MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. フィリピンのおばさんが凄い。豪・ストロベリーファームより労働報告

フィリピンのおばさんが凄い。豪・ストロベリーファームより労働報告

2017 5/13
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
2017/05/14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

gyugy611
ストロベリーファームにて、イチゴのプランティングが終わり、カッティング作業が始まりました。

 

目次

イチゴのプランティング終了

アンニョンハセヨ!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけともひろ)です。

約8ヶ月暮らしてメルボルンを離れ、現在はクイーンズランド州のカブルチャーという街(厳密には更に田舎のWamuranという街)に引っ越しました。

(オーストラリアのワーホリ生活2年目突入。現在に至るまでのオーストラリアの全記録はこちら)

 

カブルチャー

 

カブルチャーはオーストラリア・クイーンズランド州ブリスベンの約50km北にあり、モートン・ベイ市の一地域である(Wikipediaより引用)。

 

カブルチャーに引っ越して以来続けてきたイチゴの苗植えの仕事ですが、ついに先日終わりを迎えました。プランティング最終日にはボスがBBQパーティーを開いてくれました(もちろんお酒は厳禁)。

 

イチゴのカッティング始まる

プランティング終了後、ちょうど記事のネタも無くなってきたところでカッティングという作業が始まりました。

だいぶ前に我々が植えた苗はもうだいぶ育っていて、余分な茎や葉っぱに養分がいかないように、枯れかかている葉を切っていく作業です。

 

イチゴのカッティングは歩合制

プランティングは時給制でしたが、カッティングは歩合制です。

一人で余分な茎を1列分切って12ドル。だいたい1時間に2列終えれば時給とトントンぐらい稼げる計算になります……が、終始腰を曲げっぱなしなのでかなりきついです。

僕の場合2時間程で4列、早い人で6列程度。熟練したフィリピン人のおばさんは同じ時間で9列もこなしているそうです(もはやバケモノ)。

 


編集長おすすめ予約サイト

イチゴのカッティングのルール

カッティングはこのような苗のうち、枯れた茎や赤くなってしまった茎(じきに枯れる)を切る作業です。
IMG_9591

 

こんなハサミを使います。
IMG_9747

 

歩合制なので、スーパーバイザーに急かされる事もなく、音楽を聴いていても文句は言われませんが、やり方が雑だったり新芽を切り取ってしまったらアウトで、すぐに家に帰されるそうです。

初日はわざわざ葉っぱを掻き分けて、赤い茎のみを切っていましたが、早い人を見ているとどうやらコツがあるようです。

 

茎を丸ごと掴んで新芽と緑の茎1、2本残して、残りは全部切断。

 

どうやら新芽さえ残しておけば残りは緑だろうが赤かろうが切ってしまって(=ある程度雑でも)大丈夫なようです。

 

ストロベリーファームでは腰痛対策は必須

プランティングと比べると腰への負担が尋常ではありませんが、ビザではなくお金目当てでやって来た僕にとっては歩合でどれだけ稼げるかが勝負所なのでどうにかスキルを上げたいところです。

ヒートクリーム(塗るタイプの湿布・薬局で7ドル~)と、コルセット(ホームセンターで10ドル)を装着したら少しは楽になった気がします。

雑にやり過ぎてもダメ、丁寧にやり過ぎてもタイムロスなので正直まだ要領は掴めていませんが、3回目のカッティングでは他の日本人より1列多く、3時間で9列(時給換算すると1時間36ドル程度)を達成してました。

ファームでは年長の部類ですがまだ若者どもには負けません。

 

どうにか腰を守りながら頑張っていきたいと思います。
IMG_9908

(オーストラリアのワーホリ生活2年目突入。現在に至るまでのオーストラリアの全記録はこちら)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
オーストラリア 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 妻、インド刺繍の職人さんに弟子入りしてみる(カッチ地方・ブジ)
  • 旅ブロガーが旅先でおさえておくべき写真20例

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 97件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 63件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 398件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次