MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. チェコ
  5. スポット
  6. プラハの美しすぎる図書館「ストラホフ修道院」にガッカリした理由

プラハの美しすぎる図書館「ストラホフ修道院」にガッカリした理由

2017 2/13
エリア ヨーロッパ チェコ スポット スポット 建築・建物 観光スポット 教会
2017/02/14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_5448-3
世界一美しい図書館とも噂される「ストラホフ修道院」ですが、入ってみると残念なことに気づきました。

 

目次

世界で一番美しいと噂の図書館、ストラホフ修道院

こんにちは。なんとかなる。の2号です。

今回はチェコ・プラハにある世界一美しいと言われる図書館「ストラホフ修道院」について紹介します。

中世12世紀ごろに建てられた美しい修道院の中に、数十万冊に及ぶ古書が所蔵されています。図書館好きとしてはかなり期待して行きました!

 

ストラホフ修道院

 

アクセス:場所は中心部西側の丘の上にあります。プラハ中心部から路面電車あり
最寄り駅:Pohořelec駅(路面電車22番)

 

期待に胸を膨らませながら…

修道院までは中心部から徒歩で向かいました。丘の上にあるため結構しんどかったのですが、絶景を見るため頑張りました。
IMG_5484-6

丘を登る途中で、聖ヴィート大聖堂とプラハの街並みが見えます。

 

いざ、ストラホフ修道院の中へ

歩くこと30分以上…ようやくストラホフ修道院に到着です。期待に胸が膨らみます。
IMG_5437-1

 

入場料:100コルナ/人(約450円)、カメラ持込:50コルナ(約225円)

本が所蔵されている建物の2階へ向かいます。

 


編集長おすすめ予約サイト

ストラホフ修道院に入って1分で気付いたこと…

2階には「哲学の間」と「神学の間」があります。天井には大きな宗教画、壁一面には天井まで届く本棚の中にびっしりと本が並べられています。ただし…
IMG_5438-2

 

最初に哲学の間に着いて気付いたことがありました。これ以上、中に入ることができないのです…。
IMG_5438-2

 

一般の人は部屋の外から眺めるだけです。一生懸命ズームしてこんな感じです。何の本が置いてあるのかも分かりません!
IMG_5475-5

 

神学の間へ

神学の間も天井は細かく彫られていてとても美しく荘厳です。しかし哲学の間同様、これ以上入れません。
IMG_5448-3

 

入ってからここまでの経過時間は約5分。ストラホフ修道院観光は、これでほぼ終了です!

 

他にも展示物はあったけれど…

もちろん他にも展示物はありましたが、4m四方程度の部屋に珍しい本が飾られているだけでした。ちなみにこれらは表紙が木の皮でできた本です。
IMG_5464-4

 

ストラホフ修道院に入って10分で全てを見終わりました。何ともあっけない…。

 

ストラホフ修道院、期待しすぎなければ満足できるかも

世界一美しいとも噂されたストラホフ修道院の図書館ですが、観光はなんと10分で終わりました!

さすがにここまで小さいものだとは想像だにしていませんでした。期待しすぎていた分、ガッカリ度合いは結構大きかったです。

ただあまり期待せず、外から眺めるスポットだと思っていけば満足できるのではないでしょうか。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

2号

2011年。約3か月の超速世界一周後、普通に企業へ就職したけれど、前回見てない世界を見るために、2016年夫婦で世界一周中。他力本願「なんとかなる」と決めつけて、もちろんルートもその時次第。1号2号の2号(陰で操る側)のほう。▶旅行日常ブログ ▶旅行情報ブログ ▶FB ▶instagram
アバター画像

最新記事 by 2号 (全て見る)

  • とにかく美しい世界遺産の残念な秘密【チェコ・チェスキークルムロフ】 - 2017/09/07
  • 中央アジアの北朝鮮「トルクメニスタン」に旅行するとわかること - 2017/08/31
  • 【ナミビア・ケープクロス】世界最大級のオットセイの群れを見て学んだこと - 2017/08/15
  • 【ボツワナ・チョベ国立公園】3500円でサクッとサファリしてきた - 2017/07/25
  • イラン・シーラーズの美しすぎる墓「エマームザーデイェ・アリー・エブネ・ハムゼ」に行ってきた - 2017/06/29
エリア ヨーロッパ チェコ スポット スポット 建築・建物 観光スポット 教会
2号 チェコ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ミャンマー・パガンの隠れ絶景スポット「ポッパ山」に行ってきた
  • 「老人と海」の舞台、キューバ・コヒマルでヘミングウェイ特製ダイキリを飲んできた

この記事を書いた人

2号のアバター 2号


2011年。約3か月の超速世界一周後、普通に企業へ就職したけれど、前回見てない世界を見るために、2016年夫婦で世界一周中。他力本願「なんとかなる」と決めつけて、もちろんルートもその時次第。1号2号の2号(陰で操る側)のほう。▶旅行日常ブログ ▶旅行情報ブログ ▶FB ▶instagram

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 96件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 63件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 440件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 397件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次