MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. 絶景
  4. 山

山– category –

絶景山
  • 山

    【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会

    軽い気持ちで訪れた雪山と教会。そこではジョージアの歴史や文化を感じる事ができました。   軽い気持ちで雪山へ ガマルチョバ!貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人だった」植竹智裕(うえたけともひろ)です。 ビザが面倒な上に割とカチっ...
    2018/03/21
  • 山

    ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ

    ジョージアを訪れる旅人に人気な「カズベキ」を目指すべく通った「グルジア軍道」で渋滞になった時のお話です。   ガマルチョバ! 貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人だった」植竹智裕(うえたけともひろ)です。 年末限定のアルバイトを満...
    2018/03/05
  • 山

    10ドルあれば行けるエルサルバドル最高峰「サンタアナ火山」の楽しみ方

    エルサルバドルで最も高い「サンタアナ火山(2381m)」の火山湖にて。エルサルバドルなら、割とカジュアルに行けてしまうんです。   エルサルバドルで一番高い火山「サンタアナ火山」 こんにちは!はやとんです! グアテマラのアカテナンゴ火山が有...
    2018/01/31
  • 山

    強風も死因になるリアル風の谷「コッパーキャニオン」に行ってきた【メキシコ】

    規模がグランドキャニオンの4倍とも言われるメキシコのコッパーキャニオン(バランカ・デル・コブレ)。今思えば、あのロープウェイには…乗るべきじゃありませんでした。   グランドキャニオンの4倍の規模「コッパーキャニオン」 お酒と音楽と...
    2017/12/20
  • 山

    これが世界遺産の田んぼ…!フィリピン・バナウェの棚田をゆく

    フィリピン・バナウェの世界遺産でもあるバタッド村の棚田をとことん散策!脱穀作業も見てきました見てきました。   こんにちは! SHINYA KOSAKAです。 今回はフィリピン・バナウェの世界遺産でもあるバタッド村の棚田を一望。 僕が訪れた6月下旬は...
    2017/11/15
  • 山

    キューバの絶景「バラコア」が完璧な理由

    コロンブスが「世界一美しい」と絶賛したキューバの街・バラコア。そんなバラコアを絶景として一望できる展望台で、思うことがありました。   キューバ最古の都市「Baracoa(バラコア)」 お酒と音楽とおねーさんをこよなく愛するナシオです。 今回は...
    2017/08/01
  • 山

    ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味わった地獄

    ペルーの標高5000m超のトレッキングを越えて目指したレインボーマウンテン。無理して登って気づいたたことがありました。   こんにちは。なんちゃってにわかハイカーになりつつある旅人のカイです。 マチュピチュ観光の拠点であるペルー・クスコに行...
    2017/07/11
  • 山

    (ペルー・ワラス)高度4500mの青の湖・ラグーナ69を目指して

    ペルー・ワラスの世界遺産 「ワスカラン国立公園」に存在する青の湖・ラグーナ69(Laguna 69)を目指し、高度4500mのトレッキングに挑戦してきました!   こんにちは。世界放浪も1年を過ぎて絶賛運動不足ぎみの旅人、カイです。 ペルー北部・ワラス...
    2017/05/18
  • 山

    世界で最も火口に近づける活火山、バヌアツのヤスール火山で学んだこと

    実はサンダルでも登れるバヌアツのヤスール火山なのですが、例の山頂にたどり着いてみると意外なことがわかりました。   こんにちは!セカマタ〜(色んな意味で)世界を股にかける女一人旅〜のピノです! 世界には約1500の活火山があると言われています...
    2017/04/24
  • 山

    チワワの車窓から 〜チワワ太平洋鉄道で行くメキシコ横断の旅〜

    総距離650 km、メキシコで最も景観の良い鉄道とも言われるチワワ太平洋鉄道に乗ってきました。   「チワワ太平洋鉄道」とは? お酒と音楽とおねーさん、そして鉄道の旅も愛するナシオです。今回はメキシコで唯一と言われる旅客鉄道路線、「Ferrocarri...
    2017/04/14
  • 山

    ミャンマー・パガンの隠れ絶景スポット「ポッパ山」に行ってきた

    ミャンマー・パガンの近くにあるポッパ山。777段の階段を登り、頂上まで行ってきました。   ミャンマー・パガンでいくべきはポッパ山 こんにちはー!セカマタ〜(色んな意味で)世界を股にかける女一人旅〜のピノです! ミャンマーといえばパゴダ(仏...
    2017/02/15
  • 山

    確かに中国屈指の絶景だけど…。行く前に知っておきたかった九寨溝のリアル

    絶景本にも度々登場する中国の世界遺産・九寨溝(きゅうさいこう)。しかし実際に行くと、絶景どころじゃなくなりました。あなたはそれでも行く価値を感じますか…?   中国の絶景といえば「九寨溝」 大自然と秘境を求めて夫婦で世界一周をして...
    2017/01/13
  • 山

    スロベニアに三途の川。なぜか欧米人だけに人気の穴場、ヴィントガル渓谷に行ってきた

    スロベニアの穴場観光地「ヴィントガル渓谷」がまるで三途の川…。せっかくなので美しい景観もたっぷりと紹介します。   スロベニアといえばブレッド湖ヴィントガル渓谷 こんにちは。百太&しょうの世界一周HoneyMoonの百太です。 日本人に人気...
    2016/12/19
  • 山

    グアテマラの琵琶湖・アティトラン湖は「鼻」から眺める

    世界一美しい湖の1つとも言われる、グアテマラのアティトラン湖。「インディオの鼻」の異名を持つ山からの眺めが格別だそうで、実際に登って眺めてきました。   アティトラン湖を眺めるための山、インディオの鼻 お酒と音楽とおねーさんが大好きなア...
    2016/11/29
  • 山

    その漕ぎ方でイケます?驚きが絶えないベトナムの秘境・タムコックの川下り

      ハノイから2時間。陸のハロン湾とも呼ばれるベトナムの世界遺産「チャンアン複合景観」のタムコックエリア。ここ川下り、もはやファンタジーの世界です。   ベトナムの世界遺産の一部、タムコック 大自然と秘境を求めて夫婦で世界一周をしてい...
    2016/11/28
  • 山

    香港に実在する龍の背中…その名も「ドラゴンズバック」の上を歩いてきた(龍脊)

      都会なイメージの香港に存在する、アジア最高峰のハイキングコース「ドラゴンズバック(龍脊)」。こんな香港…見たことないかも。   香港らしからぬアジア最高峰のハイキングコース、ドラゴンズバック(龍脊) 大自然&秘境を求めて夫...
    2016/11/18
  • 山

    トルコに実在する「カス」という名の漁村に行ってきた

      名前こそカスだけど、トルコ屈指の海のリゾート。 観光地化されすぎない、穴場観光地な漁村なのです。   トルコ屈指の海のリゾート「カス」 こんにちは、ドイツ在住のはるぼぼです。トルコ南部にある小さな港町、カスが素敵な穴場リゾートだっ...
    2016/11/01
  • 山

    登山じゃなくて下山して!登山の聖地・グリンデルワルトのオフシーズンの遊び方(スイス)

    オフシーズンのスイスのグレンデルワルトで、最高に楽しかったアクティビティを紹介します!   登山者御用達のスイスのグリンデルワルトで、登山しません こんにちは。なんとかなる。の2号です。 春、まだ雪が解けきらないオフシーズンに、スイスのグ...
    2016/11/02
  • 山

    時が止まった石の滝…。秘境「イエルベ・エル・アグア」で見た絶景(メキシコ)

    メキシコ南部オアハカからバスを乗り継いで4時間。絶景・秘境・奇景の全てがここにある、石の滝「イエルベ・エル・アグア」を訪れました。   メキシコの石の滝「イエルベ・エル・アグア」は秘境感がものすごい… こんにちは。「人知れず」とい...
    2016/10/26
  • 山

    まるでドラゴンボールのOP風景!興坪の絶景を3パターンで攻めてきた(中国・桂林)

    まるで水墨画のような世界が広がる中国・桂林の村、興坪(シンピン)。陸・水・空&時間差と、あらゆる角度から絶景を攻めてきました。   中国の絶景が広がる村、興坪(シンピン) こんにちは!絶景を求め夫婦で世界を旅しているBack to the Natur...
    2016/10/24
  • 山

    北朝鮮の南陽労働者区を眺める観光スポット「図們の日光山」で僕が見たもの(中国)

    サッカーをする北朝鮮の子供達。北朝鮮と国境を接する中国吉林省・図們(ともん)市の観光スポット「日光山」からは、北朝鮮の日常が垣間見えました。   中国から北朝鮮を見ることができる数少ないスポット こんにちは、タケオトラベラーを運営してい...
    2016/10/23
  • 山

    湖と空が溶け合う絶景の中、浮遊感すら感じるガリシカ国立公園でトレッキング

    ヨーロッパ最古の湖「オフリド湖」が一望できる、マケドニアのガリシカ国立公園トレッキング。ボリビアのウユニ塩湖ばりに湖と空が溶け合う絶景の中、空の中を歩くような体験をしてきました。   ヨーロッパ最古の湖を一望できる、マケドニアのガリシ...
    2016/10/11
  • 山

    ガイド強制ブータン観光のハイライト!崖の上のタクツァン僧院までトレッキング

    安すぎるカラオケに男根信仰の根付く村…と、ガイド必須でも飽きのこないブータン旅行のハイライトとなるのが、断崖絶壁に建つタクツァン僧院へ向かうトレッキング。往復約5時間かけてトレッキングしてきました。   ブータン旅行のハイライト、...
    2016/10/06
  • 山

    真のノマド(遊牧民のほう)に会えるモロッコのトドラ渓谷に行ってきた

    絶景に囲まれたモロッコのトドラ渓谷にポツンと佇むテント…。ノマド(ノマドワーカーじゃないほう)が暮らすとの噂を聞き、トラブルにも見舞われつつ、トドラ渓谷のノマドの家の中までお邪魔してきました。   真のノマドに会える、モロッコの...
    2016/09/23
1

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 100件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 419件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 401件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.