MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 香港
  5. スポット
  6. 鳥を売りまくることで有名な道、香港の雀仔街(バードガーデン)を歩いてみた

鳥を売りまくることで有名な道、香港の雀仔街(バードガーデン)を歩いてみた

2017 5/31
エリア アジア 香港 スポット スポット テーマパーク・博物館・動物園etc 街・村 観光スポット 路上 面白スポット
2017/06/01
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

birdgarden
摩天楼や100万ドルの夜景で有名な香港に、鳥であふれる「雀仔街(バードガーデン)」なるエリアがあるという事で行ってみました。

 

目次

香港にあるバードガーデン、雀仔街

こんにちは。特に自分を変えようとか思わないで世界中を旅するRilyです!

香港に至る所に鳥籠がぶら下がっているバード街という通りがあると聞きつけて、お邪魔してきました。

 

雀仔街(バードガーデン)とは?

"公園があるエリアは、「雀仔街(バード・ストリート)」と呼ばれ、昔から観賞用の小鳥やエサ、鳥かごなどを扱う商店が集まる場所でした。お店の軒先にはいくつもの鳥かごが並べられ、世界各地から訪れる観光客の目を楽しませてくれます。小鳥のさえずりが響き渡る、美しく整備された中国式の庭園は、まさに都会のオアシス。愛好家たちが持ち寄った、自慢の小鳥たちを見て歩くのも楽しいかも。"(Hongkong naviより引用)

 

住所:Yuen Po Street Bird Garden, Prince Edward, Kowloon
営業時間:7:00 〜 20:00
定休日:年中無休

 

 

アクセス方法:① MTR荃灣線太子駅下車、B1出口から太子西道(Prince Endward Road West)に出る。
       ② ネイザンロードと反対方向へ約5分歩く。
       ③ 左手に園圃街(Yurn Po Street)があり、園圃街の突き当たりが公園の入り口。(正門は界現道側)

 

こちらがバードガーデンの入り口

IMG_4922

 

さっそくバードガーデンに潜入!

入口からすでに鳥のさえずりが聞こえてきます。まずは、鳥籠屋さんを発見です!竹ひごで作ってある様な雰囲気のある鳥籠です。

DSC04000


編集長おすすめ予約サイト

 

両手に小鳥屋さんが軒を連ねる真っ直ぐな1本道を歩いていきます。小鳥の声がたくさん聞こえてきます。

DSC03999

 

ひたすら進むと、ある異変に気付き、途中で私は立ち止まりました。写真左下に注目すると…

DSC03996

 

鳥籠に収まるサイズの文鳥などが売られていると思いきや、そこにはオウムの姿が!!

IMG_4926

 

しかも、籠から出され開放的に育てられております。

DSC03994

 

ちょっと動物園の雰囲気もありますが、これもバードガーデンならではです!お店の軒先には、たくさんの鳥籠がぶら下がっており、いろいろな種類の鳥を見ることができます。

IMG_4929

 

とにかくものすごい量の鳥籠が、至る所に吊るしてあります!!

DSC04003

 

通りを抜けると、ベンチがある広いスペースにおじ様たちが集合していました。ここは、香港の鳥愛好家たちの集う場所でもあるのです。

なんでも自慢の小鳥の鳴き声を披露しに来ているんだとか。
IMG_4931

 

香港では鳥の存在がとっても身近なんですね…! 小鳥のさえずりに癒されるバードガーデンに、是非足を運んでみてください!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。 大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。 同国で、象使いの資格取得。 2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。 2016年沖縄に移住予定
アバター画像

最新記事 by Rily (全て見る)

  • マレーシアの海に浮かぶ「マラッカ海峡モスク」で一悶着 - 2017/07/13
  • 【オーストラリアの世界遺産】世界最大の砂の島「フレーザー島」に行ってきた - 2017/06/14
  • 鳥を売りまくることで有名な道、香港の雀仔街(バードガーデン)を歩いてみた - 2017/06/01
  • 通常の半額以下で2泊3日のサハラ砂漠ツアーに参加してみた(メルズーガ大砂丘) - 2017/05/11
  • ナミビアで観光客向けのおもてなし料理をいただくとこうなる - 2017/04/17
エリア アジア 香港 スポット スポット テーマパーク・博物館・動物園etc 街・村 観光スポット 路上 面白スポット
Rily 香港
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ファームジョブを辞めた三十路男に不安とともに芽生えたもの
  • 120年前、ラテンアメリカ初の日系移民が暮らしたメキシコの村「アカコヤグア」の今

この記事を書いた人

Rilyのアバター Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。
大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。
同国で、象使いの資格取得。
2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。
2016年沖縄に移住予定

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 53件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 413件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次