MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. スリランカ
  5. スポット
  6. スリランカの大自然を独り占め!ガルオヤ国立公園内の高級ロッジに泊まってみた

スリランカの大自然を独り占め!ガルオヤ国立公園内の高級ロッジに泊まってみた

2016 7/06
エリア アジア スリランカ スポット スポット 絶景 自然 観光スポット
2016/07/07
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

aa
自然豊かなスリランカに多く存在する国立公園の1つ「ガルオヤ国立公園」では、「国立公園の中」に宿泊することもできるのです!茂みの中に存在する「ガルオヤロッジ」は寝ても覚めても大自然を満喫できる超穴場スポット!あなたの行きたい場所リストに加えてみてください。

 

目次

スリランカの国立公園内で宿泊できるガルオヤロッジ

こんにちは!冒険女子アオノトモカです。

スリランカのセイロン島東部にあるガルオヤ国立公園。実はこの国立公園、敷地内にガルオヤロッジという高級ロッジがあり、宿泊できます。大自然に囲まれたロッジは、WiFiも携帯の電波もなく、世の中と完全に断絶された、時間の流れ方が全く違う空間です。

 

ガルオヤ国立公園は1954年に設立された。スリランカ最大の貯水池としても知られる。Wikipedia参照。

アクセス:スリランカ最大の都市コロンボから車で約7時間。

宿泊料金:ガルオヤロッジは一泊120ドル〜 (詳細はHP)

 

ガルオヤロッジ

 

窓を開ければ、今にも野生動物が顔を出しそうな国立公園が…。そこら中から日本では聞いたことのないような鳥の鳴き声がします。
th_DSC_0962

 

こんな僻地にあるのに、部屋の中はとってもゴージャス。
th_DSC_0042

 

レストランももちろん茂みの中です。
th_DSC_0053

 

ロッジ周辺で本格的なバードウォッチング

ガルオヤ国立公園は、野生の鳥の宝庫なのです!ロッジの周辺を歩きながら、早朝バードウォッチングをしました。ガイドさんについて茂みの中へ。
th_IMG_4219

 


編集長おすすめ予約サイト

茂みの先には、小さな湖。野鳥も気になるけど、この絶景にまず大興奮!!
th_DSC_0982

 

そして木の上にカラフルな鳥を発見!カワセミの仲間だそうです。それにしても鮮やかですね。
th_DSC_1012

 

そしてこちらには黒い鳥がたくさん!
th_DSC_0987

 

双眼鏡であたりの木の枝を眺めると、いたる所に野鳥の姿が!
th_DSC_1001

 

かと思えば、地面をトコトコ歩いている鳥も。なんだか、鳥たちの生活空間に迷い込んだかのような感覚です。
th_DSC_0996

 

これは鳥の巣だそうです。蜂の巣みたいですよね。
th_DSC_1017

 

こちらのカワセミは背中が青、お腹がオレンジですごく綺麗!バードウォッチングは初めての経験でしたが、ガイドさんが超博識なので、鳥に詳しくなくても楽しめましたよ!
th_DSC_0013

 

ガルオヤロッジには超絶景プール

ロッジに戻ってきてひと休み。私がガルオヤロッジで最も気に入ったポイントは、この超絶景プールです!この絶景を独り占めしながらプールで泳げるなんて、贅沢極まりない!!
aa

 

プールサイドでは、バードウォッチングの続きができちゃいます。すっかりバードウォッチングにハマってしまいました。
th_DSC_0072

 

何も無いのがいい

スリランカの国立公園の自然の中で、テレビも携帯もパソコンも使わずに過ごす時間は、ちっとも寂しくありませんでした。テレビの音の代わりに鳥のさえずりが聞こえます。メールやSNSをしなくても、ロッジの従業員やガイドさん、そして他のお客さんと仲良くなれます。

ガルオヤロッジは、そんな人間の生活の本質的な部分の大切さを教えてくれたような気がしました。

スリランカにお越しの際は国立公園に宿泊するのがオススメですよ!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

アオノトモカ

神奈川県小田原市出身。国内外を旅するバックパッカー。趣味は寺修行。現在は青年海外協力隊としてフィリピンの田舎町で活動中。ディープなフィリピン情報をお届けします! HP:冒険女子 -Tomoka in Wanderlast- fbページ:青年海外協力隊日記by冒険女子 フィリピンの日常を4コマ漫画でお届けしています
アバター画像

最新記事 by アオノトモカ (全て見る)

  • スリランカの大自然を独り占め!ガルオヤ国立公園内の高級ロッジに泊まってみた - 2016/07/07
  • スリランカのボートサファリで遭遇した5本足な象 - 2016/06/20
  • 清められた感がスゴい…。バリ島の沐浴がもはや滝行だった(やり方も) - 2016/05/31
  • バリ島から1時間…!ペニダ島の「天使の水たまり」の秘境感がすごい - 2016/05/07
  • サグラダ・ファミリアの内部で見た「もうひとつの絶景」 - 2016/03/19
エリア アジア スリランカ スポット スポット 絶景 自然 観光スポット
アオノトモカ スリランカ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 水上家屋にピンクイルカ…!香港の大澳でノスタルジー観光を満喫
  • 「猿寺」の異名を持つネパールの世界遺産、スワヤンブナートの実態

この記事を書いた人

アオノトモカのアバター アオノトモカ

神奈川県小田原市出身。国内外を旅するバックパッカー。趣味は寺修行。現在は青年海外協力隊としてフィリピンの田舎町で活動中。ディープなフィリピン情報をお届けします!
HP:冒険女子 -Tomoka in Wanderlast-
fbページ:青年海外協力隊日記by冒険女子
フィリピンの日常を4コマ漫画でお届けしています

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 20件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 15件のビュー
  • k.DSC_0903 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 496件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 495件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 461件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 453件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 305件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 292件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 287件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 247件のビュー

© 世界新聞.

目次