MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. せがわーるど

せがわーるど– tag –

  • せがわーるどが行く! 〜旧ソ連だけ巡る旅〜

    旧ソ連オタクが旅行先にゴリ押ししたい美女大国ベスト3

    旧ソ連の女性は美しい…!今まで旧ソ連11カ国を旅してきた僕が、独断と偏見で美女の多い国を紹介します!   旧ソ連圏の美女が多い国ランキング作ってみました こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧...
    2017/06/17
  • ウクライナ

    ウクライナで350kmヒッチハイク!〜物価安だから金を請求されても平気〜

    バスなら5時間と千円で移動できるウクライナの350kmを、あえてヒッチハイクするとこうなります。   ウクライナでヒッチハイク こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧ソ連諸国を周っていました。 ウクライ...
    2017/06/10
  • スポット

    「命のビザ」で世界に知られる杉原千畝の記念館に行ってきた(リトアニア・カウナス)

    リトアニアで約6000人もの命を救った「命のビザ」を発行したことで知られる日本人、杉原千畝。彼に関して学べる「杉原千畝記念館」がリトアニア・カウナスにあると聞き、行ってきました。   リトアニアの杉原千畝記念館へ こんにちは!自称マジシャン...
    2017/04/22
  • スポット

    欧州最貧国であるモルドバの児童養護施設で1か月ボランティアをして考えた

    バス一律8円のモルドバで9万円かけて参加したボランティアで、思うことがありました。   モルドバってどこ? こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧ソ連諸国を周り、ボランティア活動を続けてきました。 ...
    2017/04/09
  • せがわーるどが行く! 〜旧ソ連だけ巡る旅〜

    ロシア語圏を旅するロシア語専攻の僕が本当に便利だと思うロシア語5つ

    ロシア語圏を旅する時にかなり便利(というかほぼ必須な)5フレーズを紹介します!   こんにちは! 自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧ソ連諸国を周っていました。 ​今回、僕が旧ソ連を回るにあたり使っていて便利...
    2017/02/18
  • グルジア

    多分誰もやったことない。旧ソ連・グルジアで植物園ボランティアするとこんな感じ

    旧ソ連・グルジアで最大級の植物園で、2週間ボランティアしてきました。(ボランティア登録方法も紹介)   そもそもグルジアって? こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧ソ連諸国を周っていました。 (旧...
    2017/02/11
  • カザフスタン

    旧ソ連を旅すると、おもてなしの国は日本よりカザフスタンになる

    日本が誇る「おもてなし」を凌ぐおもてなしをしてくれたのは、カザフスタンでした。   自分が初めて訪れた旧ソ連圏、カザフスタン こんにちは! 自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧ソ連諸国を周っていました。今回...
    2017/01/28
  • アルメニア

    男性の9割が海外で出稼ぎするアルメニアの一般家庭ってどんな感じ?お邪魔してみた

    伝統料理を食べ、熊を眺め、待機児童について想いを馳せる…。ホームステイで体験した、観光では絶対味わえないアルメニアを紹介します。   アルメニアって? こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧...
    2017/01/11
  • アルメニア

    神戸市が全滅する規模のジェノサイド…。アルメニアの虐殺博物館で考えた

      アルメニアで起こったジェノサイドの歴史について展示している虐殺博物館。かなりショッキングでしたが、直視せずにはいられませんでした。   こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧ソ連諸国を周っ...
    2016/12/17
  • キルギス

    旧ソ連のキルギスに1ヶ月7万円以下で滞在する方法(衣食住込み)

    海外には安価で参加できるボランティアが存在します。旧ソ連国家のキルギスでボランティアに参加し、食事やホームステイ付きで1ヶ月滞在できた体験を紹介します!   キルギスでボランティア活動してみた こんにちは! 自称マジシャンせがわーるどで...
    2016/12/03
  • スポット

    駅前じゃなくてアパート留学。ウクライナの語学学校NOVAMOVAでロシア語習ってみた

    ウクライナのマンションでロシア語が学べる語学学校「NOVAMOVA」。ロシア語に磨きをかけるべく、飛び込み留学してきました!   気軽にロシア語を学ぶなら、ウクライナのNOVAMOVA こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシ...
    2016/11/15
  • ラトビア

    ラトビアのお土産は最強。バルト三国で女子目線でお土産買うならね byソフィーさん

    彼女は友人のソフィー。バルト三国で後悔しないお土産選びを、女子の目線で紹介したいと思います。なぜラトビアなのかも解説!(してくれました)   そもそもバルト三国って? こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。ただいま大学で勉強してい...
    2016/10/30
  • テーマパーク(遊園地)

    たぶん世界初!7D映画が見られるウクライナのショッピングモールに行ってきた

    ウクライナの首都キエフにあるショッピングモール「ドリームタウン」は、まるでテーマパーク。スケートリンク、忍者屋敷、麺屋武蔵…、そして見つけた3Dならぬ7D映画!ウクライナでこんなに楽しめるとは。   ウクライナのキエフで楽しめるショ...
    2016/10/08
  • リトアニア

    十字架10万本がそびえ立つリトアニアの十字架の丘で十字架を捧げてきた

    リトアニアのシャウレイより北へ12km。約200年もの間、絶えず十字架が増え続けている十字架の丘で十字架を捧げたら、そこはもう観光地には見えませんでした。   リトアニアとは こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシ...
    2016/09/27
  • ウクライナ

    保険未加入でもその場で申請可!ウクライナのキエフでのベラルーシビザ取得方法

    ビザの取得がちょっとややこしい東欧諸国ですが、ベラルーシのビザはそうでもないみたいです…。ウクライナのキエフのベラルーシ大使館でのベラルーシビザ取得の過程を紹介します。   ベラルーシってどんな国? こんにちは!自称マジシャンせが...
    2016/09/18
  • スポット

    チェルノブイリ原発やプリピャチを巡るツアーに参加してみた(予約方法も)

    一般観光客はツアーでしか入れない街、チェルノブイリ。ウクライナのキエフよりバスで3時間…チェルノブイリ原発や、原発事故の影響で消滅した街「プリピャチ」を巡るツアーに参加し、現地で見たチェルノブイリの今を紹介します。   チェルノブ...
    2016/09/02
  • グルメ

    ウクライナでの外食はあえてチェーンレストランのプザタハタで

    「ウクライナのオススメのお店教えて!」という方に、ウクライナに90日間滞在した僕はあえてチェーンレストランをオススメします。その名もプザタハタ。キエフを中心に展開する、ウクライナ料理を安く、美味しく、しかもたらふく食べられる夢のようなレス...
    2016/08/25
  • スポット

    ウクライナで最初の世界遺産、首都キエフの「ペチェールシク大修道院」が気高い…!

    いまや世界中で見る事ができるキリスト教の教会や修道院。しかし、ウクライナの首都キエフの世界遺産「ペチェールシク大修道院」は神々しさが違いました。建築物、装飾、地下墓地と見所の多さも、他とはひと味違います。   ウクライナで最初の世界遺...
    2016/08/01
  • スポット

    これ全部で200円。モルドバの首都キシナウの中央市場ならね…!(内訳も)

      200円でこれだけの食材が買えてしまう国、モルドバ。そんなモルドバの首都キシナウの中央市場に潜入し、ちらほら垣間見えるモルドバの生活体型を紹介します。(200円の内訳も紹介!)   何でもそろうモルドバの中央市場 こんにちは!自称マジ...
    2016/07/26
  • スポット

    ウクライナの首都キエフの日本センターで交流してきた

    ウクライナの首都キエフにある日本センターには、大量の日本語の本や、日本語を学ぶ現地人の姿、さらに受付には日本人の姿も…!まさに日本とウクライナの文化交流の拠点ともいえる日本センターで交流してきました!   ウクライナで日本語が恋...
    2016/07/04
  • スポット

    全長120kmのワイナリ…!実はワイン大国のモルドバで「クリコバ」を見学してきた

    モルドバは実はワインの名産地。そんなモルドバの観光名所であるワイナリ(ワイン醸造所)の「クリコバ」は、なんと全長120km…。まるで洞窟探検のようなワイナリ見学ツアーに参加してきました!   モルドバではワイナリ「クリコバ」の見学ツア...
    2016/06/24
  • グルメ

    ハマる日本人急増中…!ジョージア(グルジア)の絶品料理5選

    日本ではほとんど知られていないジョージア(グルジア)料理ですが、コスパ抜群でハマる日本人旅行者が急増中…!一体どんなものが食べられているのでしょうか?   西アジアからの影響も。知られざるジョージア料理 こんにちは!自称マジシャン...
    2016/06/02
  • スポット

    未承認国家「沿ドニエストル共和国」で見たもの(行き方も)

    国際的に国としては認められていない国・未承認国家。一体どのようにして成り立っているのか?数ある未承認国家のうちの一つヨーロッパにある「沿ドニエストル共和国」をご紹介します。   未承認国家・沿ドニエストル共和国とは こんにちは!自称マジ...
    2016/05/28
  • 夫婦旅

    [11年間放浪する夫婦]ぼくらが旅を続けられる理由

    放浪生活も11年目に突入し訪問国すでに90カ国以上という旅大ベテランの石澤ご夫婦。現在は3年かけて車で日本からアフリカを目指すふたりにあれこれ聞いてみました。   こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。ただいま大学で勉強しているロシア...
    2016/05/23
  • モルドバ

    イースターエッグを作ってみた@モルドバ

    キリスト教の復活祭に使われるカラフルな模様のイースターエッグ、本物の鶏卵を使って作るとどのように仕上がるのでしょうか?挑戦してみました。   モルドバでイースターエッグ作り体験 こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。ただいま大学で...
    2016/04/29
  • ストーリー

    [旅の防寒対策]-20℃のロシアを乗り切ったコーディネートと反省

    バックパッカーってどことなく「夏を追いかけて旅をする」というイメージがありますが、冬はどうやって越せばいいのか?ロシアで最も寒い冬の1月を乗り越えた服装をご紹介します!   −20度の世界 こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。...
    2016/04/19
  • グルメ

    旧ソ連で絶品手打ちうどん!? アルメニアで噂の和食屋「櫻田」

    海外を旅をしているとどうしても食べたくなる日本食…。旧ソ連の国・アルメニアでこんなにコシのあるうどんが食べられるとは…!エレバンの和食屋「櫻田」をご紹介!   こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。ただいま大学で勉強...
    2016/04/13
  • スポット

    マクドナルドがない国アルメニアでは謎のピザ屋が天下を取っていた

    天下のマクドナルドがない東ヨーロッパの国アルメニア。そこで天下統一を果たしていたのは、激安ピザチェーン「タシールピッツァ」。メニューになんと寿司まで…一体何者?   アルメニアでマックに代わるファーストフード こんにちは!自称マジ...
    2016/03/30
  • ストーリー

    おそロシアは本当か?ロシアの一般家庭で見た5つの衝撃

    ネットなどで「おそロシア」などと言われることも多いロシア。そんなロシアでひょんな事から始まったホームステイ生活。ロシアの一般家庭で僕が見た5つの衝撃を紹介します。   偶然出会ったおばさんの家でホームステイ こんにちは!自称マジシャンせ...
    2016/03/24
  • ストーリー

    日本人が国境で見がちな悪夢[ジョージア〜アルメニア]

    ジョージア〜アルメニアへ陸路での国境越えにチャレンジ。旅ならではの希望とドキドキに満ちた瞬間ですが、待ち受けていたのは手間のかかる手続きと「置いて行かれる」恐怖でした……。   国境越えの恐怖体験 こんにちは!自称マジシャン...
    2016/03/17
  • ストーリー

    ジョージアの交通機関が太っ腹すぎて逆に申し訳ない

    「国なの?どこにあるの?」と言われ続ける未知の国ジョージア(グルジア)ですが、そこで見つけたのは思わず「大丈夫?」と心配になってしまうぐらい太っ腹な交通システムでした。   未知の国ジョージアのお得なメトロカード こんにちは!自称マジシ...
    2016/02/29
  • ロシア

    本場ロシアでサーカスを観に行ってみた[グレートモスクワサーカス]

    街に常設のサーカス場があるほどサーカス文化が根付いているロシア。本場で観たサーカスはありとあらゆる芸術が盛り込まれたエンターテインメントの集大成でした。   サーカス文化が根付いたロシア こんにちは!マジシャンのせがわーるどです!勉強中...
    2016/02/16
1

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 43件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 23件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 21件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 19件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSCN2672 インドとパキスタン国境に毎日8千人の観客... 13件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 504件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 493件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 463件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 424件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 307件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 298件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 288件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 249件のビュー

© 世界新聞.