MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. ウユニ遠征2014
  4. ウユニ塩湖の塩を売りさばけ![横断バス編]

ウユニ塩湖の塩を売りさばけ![横断バス編]

2016 1/07
ウユニ遠征2014 ストーリー おもしろ やってみた 作る(創る) 南米 ボリビア
2014/02/222016/01/07
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P2040947
「塩を売るシリーズ」の完結編です。前回、手作り塩をウユニの街で売ったものの、完売ならず……。在庫を抱えて、ウユニ塩湖の対岸の街まで売りに行くことになったのですが、そこでは予期せぬ物語が待ち受けていました。

 

ウユニで街おこし!手作り塩を売りさばけ!【準備編】

まさかの大繁盛!?ウユニで塩を売りさばけ!【実践編】

 

伝説のバス

デスクです。伝説の「ウユニ塩湖横断バス」をご存知でしょうか。僕も塩湖の中を走るローカルバスがあるというのは知っていたのですが、乗り場などの詳しい情報はなく……

と思ったら、普通に乗り場を発見しました。バスターミナルの外れ(PERUという通りを越えたあたり)にあります。
P2030535

で、今回これに乗って塩を売りに行くのがLlica(リカ)という街。塩湖を挟んでウユニのまさに対岸、文字通り「ウユニの向こう側」な訳です。
P2150833

これが噂のウユニ塩湖横断バスです。リカまでは5時間くらいだそうです。
P2030544

塩湖の中を走るだけあって、ダブルタイヤ。気合い入ってます。
P2030527

もちろん、僕ら以外は全員現地人です。たくさんの商品を抱えて行商に行く(帰る)人の姿もあって、僕らも仲間になった気分。
P2030528

乗り込みましたって……
P2030556

席が1つしか残ってなかったんです。だからデスクは席なし=通路です。ちなみに通路でも値段は同じで片道600円。
P2030547

田中はデスクを差し置いて、
P2030557

おばちゃんとスペイン語の勉強中。後に、このおばちゃんが大きな鍵を握ることに。
P2030569

運転席から見た夕陽の美しさ

運転席に潜り込むことができました。塩湖に入る前の道から、
P2030574

ほんとに塩湖の中に入っていきました。映っている人は運ちゃんではなく、左にカメラを振ると、
P2030579

運ちゃんがいます。渋いです。
P2030585

気がつくと日が暮れてきて、
P2030629

フロントガラスにいっぱいに広がる夕陽の鏡張りに、見とれていました。
P2030687


編集長おすすめ予約サイト

リカに到着するも……ここは……

暗闇の中バスが停まりました。「えっまさかここ?」思わずそうつぶやいてしまうほどの小さな街。
P2030705

「ここ、絶対宿とかないよな……」

立ち尽くす二人。

そう、僕らは今日、ここに泊まらなければならないのです。帰りのバスは明日の午前までないのです! 途方に暮れていると、救世主が……。
P2030701

田中の隣に座っていたおばちゃん!リカで先生をしているというおばちゃんに連れてこられたのが、
P2030712

この謎の大きな建物。
P2030723

中庭のこの建物に泊めてくれることに。お金は取られなかったので、やっぱり何かの施設だったみたい。
P2030728

塩の行商スタート!

翌朝、街を回ってみると、リカはほんとに小さな街。
P2030753

もちろん宿などはなく、昨日おばちゃんに助けてもらえなかったら………えらいことになってたぞ。
P2030743

バスが泊まっている建物が昨日泊めてもらった建物なのですが、この通りがどうやら街のメインストリートのようです。
P2030772

もちろん、ここに出店!朝市のような感じで人が集まっています。
P2030774

でも、ウユニより苦戦しました。
P2030776

田中と花売りのおばちゃん
P2030799

いや、興味は示してくれるんですが、
P2030814

バスの運転手さん。
P2030838

なかなか買ってくれません。
P2030823

結局、8個中、売れたのは2個。残り6個は子どもたちにあげて、完売(売ってないけど)!
P2030867

ここでも、子どもたちにはウケがよかったなぁ。遊びたかっただけなのかもね。
P2030887

とても一日で起こったとは思えない、何だか不思議な一日でした。最終結果としては、前回の赤字にバス代が上乗せされて、塩売りとはなかなか割の合わない商売です。

文・写真:デスク

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
ウユニ遠征2014 ストーリー おもしろ やってみた 作る(創る) 南米 ボリビア
ウユニ塩湖 デスク ボリビア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ラパスの魔女通り(市場)で買った精力剤は効くのか?
  • ウユニ塩湖B級グルメ5選

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 93件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 393件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次