter

関連記事

  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ジョードプルのインド人大運動会に行ってきた
    2013/08/10
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19
  • オクトーバーフェストだけじゃない!10月チェックしておきたい海外の祭り5選
    2013/10/03

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 111件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 55件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 22件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 22件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 473件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 421件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次