MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. ごく普通の日本人妻が10ヶ月オーストラリアで農業したらこうなる

ごく普通の日本人妻が10ヶ月オーストラリアで農業したらこうなる

2016 10/01
エリア オセアニア オーストラリア ワーホリ 働く 夫婦旅 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜
2016/10/02
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

ccvv
オーストラリアのワーホリでファームジョブ中の僕たち夫婦。虫も朝も体力もダメ…。そんな妻が10か月の農業生活で見せた変化とは…!

 

目次

オーストラリアのファームジョブで妻が変わった

こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life、大地と涼です。連載第11回目は、オーストラリアからお伝えさせていただきます。

オーストラリアに来て、気づけばもうすぐ10ヶ月を迎えます。妻のマンゴーアレルギー事件で始まった僕たちのワーホリライフですが、その後も懲りずにファームジョブを続けました。自然の中で汗を流して働くのは本当に大変ですが、なんとも言えない爽快感があります!

そんなファームジョブの魅力にはまった妻の涼はこの10ヶ月でどんどんワイルド系女子へと進化を遂げて行きました!

(新婚旅行で世界一周の連載バックナンバーはこちら)

 

最初ただただ「楽しそう」と思ってたファームジョブだけど…

DSC_0354

 

「ワーホリをするなら日本ではなかなか体験できないファームジョブがしたい!」という妻の涼。もともと自然が好きで、日本でも友人と畑を借り、週末に通っていた涼。僕も同じように自然の中で体を動かして、のんびりと収穫のお手伝いをしてみたかったので、最初はファームジョブに対して楽しそうなイメージしか持っていませんでした。

しかし、オーストラリアに来て、実際にファームジョブをしてみると…

 

オーストラリアのファームジョブの現実その1 広い!

IMG_3160

オーストラリアのファームは畑というより最早テーマパーク。あまりの広さにときどき仕事が永遠に続くような感覚に襲われます!ちなみに上の写真は2万個のガーリックを2人で植えたファーム。その奥にはさらに広いバナナファームが続いています。

 

オーストラリアのファームジョブの現実その2 暑い!

DSC_1057

オーストラリアは暑い所で40℃以上の気温になります。そして何より日差しが強いです。じっとしているだけでも汗が出てきます。前日に凍らせておいたペッドボトルの水が、昼には溶け切る暑さの中を長時間仕事します。帰ってきた後のシャワーは最高ですが!

 

オーストラリアのファームジョブの現実その3 眠い!

IMG_2640

ファームジョブは朝が早いです!基本的に朝7時に仕事がスタートするため5時半に起きて準備をします。そのため、昼休みはお弁当を食べた後の少しの時間でも寝ます!笑 そのおかげで、寝坊しないために22時過ぎには寝る規則正しい生活が勝手に身につきました。

 

広い×暑い×眠い…。オーストラリアのファームジョブは予想以上に大変で、体力に自信があった僕でも正直何度か辞めたいと思うことがありました。

 

そもそも過酷なファームジョブはできなさそうな妻だけど…

IMG_0455

旅に出てすぐに体調を崩し、タイの病院で点滴をしてもらった妻の涼。その他にも、お腹を壊しやすかったり気温の変化で体調を崩しやすかったりと、環境の変化にとにかく弱い!

それだけでなく、朝も弱いです。アラームで起きることは珍しく、基本的に僕が歯磨き粉の付いた歯ブラシを口に入れることでようやく目を覚まします!さらに虫も苦手です。特にGが出た時の発狂ぶりはすごいです!妻のビックリした声を聞いたこっちがビックリします!

これら加え、マンゴーアレルギー事件のこともあったので、ファームジョブを続けていくことに不安を感じていました。しかし、妻の涼はそんな心配をよそにオーストラリアの大自然の中で驚くべく進化を遂げていくのです!

 

ファームジョブを通して妻がワイルド系女子へ

化粧なんて必要ないぜ!
IMG_3021


編集長おすすめ予約サイト

旅に出てからも毎日のようにしていたお化粧は、オーストラリアのファームジョブ中は全くしなくなりました。ここ10ヶ月近く化粧をした涼の顔はほとんど見ていません!日本から持ってきた日焼け止めだけがなくなりました。

 

車だって運転するぜ!
 14513736_1121739691237437_1451287782_o

オーストラリアの広いファームでは敷地内を車やバギーで移動します。この時はきゅうりのツルを支えるための枝を荷台に乗せて次の現場に移動しています!

 

草むらの中だって平気だぜ!
14536899_1121738894570850_1726773212_o

草を刈る機械が故障してしまい、気づけばもう手がつけられないほどに伸び放題の雑草!ここはズッキーニ畑で、この雑草を掻き分けて収穫しています。ズッキーニは1日採り忘れると次の日には大きくなり過ぎて売り物にならなくなってしまうので、見落としのできない宝探しです!

 

どこでも寝れるぜ!
DSC_6001

本当にどこでも寝れるようになりました!笑 シュアハウスのふかふかのベットよりも木陰で風を感じながら土の上に横になっている方が気持ちいいようです。

 

餌やりだって楽勝だぜ!
DSC_6129

はじめは匂いが強くてあまり近づかなかったブタの飼育小屋も、子ブタが9匹産まれてからは毎日のように見に行きました。ボスがそんな僕たちを見て、子ブタたちの餌やり係に任命してくれました。

 

必要な物は自分で作るぜ!
DSC_3375

小さな虫やハエが多いため、顔を覆える物があればいいね!と話していると古着屋さんで伸縮性のあるタンクトップを3ドルで買ってきて2人分のネックウォーマーを作ってくれました。市販の物は、高かったり、生地が厚いものだったりといいものが見当たらなかったのでハンドメイドで!

 

お弁当は外で食べるぜ!
DSC_3539

ドロドロになって仕事をした後、ランチタイムは外でお弁当を食べます!写真にはおこぼれを待つファームの愛犬バディーしか写っていませんが、本当はハエもたくさん遊びにきています!笑

 

これがファームコーデだぜ!
14489716_1121747221236684_1809234165_o

貰い物のファームジョブ用のこの靴もこんなになるまで使いました!仕事、仕事の毎日なのでファッションはかわいさよりも動きやすさと乾きやすさを重視することがファーム界のトレンドです!笑

 

妻の最終進化形!
14536694_1121737077904365_1129703069_o

日差し除け、虫対策、動きやすさなど様々なことに対して少しずつ改良を重ねた結果、ここに落ち着きました!弱虫だった涼は、ファームジョブを通してワイルド系女子となり、最終的には誰だかわからなくなってしまいました!

 

オーストラリアのファームジョブはキツイけれど…

DSC_3102

 

オーストラリアのファームジョブの収穫シーズンでは仕事が忙しくなり、1ヶ月間休みなしということもありました。1房30kg以上あるバナナを収穫したり、1時間で10メートルしか進まないオニオンの種植えをしたり、300箱以上のカプシカムを箱詰めしたり…。

それでも妻の涼は「これは日本ではなかなか体験できないよね!」と言いながら楽しんでやっていました。結局、涼からファームジョブを辞めたいという言葉を聞くことは一度もありませんでした。

ファームジョブを通して、見た目以上に「大変なことも自分なりに楽しみ方を見つける!」という心の方がワイルドになっていったのかもしれません。それでも朝はまだ苦手ですが…笑

(新婚旅行で世界一周の連載バックナンバーはこちら)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

タビワライフ

#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 
アバター画像

最新記事 by タビワライフ (全て見る)

  • 旅先で倒れた妻が、あのとき本当に必要だったもの - 2017/11/22
  • 超シマシマな港町に行ってきた【ポルトガル・コスタノヴァ】 - 2017/10/28
  • しんどい…。スペインのホストファミリーが妻に手を出してきた話 - 2017/10/07
  • こう見えて実は過酷なアンダルシアのひまわり畑への旅【夫婦で世界一周】 - 2017/09/29
  • 節約生活で食費を気にしすぎた夫婦の末路(スイス編) - 2017/09/09
エリア オセアニア オーストラリア ワーホリ 働く 夫婦旅 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜
NO TRAVEL NO Life オーストラリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • インドのチャイの如くメキシコ人に愛される「飲む泡」、ブプを飲んできた
  • メルボルン在住の僕が節約と物欲を両立するために通う名物フリーマーケット

この記事を書いた人

タビワライフのアバター タビワライフ


#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 113件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 23件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 541件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 474件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 454件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 423件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 421件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次