MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. 夫婦で得するオーストラリアのワーホリ食生活(妻の自炊能力が高い場合)

夫婦で得するオーストラリアのワーホリ食生活(妻の自炊能力が高い場合)

2016 9/20
エリア オセアニア オーストラリア ワーホリ 夫婦旅 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜 日本食
2016/09/162016/09/20
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_9616-600x400
オーストラリアのワーホリでファームジョブに挑戦中の僕たち夫婦。仕事中も献立を考えるほど料理好きな妻が作る、ワーホリ生活中の食事を紹介。日本食が恋しくても、共同キッチンでも、ここまでできるんです…!

 

目次

オーストラリアでワーホリ中の僕たち夫婦の食生活

こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life、大地と涼です。

第10回目は、オーストラリアからお伝えさせていただきます。今回は、オーストラリアでワーホリライフを送る僕たちの食生活を紹介させていただきます。

(新婚旅行で世界一周、バックナンバーはこちら)

 

東南アジアを旅していた頃は手軽にアジア料理を食べられました。しかし現在はオーストラリアでワーホリ中…滞在期間が長くなればなるほど、日本食が恋しくなっていきます。
IMG_0591

日本食が恋しい僕たち夫婦の、オーストラリアでの食生活とは…!

 

そもそもオーストラリアのスーパーには何が売ってるの?

オーストラリアのスーパーは、基本的に日本のスーパーとほとんど変わらないと思います。スーパーの一角にはアジア食品のコーナーもあります。
DSC_6249

パースなどの大都市だと、お店一軒丸ごとアジア食品を扱う「アジアンショップ」と呼ばれるお店もあります。

 

ただし値段は…

カレーのルー100g = 約4.5ドル/約346円!(セールですら約270円!…それでも高い!)

値段はやはり高めですが、日本食が食べたい気持ちには変えられません。「しょうゆ、みりん、さけ、みそ」など、日本食の味付けに欠かせないものは何度も買い足しています。

 

妻の料理熱高まるオーストラリアのキッチン

オーストラリアでワーホリをする僕たち夫婦が住む「バッパー」という宿のキッチン。いろんな国籍の人がいて、料理のバリエーションも豊か!
DSC_2715

オーストラリアでは、シェアハウスはもちろん、ゲストハウスのような場所にも広いキッチンがあることがほとんどです。物価が高いオーストラリアでは自然と自炊することが多くなっていきました。

 

日本にいた頃から料理をすることが好きだった妻の涼は、キッチンが充実しているとテンションが上がります!僕からしたらとてもありがたい話です。
IMG_2369

妻の涼がどのくらい料理が好きかというと、ファームで黙々と働いている時も、だいたい晩ご食の献立を考えています。いま住むシェアハウスで落ち着ける場所もキッチンだそうです。

 

オーストラリアでワーホリでの妻の献立を一挙公開

朝ごはん

パンを食べることも多いですが、おにぎりだって食べます!ファームジョブは朝が早いので、朝ごはんはいつも簡単なものになります。
DSC_6809

 

おやつタイム

朝7時から始まった仕事は10時頃に休憩時間があります。「スモコ」(Smoking and Coffeeの略らしい)と呼ばれる10分〜15分ほどの休憩なのですが、そこではクッキーやバナナなどを食べています。
14285358_1106627419415331_1124964364_o

 

ランチタイム


編集長おすすめ予約サイト

この時間が仕事中の一番の楽しみ!ランチは基本的に前日の夜の作り置きです。こちらはリクエストしたオムライス!外で食べるお弁当ってなんでこんなに美味しいんだろう…
DSC_6601

 

晩ご飯

妻の涼は、仕事から帰るとシャワーを浴び…、髪を乾かさずにすぐキッチンへ。仕事中に妄想していた献立を手際よく作り始めます。この日は特製ハンバーグ!トマトは自分たちで収穫した採れたてのものです。
DSC_1018

 

おすそ分けも!

オーストラリアのファームで働いていると、採れた野菜や果物をもらえることがあります。同じシェアハウスに住んでいる仲間同士で物々交換したり、誰でも使っていいFREEコーナーがあったりします。
DSC_4007

写真はファームのボスがおすそ分けしてくました。物価の高いオーストラリアでは本当に助かります。野菜だけでなく、たまに趣味で釣った魚ももらえます!

 

ファームのボスのおすそわけ、ズッキーニとパンプキンはこんな感じに。
DSC_3322

 

魚はフライにしました。
DSC_3002

 

休みの日

仕事が休みの日も家でごはんを食べることが多いです。(外食は本当に高い!)そんな時、節約上手な涼は家でカフェを開いてくれます!
DSC_4139

 

オーストラリアのワーホリでは仲間との食事も楽しい!

仕事仲間と一緒にゆっくり食べることができるのもオーストラリアのワーホリ生活のいいところ。この日は台湾の友人と「そばパーティー」をしました。
DSC_0980

 

また、バッパーのオーナーがみんなに手料理を振る舞ってくれたことも。フランス、ベルギー、カナダ、アルゼンチンなど色んな国からの旅人が集まる面白い時間となりました。
DSC_2816

 

他にも、「サムギョプサル」でウェルカムパーティーをしてくれた韓国の友人へのお返しに「手巻き寿司パーティー」をしました。
DSC_9255

 

オーストラリアのワーホリ食生活を通して気づいたこと

そんな僕たち夫婦は、新婚旅行で世界一周の過程で、オーストラリアにもう10ヶ月近く滞在しています。オーストラリア滞在を延長するべく、こんなに日本食を送ってもらいました。
DSC_4175

 

(そんなサポートもあり…たまには僕も料理してますよ)
DSC_3150

しかしそれでも、ネットで日本のラーメンの画像などを見るとヨダレが出てきます。オーストラリアのワーホリ生活での食の工夫を通して、いかに自分たち夫婦が日本人であるかということを実感しています…。

妻の自炊能力の高さに感謝です。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

タビワライフ

#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 
アバター画像

最新記事 by タビワライフ (全て見る)

  • 旅先で倒れた妻が、あのとき本当に必要だったもの - 2017/11/22
  • 超シマシマな港町に行ってきた【ポルトガル・コスタノヴァ】 - 2017/10/28
  • しんどい…。スペインのホストファミリーが妻に手を出してきた話 - 2017/10/07
  • こう見えて実は過酷なアンダルシアのひまわり畑への旅【夫婦で世界一周】 - 2017/09/29
  • 節約生活で食費を気にしすぎた夫婦の末路(スイス編) - 2017/09/09
エリア オセアニア オーストラリア ワーホリ 夫婦旅 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜 日本食
NO TRAVEL NO Life オーストラリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 無機質、でも羨ましい。タジキスタン国立図書館の内部で行われていたこと
  • 食用ザリガニが有名なアルメニアでザリガニ食べ放題やってみた(1人で)

この記事を書いた人

タビワライフのアバター タビワライフ


#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • -呷哺呷哺- 中国の火鍋ファーストフードに行ってきた
    2013/08/25
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 46件のビュー
  • DSC_0238-600x397 ネパールに日本の大物芸能人がやっているカ... 42件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • IMG_4452 現地人は塩対応。マレーシアのパンティとい... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 11件のビュー
  • IMG_9024 一度入ると出られない…。ブラジルで噂の日... 11件のビュー
  • 32 インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ 10件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 454件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 452件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 447件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 328件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 249件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 239件のビュー

© 世界新聞.

目次