MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. アクティビティ
  4. 通常の半額以下で2泊3日のサハラ砂漠ツアーに参加してみた(メルズーガ大砂丘)

通常の半額以下で2泊3日のサハラ砂漠ツアーに参加してみた(メルズーガ大砂丘)

2017 5/10
スポット アクティビティ 絶景 自然 観光スポット エリア アフリカ モロッコ スポット
2017/05/11
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

hbdiujk782
ラクダに揺られてサハラ砂漠でキャンプ、さらには砂丘の朝日も眺めるというメルズーガ大砂丘のツアー。現地で申し込むと通常の約5/1の価格で参加できました。

 

目次

アフリカ・モロッコのメルズーガ大砂丘(サハラ砂漠)キャンプツアー

DSC03506

こんにちは。特に自分を変えようと思わないで世界中を旅するRilyです! 今回は、アフリカのモロッコからメルズーガ大砂丘キャンプツアーをご紹介します!

 

メルズーガ大砂丘ツアーの申し込み方法

まずは、現地格安ツアーに日本からネット申込みをします。

今回お世話になったのは、サハラ・エクスペディション(SAHARA EXPEDITION)の「2泊3日のメルズーガ大砂丘(サハラ砂漠)ツアー」です。通常日本のツアー会社の相場は、約5〜7万円ほど。

しかし、このツアー会社の価格は、950DH!!(12,350円)という格安プライスなんです!(※2015.10月の料金・1DH=13円で計算)

ツアーの詳細は、下記の通りです。

 

マラケシュを出発→アトラス山脈→世界遺産のアイト・ベン・ハドゥ→主要な美しい渓谷→山のホテル泊→ベルベル人のお宅訪問→夕焼けの砂漠の中をラクダで歩き、星空を眺め、朝陽の砂漠の中をまたラクダで歩く(ベルベル人テント泊あり)
各日、朝食・夕飯付。マラケシュまでの送迎も込みです。

 

下記記載のSAHARA EXPEDITIONのHPより好みのツアーを選択(英語あり)必要事項を明記の上、クレジットカードでツアー料金の一部を予約金としてお支払し、領収証をHP上よりプリントアウトします。HP上の住所のSAHARA EXPEDITIONの事務所へ砂漠ツアー前日までに現金で残金をお支払となります!(カード不可)

 

こちらがツアー会社さんの入口です。勇気を出して2階へ上がってみてください。
IMG_7270

 

住所:B.D Mohamed Zerktouni N°22 
   Gueliz – Marrakech
   40000 – Morocco

Tel: +212 (0) 5 24 42 97 47
  +212 (0) 5 24 42 01 86
Fax : +212 (0) 5 24 42 79 72
email: saharaexpe@menara.ma

 

メルズーガ大砂丘への道のり

ツアーの全容は割愛し、メインに当たる砂漠部分にフォーカスしていきたいと思います。

 

待ち合わせ場所に集合し待っていると、14人乗りのバンがお出迎えしてくれます。
IMG_7272

 

車内も広いので快適です。ドライバーの方は英語も話せるので、比較的コミュニケーションを取りやすいです。IMG_7297

 

世界中から集まったツアーメンバーと一緒にサハラ砂漠に出発です!建物も植物も何もないガタガタ道を、ひたすら走り続けます。DSC03475

 

遠くに建物発見!その後ろには待ちに待ったサハラ砂漠の姿が!
DSC03478

 

砂漠の民になってラクダに乗る

メルズーガ大砂丘はとにかく風が強く、砂が顔に直撃してくるので、まずは砂漠の民スタイルに変身です。笑 ガイドさんがご丁寧にストールを巻いてくれます。
IMG_7340


編集長おすすめ予約サイト

 

そして、いよいよラクダライディング! 静かにお座りして私たちを待っているラクダさんたち。
DSC03492

 

さっそく乗るとあちこちから悲鳴が! 馬より背が高い&前後に激しく揺れる&コブがあって背中がボコボコなので、慣れるのに時間がかかります!DSC03494

 

ラクダに乗り出発

そして夕方から出発し、今晩泊まる砂漠のキャンプ地を目指します!DSC03506

 

1列になってガイドさんに導かれ、砂漠をゆっくりゆっくり歩いて行きます。足を取られて歩きづらい砂漠なのに、ガイドさんはいつの間にか先の方をテクテク歩いています。
DSC03503

 

雄大なサハラ砂漠で、ちっぽけな自分を感じながら1時間半ほどラクダに揺られます。お尻が痛くなるので、心配な方はお尻の下にタオルを敷くとよさそうです。
DSC03506

 

サハラ砂漠のど真ん中でキャンプ体験!

日も暮れて肌寒くなってきた頃、ようやくキャンプ地に到着です!DSC03539

 

砂漠は寒暖差が激しく10月にも関わらず昼は真夏の様に暑く、夜はダウンが必要なほど冷え込みます。布を張った簡易的なテントにお泊りします。中には小さめなベッドが用意されています。
DSC03531

 

夜ご飯にモロッコの伝統料理クスクスを食べた後、太鼓のパフォーマンスが始まります!
DSC03551

私たちも参加して、歌って、踊って、太鼓を叩いて砂漠での夜を満喫します。世界中のツアーメンバーと楽しい時間を過ごせること間違いなしです! (とにかく夜は寒いので、行くシーズンは専門サイトで要確認です)

 

砂丘から絶景の朝日を拝む!

夜明け前、ラクダさんにお世話になりキャンプ地を出発します。日本ではなかなか見ることのできない金星を、月の上に見ることができます。DSC03561

 

砂には、左だけ風が吹きつけた模様ができています。
DSC03578

 

徐々に周りが明るくなり始め、こんな幻想的な砂漠から朝日を観賞します。IMG_7348

 

先に到着したガイドさんはすでに黄昏ており、後ろ姿に哀愁が漂っています。(砂に足を取られながら四つん這いで、絶景スポットを目指しました)DSC03585

 

そしてついに感動の朝日です!
IMG_7350

 

朝日と朝日に照らされた砂漠が黄金に輝き、息をのむほど綺麗な景色です。写真だと伝わりきりませんが、実際目にすると遥々日本から来て良かったと実感できると思います!

ぜひ、皆さんもサハラ砂漠・メルズーガ大砂丘まで足を運んでみてくだい!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。 大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。 同国で、象使いの資格取得。 2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。 2016年沖縄に移住予定
アバター画像

最新記事 by Rily (全て見る)

  • マレーシアの海に浮かぶ「マラッカ海峡モスク」で一悶着 - 2017/07/13
  • 【オーストラリアの世界遺産】世界最大の砂の島「フレーザー島」に行ってきた - 2017/06/14
  • 鳥を売りまくることで有名な道、香港の雀仔街(バードガーデン)を歩いてみた - 2017/06/01
  • 通常の半額以下で2泊3日のサハラ砂漠ツアーに参加してみた(メルズーガ大砂丘) - 2017/05/11
  • ナミビアで観光客向けのおもてなし料理をいただくとこうなる - 2017/04/17
スポット アクティビティ 絶景 自然 観光スポット エリア アフリカ モロッコ スポット
Rily モロッコ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 20時間耐えられる?インド列車の最下等「ジェネラル」で私が見たもの
  • 世界一周ブログランキング1位のためにやったこと全て

この記事を書いた人

Rilyのアバター Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。
大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。
同国で、象使いの資格取得。
2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。
2016年沖縄に移住予定

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • DSC_0238-600x397 ネパールに日本の大物芸能人がやっているカ... 40件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 40件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 12件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 12件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー
  • IMG_4452 現地人は塩対応。マレーシアのパンティとい... 11件のビュー
  • IMG_9024 一度入ると出られない…。ブラジルで噂の日... 10件のビュー
  • DSC_7524 北朝鮮旅行をオススメしないたった1つの理... 10件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 10件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 551件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 455件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 455件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 422件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 335件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 311件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 252件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 248件のビュー

© 世界新聞.

目次