MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. まじめに考えた
  4. 世界一周にテーマは必要なのか?

世界一周にテーマは必要なのか?

2015 5/19
ストーリー まじめに考えた 世界一周
2013/12/082015/05/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先日、旅のイベントである大学生と会いました。壇上では「世界の貧困問題に向き合う」というテーマで世界一周した元旅人がトークライブを行っていて、それを見終わった彼はデスクにこう言いました。

 

「僕もなんかテーマ持ったほうがいいんですかね……?」

 

目次

◆無理にテーマを持つ必要はない
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

彼いわく、最近、長期で旅に出る人のほとんどが何らかのテーマを持っていると。なので、何のテーマも持たずに旅に出ようとしていることに不安を感じるのだそうだ。僕はそんな彼に、無理にテーマを持つ必要はないことを話しました。この類いのことはちょくちょく聞かれるので、僕なりの考えをまとめておきます。

 

◆テーマがあるのは少数派
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

僕は世界一周中も含めて何百人の旅人と会ってきましたが、長期で旅へ出る人のほとんどはテーマなんて持っていないです。往々にしてテーマを持つ旅人というのは情報発信する傾向があり、SNSやブログでそういう人が目立っているというだけの話です。

ただし、「テーマや目的がないと旅をするのがためらわれる」みたいな風潮があるのも事実です。この流れはここ2〜3年でより顕著になってきた気がします。

 

◆「キャリア」or「バケーション」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テーマを持つ人と、持たない人は旅に対する捉え方が根本的に違うのだと思います。前者は旅を「キャリア」と捉えている。後者は「バケーション」といったところでしょうか。

「キャリア」と捉えている人は旅を通して「成長したい」「何かを得たい」と思っている人。「日常の延長線上に旅がある人」と言い換えることもできます。就活を睨んで世界一周する人なんかはその典型ですね。


編集長おすすめ予約サイト

「バケーション」だと捉えられる人は、根っからの旅人だと言えます。打算抜きで、ほとんど直感で旅に出ている。「深夜特急」でおなじみ沢木耕太郎も「人はなぜ旅に出るのか?」という問いにこう答えています。

「自分の思いによって、あるいは経験によって、あるいは未知に対する憧れによって、映像ではなく立体的な深みをもったところに自分の身を置いてみたいという思いが生まれたとき。それが楽しいことになるのか、がっかりするのか全然分からないけれど、とにかくそういうふうに身を置きたいという思いが生まれたときに、きっと人は旅に出るのではないかな」JTB「人はなぜ旅に出るのか?」より引用

 

◆自分を納得させる理由が必要だった
4-

じゃ、お前はどうなんだというと……テーマ、ばりばり持ってましたよね。僕の場合、キャリアとして捉えていたというより「バケーションできなかった」と言ったほうが正確です。

旅なんてロクにしたことないのに、いきなり世界一周に出て気づいたんです。「気ままに渡り歩いていくことはできない」って。なので、ブログを書くことにしました。そこからはもう、ブログのために旅をしていましたね。行き先の選定も「ネタがあるか」その一点で決めていました。

多分、理由が必要だったんです。1年かけて世界一周するために自分を納得させる理由です。

なので、テーマを持っていない旅人に会うと、自由な彼らが羨ましいと思いました。自分も、気ままに旅が出来たらなぁって。だから僕は、自分がテーマに縛られているのにすごくコンプレックスがありました。テーマがないと旅が出来ない自分は弱いんだと。

 

◆それも含めて旅は自由
12引き寄せないの法則:パタゴニア風景

テーマを持って旅することを否定するつもりはありません。僕が言いたいのは、持ちたいなら持てばいいということです。そういうスタンスを含めて旅は自由だと思うし、それこそ旅の魅力だと思います。

以上、もし旅で「何かを得たい」と思っていて「世界新聞で記事を書いてもいいよ」という人はライターへのご応募待ってますよという宣伝でした。

 

文・写真:デスク

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
ストーリー まじめに考えた 世界一周
デスク 世界一周
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 全国からフォルクローレグループが集結!アンデス音楽祭2013
  • 「恋するフォーチュンクッキー・カンボジアver」の仕掛人に聞いてみた

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09
  • 世界一周帰りの僕がイメチェンして社会復帰するまで【前編】
    2013/08/12

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 12件のビュー
  • P4171157 飲むのに勇気がいる…。カエルの卵にそっく... 11件のビュー
  • 3570278232_7aa2539976_o [リャマの肉を食べてみた]ガムのような歯... 10件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 10件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 543件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 460件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 289件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 242件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 241件のビュー

© 世界新聞.

目次