MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フィリピンの名物珍味「バロット」の正しい食べ方

孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フィリピンの名物珍味「バロット」の正しい食べ方

2024 10/16
エリア アジア フィリピン グルメ グルメ ゲテモノ 名物 屋台メシ
2016/07/292024/10/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

c
孵化直前のアヒルのゆで卵、バロット。フィリピンの名物珍味ということなのですが、バギオのナイトマーケットで発見したので挑戦することに!でも孵化直前ということは雛になる一歩手前ということで、つまりちょっと鳥になっているということで…、生き物が苦手な方は閲覧注意です。

バギオの激安宿をBooking.comで探す

マニラの激安宿をBooking.comで探す

目次

孵化直前のゆで卵「バロット」、フィリピンでは庶民の味

はじめまして、こんにちは。お酒と冒険が好きなmilkchocolateです。海外の居酒屋を放浪しながら生きています。

フィリピンで「ビールに合う珍しいおつまみといえばなんだろう?」とフィリピン人に聞いてみたところ「バロット食べなよ!」と笑いながら教えてくれました。

 

バロット(タガログ語: balut)は、孵化直前のアヒルのゆで卵。孵化前の卵を茹でて食べるので、殻の内部では雛の姿がある程度出来上がっており、羽や嘴が形成された状態で出てくる。wikipedia参照。

 

「ある程度出来上がっており」…?!

…それはともかく、バロットはフィリピンでは一般的な食べ物らしく、時別なレストランへ行かなくとも、道端の屋台で購入することができます(「バロット!」と叫びながら売り歩くおじさんもいます)。ということで、今回はバギオのバーナム・パークで毎晩開催されるナイトマーケットで挑戦してみることにしました。ちょっとコツのいるバロットの食べ方も紹介します!

 

バーナム・パーク(Burnham Park)

 

アクセス:バス停「Ohayami Bus Terminus」ほか、最寄り駅多数。

 

ナイトマーケットで普通に売られるバロット

ナイトマーケットではおもちゃからスマートフォン、古着に至るまでなんでも売っており、連日フィリピン人で大変賑わっています。
IMG_2737

 

その中にある屋台エリアの一角で行列ができていたお店がバロット屋さんでした。
IMG_5472

 

こちらがバロット。外観は普通のゆで卵と変わりません。1つ15ペソ(約38円)というリーズナブルな価格で買うことができます。
IMG_5474

おいしいバロットは、卵を振った時にカタカタとほんの微かに音があるもの。まだ卵と雛の中間くらいの段階で、かつ茹ですぎていないものがベストです。

 

では早速いただきます。


編集長おすすめ予約サイト

バロットの食べ方その1 謎の汁を吸う

卵の尖っている方を、テーブルの角にぶつけてヒビを入れます。
IMG_2742

 

そこから殻をむいて穴を開けると、ゆで卵では決して見えるはずのない、血管の浮き出た謎の黄色い固形物が見えます。なにかの臓器でしょうか…。cover

 

さらに、ゆで卵では決して見えるはずのない、謎の汁が満ちているのがわかります。卵白ではなく、完全に汁。この謎の汁をあまり深く考えずに、吸います。
IMG_2743

意外にも、透き通ったさらさらの謎汁に臭みはなく、鶏ガラスープのような味がして予想以上にとてもおいしい!!

 

ちなみに調味料は塩とビネガーです。
IMG_2740

 

バロットの食べ方その2 孵化しかかった中身を食べる

謎の汁を全て吸い尽くし殻をさらにむくと、鳥になりかかってました…。「ある程度出来上がってる」っていうか、もうほとんど出来上がってます。この子に先ほどの塩と唐辛子ビネガーをふりかけ、勇気を出して食べてみると…
IMG_5545

…! うまい!!

 

ゆで卵よりも濃厚な味で、鳥のうまみが凝縮しています。ひと噛みするごとに強めの卵の味が口の中に広がって癖になる味。塩を多めにかけるとビールに合う!
IMG_3053

血管や臓器のかけら?のようなものが少し見えますが、黒ずんでいる黄身だと思えば黄身。形こそほとんど出来上がった状態の鳥でしたが、食べていて羽毛や骨、内臓を感じることはありませんでした。

生臭くもなく、ただの味の濃いゆで卵です。おいしい、おいしすぎる。

 

フィリピン人にも大人気で、バロットの屋台の列が絶えることがありませんでした。
IMG_2760

 

意外にも美味だったバロットは1日1個まで

実はバロットは栄養満点で、滋養強壮に良いとされています。特に男性におすすめです(いろいろな意味で)。しかし栄養価が高すぎるため1日1個までと言われており、毎日食べるのも良くないとのことでした。

確かに、夜中に食べると目が冴えてしばらく眠れなくなりました。

バロットはフィリピンのどの地域でも簡単に買うことができるので、勇気を持ってぜひチャレンジしてみてください!

バギオの激安宿をBooking.comで探す

マニラの激安宿をBooking.comで探す

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

milkchocolate

お酒と居酒屋と人間が好きです。世界で一番お酒がおいしく飲める場所を探し求めて、海外の酒場を放浪しています。最貧スラム街から天空ルーフトップバーまでお酒が呼べば何処へでも。未知との遭遇とお酒の誘惑という快楽の奴隷であること以外はごく普通の女の子です。たぶん、おそらく。

最新記事 by milkchocolate (全て見る)

  • 世界初のミシュランの屋台!シンガポールの「Tai Hwa Pork Noodle」で食べてきた - 2017/04/12
  • シンガポールの「カエル牧場」で味わう新鮮なカエル料理(Jurong Frog Farm) - 2017/03/09
  • ムラムラした…。フィリピン最高峰の美術館「ベンカブ」で私が学んだこと(バギオ) - 2016/11/23
  • フィリピン最強の日本食に認定したいほどウマい居酒屋「山下」 inバギオ - 2016/11/07
  • 日本の吉野家を期待しすぎた私がシンガポールの吉野家に行った場合 - 2016/09/26
エリア アジア フィリピン グルメ グルメ ゲテモノ 名物 屋台メシ
milkchocolate フィリピン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • モスバーガーが手本にしたハンバーガーショップ、ロサンゼルスの「Tommy’s Original Hamburgers」で食べてきた
  • リスボンからバスで片道2時間!日帰り観光も可能なポルトガルの漁師町「ナザレ」が美しい

この記事を書いた人

milkchocolateのアバター milkchocolate

お酒と居酒屋と人間が好きです。世界で一番お酒がおいしく飲める場所を探し求めて、海外の酒場を放浪しています。最貧スラム街から天空ルーフトップバーまでお酒が呼べば何処へでも。未知との遭遇とお酒の誘惑という快楽の奴隷であること以外はごく普通の女の子です。たぶん、おそらく。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 16件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 14件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 12件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー
  • DSCN4674 ハンガリーのみそ汁!? グヤーシュの素を... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 475件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 455件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 432件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 318件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 318件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 301件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 260件のビュー

© 世界新聞.

目次