MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. アクティビティ
  4. アドリア海の遺跡に野宿するオトナの音楽祭「Dimensions Festival」に参加してきた

アドリア海の遺跡に野宿するオトナの音楽祭「Dimensions Festival」に参加してきた

2016 12/11
アクティビティ 絶景 自然 遺跡 海 海 カルチャー イベント 音楽 エリア ヨーロッパ クロアチア
2016/12/12
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

gvghkvj
アドリア海に囲まれた、クロアチアの遺跡が会場のDimensions Festival。幻想的な光の中、夜通し音を楽しむオトナのキャンプに参加してきました。

 

みなさんこんにちは。寒さに耐え切れずアメリカ大陸に逃げ出したたくろうです。紹介する海外フェスティバルは、2016年8月末にクロアチアのPulaにて行われた「Dimensions Festival(Official FB page)」です。

 

目次

クロアチアの遺跡で開催される音楽フェス「Dimensions Festival」

20160826-DSCF5486

 

「Dimensions Festival」とは、エレクトロニックミュージック(Techno、House,、deep dubstepなど)を中心とした音楽フェスティバルです。

クロアチアにて、アドリア海に面したPulaという街の遺跡群(Fort Punta Christo)の中で、5日間に渡り開催されます。2012年より毎年8月末に開催されています。

RA(Resident Advisor)によるTop 10 August 2016 Festivalsでも堂々の1位に輝いており、人気・出演者ともに世界トップレベルのフェスと言えます。

 

宿泊必須のフェス会場で、何でも揃う

このフェスティバルは5日間に渡るため、寝床の確保は必須です。多くの人はキャンプをしますが、その他にはグランピングや近くのホテルの利用といった人たちもいます。

 

手前の2つが僕と友達のテントです。会場内で1つ5000円ほどで売っています(僕が拾った布で寝ているセクシーお姉ちゃんは残念ながらただの隣人です)
20160826-DSCF5452

 

夜は少し寒いですが、テントがなくても、厚めのジャケットなどがあれば寝るには事足ります。

また、スーパーやレストラン、バーはもちろん、サンダル、エアーベッド、服などを売っている雑貨屋、ATMもあるので、生活に必要なものは大抵揃います。

くわえて、飲み水も無料で補給できますしシャワーも数箇所あります。スマホなどの充電サービスも整っています。

 

僕は別のフェス後の参加だったので、ゴミが動いているレベルでたんまりと荷物がありましたが…。
dimensions_a1

 

フェスでの生活 〜お昼〜

このフェスのメインタイムは深夜。そのため昼間は、多くの人がビーチで泳いだり日光浴をしたり、おっぱいを出したりしていいます。
20160826-DSCF5486

 

元気が有り余っている人は、唯一開いているBeach Stageやクルーズパーティで踊ったりお酒を飲んだり、思い思いの時間の過ごし方をしています。
20160828-DSCF5546

 

Beach Stageの入り口はこんな感じ
20160826-DSCF5465

 

フェスでの生活 〜夕方〜

太陽が沈む頃には、泳ぐには寒くなってしまうので、多くの人がビーチから引き上げます。
20160828-DSCF5515

 

なお複数あるレストラン(屋台)は、肉料理はもちろんビーガン料理などもあり、様々な食の好みに対応しています。味も結構本格的、十分満足できます。
20160826-DSCF5471

 

Beach Stageで踊るか夜に備えて食事を取ったりと英気を養います。
20160826-DSCF5470

 

食事をした後は、スーパーで酒とお菓子を買いテントに戻ります。隣人と一緒にお酒を飲みながらしょうもない話をしたり今夜の予定を立てたり…。

仮眠を取ったりしながら、その時を待ちます。

 

夜、ついにフェスが始まる

待ちに待ったメインタイムです。朝6時くらいまで踊ると考え、体力を考慮して僕たちは毎夜23〜24時にテントを後にします。最寄りの会場までは約20分。会場数は大小合わせると8つほどになります。
20160829-DSCF5603


編集長おすすめ予約サイト

 

遺跡群を工夫し、照明がこだわり抜かれているため、歩いているだけでワクワクするまさに大人の遊園地。その雰囲気は格別です。
20160829-DSCF5611

 

音響に関しても、VOIDというサウンドシステムを採用しており、会場のどこにいても素晴らしい音が五臓六腑に染み渡ります。
dimensions_7

 

会場が遺跡ということもあり、四方全て壁に囲まれており、音が反響し360度音に包まれるというなんとも言えない心地よさ。
20160902-thumb_IMG_0133_1024

 

くわえて出演者は言うまでもなく世界トップレベルのDJ達。
20160829-DSCF5583

 

多幸感に溢れみんな気持ちよさそうに踊っています。
20160828-DSCF5570

 

そして、朝

朝5〜6時頃。精根尽き果てた人々は会場を後にしテントまで20分、重い足を引きずりながら歩きます。
dimensions_9

 

しかし、テントエリアに着くとどこからか重低音が響いています。そう、アフターパーティです。色々とペース配分を間違えた人や踊り足りない人は音につられ、さらに20分掛けてもうひと踊りしに向かいます。
dimensions_b1

 

その後はこれ。日の出後テントは灼熱と化し寝ることは不可能になるため、貴重な影の取り合いが始まります。ビキニより睡眠です。
dimensions_14

 

いかにうまく睡眠を取るかが5日間の長丁場ではとても大事です…が、

 

昼には、寝るのを諦めた隣人がちょっかい掛けてきたりするので、うだうだし始めビーチに行って寝たり泳いだり…といったことを繰り返すことになります。
dimensions_1

 

海外のクラブ系音楽イベントって恐い?

海外フェス、くわえてクラブ系音楽のイベントというと、恐い人がいっぱいいそう…と思う人もいるかと思います。

一概に言うことは当然出来ませんが、今回参加したクロアチアの Dimensions Festival については、過剰な心配は不要だと思います。

なぜなら、スタッフやボランティアの数が非常に多く、何か問題はないかテントや会場内を常に見回ってくれています。そのおかげか酔っ払って暴れているような人も一度も見ませんでした。

あ…いや、街灯と戦っている人は一度見ました(笑)

 

また、アジア人がほとんどいないせいか、多くの人が興味を持ち、話し掛けてくれました。踊っているとお酒や水を分けてくれることも普通です。
20160828-DSCF5512

 

僕が会った人達はみんなとても優しく、また同じ音楽が好きな同士という事ですぐに仲良くなり、後日再会しにその友達の街に遊びに行く程でした。
20160828-DSCF5496

 

いかがでしたでしょうか? 少しは海外フェスでの生活の様子が伝わったら幸いです。

行くこと自体は少し難しいのは事実ですが、着きさえすれば後は意外と大した苦労もなく、とてつもなく楽しい時間が待っています。

興味のある方はぜひ一歩を踏み出していただければと思います!

 

イベント名:「Dimensions Festival」
イベント内容:音楽フェス
開催場所:クロアチア・Pula
開催時期:毎年8月末
アクセス:Pulaのバスターミナルよりタクシーで15分ほど

 

会場:Tvrđava Punta Christo

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

たくろう

1983年生まれ。2015年末にIBMを退職し2016年より海外ぶらぶらしてくる、現実を見れないピーターパン。人生しっかり楽しみます。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。。はっ、おっさんや!ブログ/Facebook/Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by たくろう (全て見る)

  • アドリア海の遺跡に野宿するオトナの音楽祭「Dimensions Festival」に参加してきた - 2016/12/12
  • 湖と空が溶け合う絶景の中、浮遊感すら感じるガリシカ国立公園でトレッキング - 2016/10/11
  • クロアチアの錯覚美術館「Museum of Illusions」でトリップしてきた - 2016/09/28
  • つい20年ほど前まで鎖国していたアルバニアでおすすめしたいのはシーフード - 2016/09/24
  • マイナー国ジョージアにはびこる怪しい棒状のお菓子「チュルチヘラ」について - 2016/09/17
アクティビティ 絶景 自然 遺跡 海 海 カルチャー イベント 音楽 エリア ヨーロッパ クロアチア
クロアチア たくろう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ネパールの魅力は、妻と行けばよくわかる
  • テキーラ村のテキーラ工場へ、テキーラバスで行ってきた

この記事を書いた人

たくろうのアバター たくろう


1983年生まれ。2015年末にIBMを退職し2016年より海外ぶらぶらしてくる、現実を見れないピーターパン。人生しっかり楽しみます。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。。はっ、おっさんや!ブログ/Facebook/Twitter

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 22件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 19件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 16件のビュー
  • k.DSC_0903 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ... 15件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 14件のビュー
  • DSCN2672 インドとパキスタン国境に毎日8千人の観客... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 498件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 497件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 421件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 306件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 294件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 288件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 247件のビュー

© 世界新聞.

目次