MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. ソウル気まぐれ電車旅
  4. 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます

【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます

2018 3/02
エリア アジア 韓国 連載 ソウル気まぐれ電車旅
2018/03/09
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

hdd7d67d67d6767d67

韓国・ソウルの無名の地で、観光地を自ら開拓するという冒険的な連載です。今回は、ソウル地下鉄4番線(宿が近かったから)の終点「タンゴゲ駅」付近を散策しました。

 

目次

不定期連載「ソウル気まぐれ電車旅」始めます

안녕하세요(アンニョンハセヨ)!

極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人だった」植竹智裕(うえたけともひろ)です。

現在は韓国に想いを馳せながら(韓国で働かせてくれる方リクルートして!)、東京某所で短期アルバイトをしながらどうにか暮らしています。

さて、いきなりですが……ネタが無ぇよ!って事で今回はこの前韓国に行った際にやってみた新しい企画をご紹介します。

ズバリ、ソウルの地下鉄沿線を歩いて各駅の周りの面白い場所を自ら見つける!というもの。

 

ネパールでも首都カトマンドゥから東西南北歩いてみたり、オーストラリアでもアデレードから行けるところまで歩いてみたり…。

観光地より隠れたスポットの方が俄然興味がある僕が、ガイドブックに載っていない韓国の面白いスポットをご紹介します!

 

…では早速行ってみましょう!

 

ソウル地下鉄4号線の終点へ

東京同様に、番号が付いている線、地名が付いている線、違う会社の線に乗り入れている線…と、

いっぱいあり過ぎて何が何やら分からないくらい地下鉄網が張り巡らされてるソウル。

今回はそんな中でもソウル地下鉄4号線の終点タンゴゲ駅へ行ってみました。

 

なぜ1号線から始めないかというと、宿が4号線沿いにあったからです(めっちゃ私情ですが悪しからず)。

1D623020-0BA0-4FF9-B259-55CE39738E1F

 

ソウル地下鉄4号線の終点タンゴゲ駅

地下鉄とは言いつつも、都心から向かって倉洞(チャンドン)駅を抜けると地上に抜けます。

1BBCA089-54AB-4E9C-B8E8-041E2AAF89AF

 

タンゴゲ駅から見た街並み。

85876D49-584E-4C20-9C39-C546DA79A63D

 

韓国ならではの牛乳パックみたいな形の高層団地と荒涼とした山が並んでいてノスタルジック。

41160610-FA23-441A-8F55-7F26E3C02936

 

近くに水落山と仏岩山という山があるので、休日はハイキング客で賑わうそうです(東京でいう高尾山的な場所でしょうか?)

 

近くに軍隊の駐屯所もあるので降車客の中には軍服を着た兵役中の若者もたくさんいました。

2EA73D87-94F6-4F10-B4D6-CFB28EF61120

 

街並みは至って普通の郊外

駅を降りてみると小さな商店街やコンビニがあったり、

774789AD-EF5E-4BB8-8C1A-1ADA975125E7

 

おばあちゃんが路上で野菜を売っていたり(こういう光景がすごく好きです)、

CC49AF20-EDE5-404D-8596-3A9F8629938E

 

公園ではおじいちゃんたちがボードゲームに夢中になっていたり。

BBEE7DE3-85E6-42F0-AF85-A8F10919D0DF

 

ちょっと歩くとチムジルバン(24時間銭湯)があったりと、終点にしては意外と栄えています。

寝過ごして終電で流れ着いても翌朝まで何とか時間を潰せそうですね。

7B91E213-3A5A-42B7-A9E4-6F2CE4BB6244


編集長おすすめ予約サイト

 

ただしさすがに都心のように日本語の看板はありませんでした。

「普通の街でした」ではこの企画潰れてしまいそうなので面白そうな場所を探してみましょう!

 

韓国式の仏教寺

しばらく散策してみると水落山鶴林寺という看板を見つけました。

B6BB3EA4-AED2-43C6-AE6C-19FE056EA556

 

韓国では儒教や赤い十字架のキリスト教が沢山見受けられますが、このように仏教の寺も各地にあります。

秋の紅葉の中早速行ってみましょう。

36B74D5A-42A8-4C3E-B207-F96A9D0FFD94

 

お寺までは舗装された山道(人っ気は無い)を歩いて30分ほど。

6D5FB01C-2702-4E64-A038-0561F687E432

 

山中にハイキングコースも張り巡らされています。

BE01D252-8B78-4862-AB11-88BC7E48A091

 

そして辿り着きました。

337A0829-98C7-4F6A-9863-2280E5B3A373

 

日本の仏教とは何か違う

なんとなく日本のお寺とは雰囲気が違いますね。

CD4CB2A9-DC00-4023-95EA-F47B76CE806C

 

お坊さんの山。

8DD36325-8960-429B-A32A-F6FE71062F4B

 

大仏様が居たのでお賽銭で100ウォン投入してきました(これから湯水のようにお金が入っていっぱい韓国に来れますように)。

E3D9F8ED-7C63-48D8-9AF8-5692A494C319

 

お寺の庭には謎のポーズをとるお坊さんの像。

これを見てクスっとしてしまう辺り、日本とは違う文化という事でしょう。

E4480E5E-C36E-4F7A-92E7-A2D9E8329E02

 

謎の地下室への階段もありました。

51009C2D-5E77-4818-86AF-DB9BCF3A152A

 

韓国では日本のように黒や灰色の墓石が並ぶ墓地はあまり見かけません。

代わりに骨壺と思い出の写真等を飾る棚がびっしりと並んだ納骨堂があるイメージなので、この地下室もそういった空間なのでしょう。

 

下山後、大好物のスジェビ(韓国風すいとん)を食べて、隣駅の上渓まで約1.2キロ散策してみました。

9C2EBB4C-CC19-423A-857A-E265226A5FC2

 

ガイドブックには恐らく載っていないであろうタンゴゲ。特に秋は紅葉が奇麗なのでご旅行のついでにハイキングに来てみてはいかがでしょうか?

F6D12C48-0020-49C9-9339-80AE9B036815

 

次回は上渓近辺で見つけた面白いものをご紹介します!

1C9A0149-23EE-4B28-A7FE-A468C823FFD9

 

>> 連載「ソウル気まぐれ電車旅」のアーカイブはこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
エリア アジア 韓国 連載 ソウル気まぐれ電車旅
植竹智裕 韓国
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コスタリカの夜の大人の遊園地に行ってみた(Plaza de Toros)
  • 【コスタリカ・サンホセ】元刑務所の「子供の博物館」に行ってきた

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 55件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 15件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー
  • IMG_7555 トルコ人のナンパがすごいは本当か?周遊し... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 520件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 458件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 433件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 428件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 427件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 311件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 309件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 293件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 254件のビュー

© 世界新聞.

目次