MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. ファームジョブを辞めた三十路男に不安とともに芽生えたもの

ファームジョブを辞めた三十路男に不安とともに芽生えたもの

2017 5/27
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
2017/05/28
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

hdu7f297ogiew
オーストラリアのワーホリ連載更新。娯楽も仕事もないカブルチャーのストロベリーファーム、思い切って仲間と飛び出してみました。

 

目次

ストロベリーファーム辞めました

アンニョンハセヨ!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけともひろ)です。

約8ヶ月暮らしてメルボルンを離れ、クイーンズランド州のカブルチャーという街(厳密には更に田舎のWamuranという街)でイチゴを植えて生活しておりました。

(オーストラリアのワーホリ生活2年目突入。現在に至るまでのオーストラリアの全記録はこちら)

 

しかし、ボスの「来週からは仕事がいっぱいある」という言葉とは裏腹に、仕事が急になくなったり、2時間しか働けなかったりと収入は激減……さらには仲良くなった韓国人グループが出ていくという事で心が揺れに揺れていたのは前回お伝えしたとおり。

 

リスペクトに欠くボスの決断

ある日、短時間仕事をした後にミーティングが開かれました。

「既に出ていく旨を申告済みの人、出て行こうと思っている人は明日出て行っていい」との事。

本来ならば退去の1週間前に言わないと敷金が返ってこないシステムなのですが、あまりに仕事が無い・労働者が多すぎるから苦渋の決断をしたというのがボスの言い分ですが、今まで働いてきた人へのリスペクトが感じられません。

天候に関しては予測が出来なくても、畑の数や、労働者の人数なんて最初から分かっているのですから、初めからいくらでも調整は出来たはず。

そこらへんの計画性には長けていない人だったのかもしれません。

 

決断の時

これから先、シーズンが本格的に始まれば稼げるようになったのかも知れませんが、待っているぐらいなら新しい場所に移るのも手だと思います。

結局、友達からボスへの抗議・交渉のおかげで退去日はこちらの自由という事になり、韓国人5人と同じ日に出る事になりました。

 

ひとまずサンシャインコーストへ

退去日当日、韓国人5人を残して(あとで合流する予定)、エストニア人の女の子と日本人の女の子と韓国人の男の子とドライブがてらサンシャインコーストへ来ました。
IMG_0491

 

スーパーやバー、レストランも多く、カブルチャーよりも快適に暮らせそうです。それに、ファームジョブとレストランなどのシティジョブ掛け持ちだって出来そうです。

 


編集長おすすめ予約サイト

まずは宿と仕事の確保

早いうちに住居と仕事を見つけなければなりません。1軒目はサンコーストバックパッカーズというバッパー。

6人で一部屋使えて仕事も斡旋してもらえるとの事ですが、2週間程度待たなければいけないそうです。
IMG_0480

 

ちなみにオーナーはアジア系で、見かけた人は恐らく全員日本人でした。

 

2軒目はコットンツリーバックパッカーズ。ヨーロピアンしか見かけませんでした。

内装も凝っていて雰囲気は1軒目より良かったのですが、空き部屋無し・仕事も30人近くウェイティングだそう。
IMG_0482

 

とりあえず一泊

そうこうしているうちに、例の韓国人5人組も合流しましたが、サンシャインコーストでは仕事が無い事を話すと、しばし砂浜で遊んだ後に北のヌーサまでバッパー探しに行きました。
IMG_0487

 

しかし結局、仕事も住居も見つからず、帰って来ました。とりあえず一晩だけバッパーを予約して一泊(ひとり30ドル)。

Mooloolaba Backpackersという場所です。
IMG_0495

 

ちなみにここでも仕事の斡旋をしてくれるみたいですが、やっぱりウェイティング。ちなみにどのバッパーでも待ち受けている仕事はイチゴのピッキング・パッキングとの事。

カブルチャーを出た意味が無いじゃないか!

 

失った安定とは裏腹…

仕事は見つからず不安が募る6人。そして、5人でもパンパンの車に自分+荷物が乗る可能性は極めて低いので、ひとつ多く不安が募る僕。

この日はファームハウスでは禁止されていたお酒(ビール)を30缶買って、6人で飲みました。

酒も娯楽もなく、日本人勢力が増してきた監獄のようなファームハウスでもう聞き飽きた「来週からは仕事がいっぱいある」という言葉を信用し続けた方が暮らしは安定したのかも知れませんが、なんだか旅っぽくなってきたので、迷いは酒で流す事にしました。

そして翌日、思わぬ展開が待ち受けていました。続きはまた次回お知らせします(ネタの温存)。

(オーストラリアのワーホリ生活2年目突入。現在に至るまでのオーストラリアの全記録はこちら)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
オーストラリア 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 1泊最低15万のドバイのホテル「ブルジュ・アル・アラブ」で飲み食いしたらこうなる
  • 鳥を売りまくることで有名な道、香港の雀仔街(バードガーデン)を歩いてみた

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 92件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 12件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 537件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 392件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次