MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. 千円で満足!メルボルンでワーホリする僕が重宝する外食パターン

千円で満足!メルボルンでワーホリする僕が重宝する外食パターン

2017 3/19
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
2017/03/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

uohcdhu
食費は浮かせたいけど外食もしたい!そんな時にメルボルンで10ドル(約千円)で満足できる外食をまとめてみました。

 

目次

メルボルンで1000円で外食する場合

こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけともひろ)です。現在オーストラリアのメルボルンで仕事を再開しながら細々と暮らしております。

(連載「オーストラリアのワーホリは稼げるのか?​」バックナンバーはこちら)

 

メルボルン

 

メルボルン(Melbourne)は、オーストラリア・ビクトリア州の州都で、ポート・フィリップ湾に面した港市。オセアニア有数の世界都市。「世界で最も住みやすい都市ランキング」6年連続1位(2011〜)。Wikipedia「メルボルン」「Melbourne」参照。

 

もちろん自炊は安い

さて、今回はメルボルンの外食事情に触れたいと思いますが、オーストラリアは物価が高いので決して安くはありません。食費を安く抑えたいのであれば自炊するのがベストです。

 

最近よく買うのがこちらの韓国風激辛ラーメン(5食入りで3.5ドル・約280円)。
IMG_7735

 

これに3.7ドル(約296円)のメンマや芽キャベツなどを入れて食べても一食だいたい2ドル(約160円)以下。
IMG_7730

 

外食では値段と味が比例しないことも

自炊が一番安いとは言っても、毎日自炊出来る訳ではないですよね。飲食店で働いていると出勤日はまかないが貰えるので、家に食材を買いためる事がなくなりがちです。それに、用事が立て込んでいる時にいちいち家に帰って料理をしている時間もありません。そんな時はやむなく外食する機会もあります。

移民大国オーストラリアの中でもメルボルンは大都市なので、日本・韓国・中国・フランス・イタリア・インド・トルコなど、バリエーションは豊かでほぼほぼ揃っている印象です(ロシア料理だけ少ないのが不満)。

 

でも、やっぱり値段は高めで、こちらのパスタは1皿なんと22ドル(約1760円)!
IMG_7732

 

友達と一緒に奮発してみた割には、全員口を揃えて「20ドル以上出すほど味の感動はなかった」というオチ。そうです、ここメルボルンでは必ずしも値段と味が比例しないのです。

前置きが長くなりましたが、今回は貧乏人を代表して、10ドル前後で食べられる美味しい外食をご紹介します。

 

王道のファーストフード

「安く食べられる外食」で代表的なのがファーストフードです。

メルボルンでは

マクドナルド
ハングリージャック(バーガーキングのオーストラリア国内チェーン)
ケンタッキーフライドチキン
サブウェイ

などのチェーン店があります。

 

最近見かけなかったので期間限定かも知れませんが、ケンタッキーでは火曜日に9ピースが9.95ドル(約796円)のキャンペーンをやっています。
IMG_7744


編集長おすすめ予約サイト

 

またハングリージャックではチーズバーガー・Sサイズのポテト・ナゲット3ピース・ドリンク・アイスがセットで5.95ドル(約476円)というお得なコンボも。
IMG_7676

 

腹持ちが悪いので僕はあまり利用しませんが、他にも10ドル以下で食べられるセットメニューも豊富です。

 

大食いの味方はドミノピザ

時々物凄くお腹が空いた時に利用するのがドミノピザ。オーストラリアではなんと5.95ドル(約476ドル)でレギュラーサイズのピザが食べられるのです。
IMG_7724

 

種類は6種類ほどで、平日21時以降は1ドル増し、日曜日は更に1ドル増しです。

 

24時間営業のラーメン屋もある

残念ながらメルボルンでは週末でも夜中に空いている飲食店はファーストフードを除いてあまりありません。眠らぬ街東京の夜中に比べると選択肢はだいぶ限られてしまいます。

でも、飲み会の後はやっぱりラーメンが食べたい!そんな時にお世話になるのがRussel Streetにある主人公というラーメン屋。なんとこちらは24時間営業です(ラーメン1杯12ドル程度)。
IMG_7777

 

また、遅くまでは営業していませんが、Russel StreetとBurke Streetの交差点に新しくできたMappenではレギュラーサイズの豚骨ラーメンが7ドルほどで食べられます。
IMG_7778

 

ラーメン一杯10ドル以上するのが当たり前だったメルボルンでは革命的なお店です。

 

コスパ最高な「HSP」

無性に揚げ物やお肉が食べたくなる時ってありますよね。そんな時に僕がよく食べるのはフィッシュ&チップス(だいたい10ドルくらい)。
IMG_7720

 

それかHSP(ハラル・スナック・パック)です。トルコ系のケバブ屋さんに行くとだいたいおいてあるHSP、ケバブロールには野菜が入っているのに対して、HSPは完全に肉とチーズとフライドポテトだけ!
IMG_7740

 

お値段は12ドルと、そこそこしますが大食いの僕でも半分は家に持って帰って翌日の食事に回すほどのヘビーさ。お肉はラムかチキンの2種類(ミックスが選べる店も)おすすめはFlinders StreetとSpencer Streetの交差点近くにあるCBDケバブ。

 

持ち帰りのみですが、接客も良くて夜中3時まで開いています。ソースも2種類まで選べます(僕のお気に入りはガーリックソースとマスタード)。
IMG_7734

 

物価は高いですが、オーストラリアの都市部では選べば10ドル以下で外食できる場所もちょいちょい見つける事が出来ます。自炊に合わせて、外食したくなった時は参考にしてみてくださいね!

(連載「オーストラリアのワーホリは稼げるのか?​」バックナンバーはこちら)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
エリア オセアニア オーストラリア 連載 オーストラリアのワーホリは稼げるのか?
オーストラリア 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 妻に学ぶインドの楽しみかた 〜愛すべきインドのおじさまたち〜
  • 「飛行機の墓場」の異名を持つアメリカのモハーヴェ空港に行ってきた

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 103件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 539件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 443件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 404件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次