MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 北中米&カリブ
  4. メキシコ
  5. スポット
  6. チワワの車窓から 〜チワワ太平洋鉄道で行くメキシコ横断の旅〜

チワワの車窓から 〜チワワ太平洋鉄道で行くメキシコ横断の旅〜

2017 4/12
エリア 北中米&カリブ メキシコ スポット スポット 乗り物 絶景 自然 山 湖 鉄道
2017/04/14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMGP0305
総距離650 km、メキシコで最も景観の良い鉄道とも言われるチワワ太平洋鉄道に乗ってきました。

 

目次

「チワワ太平洋鉄道」とは?

お酒と音楽とおねーさん、そして鉄道の旅も愛するナシオです。今回はメキシコで唯一と言われる旅客鉄道路線、「Ferrocarril Chihuahua al Pacífico(チワワ太平洋鉄道)」を紹介したいと思います。

メキシコを旅する上での主な移動手段としてはバスや飛行機が挙げらますが、広大な国土を持つ国としては意外にも旅客鉄道は1路線しかありません。

不定期に運行されるティファナ~テカテ間、グアダラハラ~テキーラ間の観光列車などを除いてメキシコ唯一の旅客鉄道が「チワワ太平洋鉄道」なのです。

 

チワワ太平洋鉄道(チワワたいへいようてつどう、Ferrocarril Chihuahua al Pacífico, ChP, Chepe)は、メキシコ北西部の主要鉄道であり、メキシコ内陸部のチワワ州チワワと太平洋沿岸のシナロア州ロスモチスを結ぶ鉄道である。

線路の長さは約 650 km で、途中で37の橋と86のトンネルを通過し、峡谷地帯を横断している。非常に高低差がある路線であり、海抜 2,400 m の高さに達する場所もある。

急行列車での片道の所要時間は約15時間である。

参照:Wikipedia「チワワ太平洋鉄道」

 

太平洋に接するシナロア州のロスモチスとチワワ州の州都チワワを結ぶこの鉄道は、ロスモチス発とチワワ発がそれぞれ1日1本づつ運行されています。
IMGP0251

 

チワワ太平洋鉄道に乗るべくロスモチス駅へ

ロスモチス発は早朝6時。まだ陽の登っていない時間に駅に到着です。
IMGP0196

 

かなりの人が乗車すると思っていたのですが、待合室は人もまばらでチケットもすぐに買えました。(特等、ロスモチス~クリール間で1680ペソ。)
IMGP0200

 

検札を終えていざ乗車です!
IMGP0211

 

いざチワワ太平洋鉄道に乗り込む!

客車の外観はこんな感じ。客車を引く機関車はがっしりしてタフな印象を受けます。
IMGP0214

 

乗り込んでまず気づいたのが、大型の荷物を置くスペースがかなり広い事でした。
IMGP0202

 

車内もかなり広々した印象を受けます。
IMGP0203

 

車両の連結部の配色もなんだかオシャレ。
IMGP0217

 

今回は客車3両の他に食堂車が1両連結されていました。
IMGP0250

高そうなので今回は食事を取らなかったので料理や値段の詳細は分かりませんが…(笑)

 

チワワ太平洋鉄道、出発

定刻の朝6時に列車はロスモチスを出発しました。辺りがまだ薄暗い事と列車がかなり遅いスピードで走る事から眠気に襲われます…。
IMGP0237

 

眠気を覚ますために列車の最後部へ行ってみました。
IMGP0243


編集長おすすめ予約サイト

インドを列車で旅する映画、「ダージリン急行」を思い出させるような景色でした。

 

チワワの車窓から

陽が高くなるにつれて都市部から離れて行き、車内からの景色も変わって行きます。
DCIM100GOPROG0044247.

 

一瞬ヒヤッとする狭さの岩場を抜けたり…
IMGP0263

 

湖を横切ったり…
IMGP0273

 

野を越え
IMGP0269

 

山を越え
IMGP0283

 

橋を渡って行きます。
IMGP0305

これらの景色を眺めながら頭の中では「世界の車窓から」のテーマ曲が絶えず流れていました(笑)

 

メキシコ屈指の絶景を通過

途中の停車駅で少数民族タラマウラ族のお土産物売りに囲まれたりしながらも列車は進んで行きます。
IMGP0335

 

そして20~30分の停車時間があって、列車を一旦降りる事の出来るディビサデロ駅に到着です。
IMGP0361

 

ここではゴルディータ(分厚いトルティーヤのようなものにお肉などの具を挟んだ物)などの軽食を取る事が出来ます。
IMGP0357

 

食事も美味しいのですが、この駅での停車時間の目玉はこの景色!
IMGP0797

 

食べ物、土産物の露店を通り抜けると待っている「バランカ・デル・コブレ(銅峡谷、Barranca del Cobre)​」の絶景です!

個々の峡谷はアメリカ合衆国のグランド・キャニオンより小規模であるが、峡谷地帯全体の規模ではグランド・キャニオンを上回る。Wikipediaより

 

グランドキャニオンを超える規模と言われる絶景を楽しんだ後、およそ1時間で今回の下車駅Creel(クリール)に到着です。
IMGP0800

乗車駅のロスモチスからチワワの手前のクリールまで、およそ10時間の列車の旅の終わりです。

 

クリールでの下車がおすすめ

ロスモチスからチワワまで乗車しても良いのですが、クリールは比較的安宿も多くこの地方の観光の拠点となるのでここで下車するのをおススメします。
IMGP0393

 

チワワ太平洋鉄道(エコノミー)に乗るときの注意点

特等車両は毎日ロスモチス発・チワワ発があるのですが、エコノミー車両が特等車両に連結されるのは曜日が決まっています。エコノミー列車が連結されるのはロスモチス発が火曜日・金曜日・日曜日、チワワ発は月曜日・木曜日・土曜日となっていました。

今回旅費を抑えるためエコノミーに乗ろうと思っていたのですが、その事実を知らず特等車両のみの運行日に当たってしまい高い運賃しか選択肢がない結果となりました。

けれども、ゆったりした車内から絶景をゆったりと眺める事も出来ましたし、特等のお値段分の価値はあったかなと感じました。鉄道マニアならずともチャンスがあるのであれば乗車する事をおすすめしたい「チワワ太平洋鉄道」の旅でした!

以上、メキシコよりナシオがお伝えしました!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ナシオ

1976年生まれのアラフォーバックパッカー。様々な職を経たのち深夜特急の世界に憧れ30歳から旅を始め、二度の長旅で20数か国を訪れた。40歳を目の前にし一時は落ち着く事も考えたが、現在は5年ぶりに海外に出て中南米旅のまっ最中。▶Blog ▶Facebook ▶Instagram  
アバター画像

最新記事 by ナシオ (全て見る)

  • リアルなアメリカの銃社会を体感できる射撃場「ロサンゼルスガンクラブ」に行ってきた - 2017/12/25
  • 強風も死因になるリアル風の谷「コッパーキャニオン」に行ってきた【メキシコ】 - 2017/12/20
  • 世界最短の上る鉄道「エンジェルズフライト」に乗ってみた【アメリカ・LA】 - 2017/11/28
  • 世界一美しい教会「ラスラハス教会」がはりきりすぎている件【コロンビア】 - 2017/11/08
  • 犯罪者は見世物。コロンビアのギャング遊園地に行ってきた - 2017/10/17
エリア 北中米&カリブ メキシコ スポット スポット 乗り物 絶景 自然 山 湖 鉄道
ナシオ メキシコ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 世界初のミシュランの屋台!シンガポールの「Tai Hwa Pork Noodle」で食べてきた
  • インドのウユニ「ホワイトラン」でウェディングフォトを撮ってみた(カッチ大湿地)

この記事を書いた人

ナシオのアバター ナシオ

1976年生まれのアラフォーバックパッカー。様々な職を経たのち深夜特急の世界に憧れ30歳から旅を始め、二度の長旅で20数か国を訪れた。40歳を目の前にし一時は落ち着く事も考えたが、現在は5年ぶりに海外に出て中南米旅のまっ最中。▶Blog ▶Facebook ▶Instagram
 

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 99件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 400件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次