MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. ウユニ遠征2014
  4. 世界一周した靴はどれだけ臭いのか?

世界一周した靴はどれだけ臭いのか?

2015 5/19
ウユニ遠征2014 ストーリー おもしろ やってみた 世界一周
2014/03/172015/05/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P2161222
旅人の永遠のテーマに向き合う時がきました。ヨーロッパ→アメリカ→中米→南米と1年をかけて世界一周してきた靴を嗅いだ僕の鼻孔をくすぐったのは、そのまま世界一周の重みでした。

 

自分のやつでは話にならない

デスクです。僕にはここ数年気になっていることがありました。それは、「世界一周した靴はどんな臭いがするのか?」ということです。これはもう、世界新聞の読者の方なら、気になって夜も眠れないというレベルのテーマだと思うのですが、いかんせんそれを検証する機会がありませんでした。

 

ちなみに、僕も一応世界一周していまして、嗅いでみたことはあるんです。自分のやつを。でも、しょせん自分のやつなんです。どうもピンとこない。しかも僕の場合、旅中に一度靴を換えているので、間違っても「世界一周した靴」とは言えない訳です。

 

「他の人のやつ」って意外に少ない

そんなこんなで、ここ数年、「他の人のやつ」を嗅ぐ機会がないかと伺っていたのですが、主に以下2点の理由で実現することはありませんでした。

・ひとつの靴を履き続けてる人が意外にいない
・「靴を嗅がせてくれと」言う勇気がない

 

前者に関しては、ほんと少ないんですね。よくあるのが、世界一周の前から履いているパターン。僕が嗅ぎたいのは「世界一周した靴」。もっと言えば、出発時、新品で旅中ずっと履き続けた物件じゃないとダメなのです。

しかし、ウユニ滞在中、千載一遇のチャンスが巡って来たのでした。

 

夢にまで見た「世界一周した靴」

ウユニまで世界新聞インターンにきたきづきくん。彼のどうしようもないインタビューはこちら
P2161202

 

僕が彼とウユニで会った時、彼はもう世界一周の終盤でした。そして、僕は震えながら例の質問をしたのです。「その靴はいつから履いているのか」と。すると、それは、全てのハードルをクリアしたまさしく「世界一周した靴」だったのです。

 

P2161204

 

P2161187

 

P2161192

 

P2161222


編集長おすすめ予約サイト

 

P2161208

 

P2161219

 

P2161224

 

P2161231

 

夢にまで見た世界一周した靴。イギリスで半年英語留学→ヨーロッパ→アメリカ→中米→南米と計1年間渡り歩いてきた靴です。あとはもう、僕自身の問題です。

 

持った瞬間、一気に自分ごとになるから不思議です。「ああ、俺は今から他人の靴の匂いを嗅ぐんだ」という背徳感。あれだけ気になっていたのに……人間とはつくづく面倒くさい生き物です。
P2161217

 

P2161218

 

P2161241

 

P2161245

 

P2161248

 

世界一周の重み

いかつい表情をしていますが、思っていたほど臭くはなかったです。

嗅いだ瞬間は「あれっ」と拍子抜けするくらい穏やか。多少の土っぽさと湿り気を帯びた刺激臭がシンクロし、そしてうまく表現できないのですが、明らかに停滞した何かが居座っています。ただし、しばらくすると、幼き日に昼下がりの動物園で嗅いだあの臭いが首をもたげ、ソールの中で静かに暴れ出します。それはライオンのそれというより、例えるなら「コヨーテ」くらいの器量と言えばいいでしょうか。じわりじわりとゆっくりと、しかし確実に鼻孔内の汚染が進んでいくのが分かります。

個体差の話をすれば、きづきくんは臭いのポテンシャルが低かったのは間違いありません。でもやっぱり、それなりの重みがある訳です。それは、そのまま世界一周の重みと言えるのではないでしょうか。

 

P2161249

 

文・写真:デスク

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
ウユニ遠征2014 ストーリー おもしろ やってみた 世界一周
デスク 世界一周
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • これは使える!!1クリックでフィンランド語の名前を授けてくれるフィンジェネレーター
  • [ハンギングコフィン・サガダ]フィリピンの「崖に吊るされた棺桶」を見てきた

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 447件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 414件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 409件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次