MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. ミャンマー
  6. スポット
  7. ビザ無しで入国可能なミャンマーの穴場「タチレク」の観光スポット3選(入国方法も)

ビザ無しで入国可能なミャンマーの穴場「タチレク」の観光スポット3選(入国方法も)

2016 6/19
アジア 東南アジア ミャンマー スポット スポット 現地スポット 面白スポット 国境
2016/06/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

fc のコピー
ミャンマーの入国にはビザ申請が必要ですが、例外的にビザ無しで入国できる「タチレク」という街が存在します。そんなタチレクの日帰り観光で意外と楽しめたスポットを紹介します!(タイのメーサイからの入国方法も紹介!)

 

目次

例外的にビザ無しでミャンマーに入国できるタチレクという穴場

こんにちは。東南アジアが大好き、SaYangです。

タイの国境に接するミャンマーのタチレクは、ビザ無しでサクッと日帰り観光できるということだったのですが、意外と楽しめたで、印象的だった3つの観光スポットを紹介します!

タイのメーサイという街からの入国方法も紹介しています。

 

(通常、ミャンマーへの入国は事前のビザ申請が必要。東京・品川のミャンマー大使館 or オンライン申請が可能)

 

タチレク

 

タチレク (Tachileik) は、ミャンマーのシャン州タチレク管区にある都市。タイのチエンラーイ県メーサイ郡と国境を接しており、国境線にはサーイ川が流れる。国境から数キロの範囲はビザ無しで数日間滞在できるため、外国人観光客にも人気がある。タイ側から観光客や買い物客が多く押し寄せており、通貨もバーツが通用する。Wikipedia参照。

 

タイの国境から徒歩で入国できる、ミャンマー側の街がタチレクです。タイ・ラオス・ミャンマーの国境がメコン川沿いに三角型を作り、ゴールデントライアングルと呼ばれています。

 

ミャンマー・タチレクへの入国方法(タイ・メーサイより)

タイの国境都市「メーサイ」までは、バンコクのモーチットの近くの北バスターミナルから長距離深夜バスで8~9時間かけて向かいます。写真は明け方のメーサイ。山の方へずーっと行くとタチレクです。

10391592_105618949454967_970719_n

 

タイ・メーサイでバスを降り、ミャンマーとの国境のゲートまでソンテウ(乗り合いバス)で移動します。こちらがタイとミャンマーの国境のゲートです。出入国の際はここで約1000円を払います。

19677_105618959454966_2012620_n

 

サーイ川を境に、右がタイ、左がミャンマー。左側の建物一体はマーケットになっていて、食品やお土産物、工具や色々なものがごっちゃになって売られていました。物価の安いミャンマーへ、タイから爆買いしに来るのかな、と言う感じでした。

10391592_105619102788285_6381509_n

 

ミャンマーのマーケットの人達はタイからの観光客の相手をするのがかなり慣れているらしく、何度も話しかけられました。この国境沿いでは観光客にお金を要求する子ども達もいました。

 

ついにミャンマーにビザ無し入国…!

タチレクの観光スポット1:黄金のパゴダ

ミャンマーに入国するやいなや、大勢の三輪タクシーの運転手さんが「ツアーはどうだ?」と客引きをしてきます。2~3時間のコースで効率よく回ってくれると聞き、お願いすることに。

 

そして向かったのが黄金のパゴダ。
10391592_105619276121601_2492911_n

(Tachileik Shwedagon Pagoda)

 

しかし周りは山・山・山…。基本的に何もなく、黄金のバゴダはかなりの存在感を放っていました。

10391592_105619279454934_4796027_n


編集長おすすめ予約サイト

 

タチレクの観光スポット2:ツッコミどころ満載(?)な仏像

宗教上のものなので突っ込んで良いのか分かりませんが…、日本でもタイでも今まで沢山の仏像を見てきましたが、タチレクで見たミャンマーの仏像はどうやら様子が違いました。

 

遠目で見ても、なんだか絶妙な雰囲気を放っているミャンマーの仏像たち…。

10391592_105619286121600_7941129_n

 

お顔にクローズアップしてみます。神聖なものなのでしょうから笑ってはいけないものですが、どうしてもこの表情には突っ込まなくては気が済みません。さらには…

10391592_105619289454933_3676717_n

 

 筋トレをしている人と、その後ろで澄ました顔で普通に拝む人。腹筋 (もしくは腕筋?)お腹の下だけ板が無いのが気になります。笑 他にも…

10391592_105619509454911_1607766_n

 

表情がユニークすぎる仏像(?)。筋トレ中の彼とは違って、良い感じでお腹が出ていますね。

10391592_105619116121617_334145_n

 

タチレクの観光スポット3:カレン族やアカ族に会える

アカ族や、首長族と言われるカレン族の方々がお土産物屋を営む民族村も訪れました。実際に商品を作っている様子を見せてくれたり、観光客のために伝統的な踊りを披露してくれたりしました。

19677_105925242757671_7057491_n

 

こちらはアカ族の子供達。小さい子がさらに小さい子の面倒を見ていました。実際にこの冠をつけさせて貰いましたが、想像よりも重かったです。

10391592_105619519454910_782234_n

 

タチレクの観光スポット(おまけ):ミャンマーで 「田中」 さんになれる

タチレクからミャンマーに入国してから出国するまでの数時間、なぜか私は「田中さん」と呼ばれまくりました。道行く人々が「田中~田中~」と言って私に近寄ってきます。でも私の苗字は田中ではありません。いっそ苗字が田中だったら面白かったのに。

 

そんな「田中」の正体がこちら。

10391592_105619106121618_4037390_n

 

タナカ (Thanaka) は、ミャンマーで使用されている、天然の化粧品。化粧としてだけでなく日焼け止めとしての意味もある。ミャンマーのお土産として人気。原料であるタナカの木が「タナカ」という名前の由来。Wikipedia参照。

 

タナカは日本の田中とはまったく関係なく、ミャンマーの女子たちに人気の日焼け止め用の美用品のようでした。国境の橋の上のタナカの広告の大きさからしても相当人気のようですね。「君は美しいけど、これを塗ったらもっと美しくなるよ」とタナカ販売のお兄さんたちが無断で私の頬に塗ろうとしてきたので、全力で拒否しました…(笑)

 

カレン族の女の子もタナカを塗っていました。ちなみに塗り心地はスーッとしているようです。(個人的には塗りムラが気になりましたが)

10391592_105619522788243_2554097_n

 

タチレクでのミャンマー観光は日帰りでも満足

ビザ無しなので短時間ではありましたが、想像以上に濃い時間を過ごすことができました。タイ北部や、ラオスのルアン・パバーンあたりを周遊する予定の方は是非、寄り道がてら、タチレクでディープなミャンマーを味わってみてはいかがでしょうか!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールMy Instagram profile

SaYang

28歳女子。学生時代はトラベルコンダクター、旅行会社で海外ツアー手配、フィリピン留学カウンセラー、セブ島語学学校での勤務を経て、これからは海外を中心にふらふらする予定です。海外ボランティアリピーターの父に影響され、「旅を通じて教育を!」をモットーに生きています。
アバター画像
Twitter のプロフィールMy Instagram profile

最新記事 by SaYang (全て見る)

  • モルディブの水上飛行機から見えた海以外の○○ - 2016/06/27
  • ビザ無しで入国可能なミャンマーの穴場「タチレク」の観光スポット3選(入国方法も) - 2016/06/19
  • [フィリピンでトライ]小型バス“ジープニー”の乗りこなし方 - 2016/05/13
  • 荷物が宙を舞う…!断崖絶壁のクレイジーすぎるホテル[Seafari Resort・オスロブ] - 2016/05/04
アジア 東南アジア ミャンマー スポット スポット 現地スポット 面白スポット 国境
SaYang ミャンマー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • べトナム料理はフォーより「ミー」!夫婦で3日間通ったローカルの味
  • 全長120kmのワイナリ…!実はワイン大国のモルドバで「クリコバ」を見学してきた

この記事を書いた人

SaYangのアバター SaYang

28歳女子。学生時代はトラベルコンダクター、旅行会社で海外ツアー手配、フィリピン留学カウンセラー、セブ島語学学校での勤務を経て、これからは海外を中心にふらふらする予定です。海外ボランティアリピーターの父に影響され、「旅を通じて教育を!」をモットーに生きています。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 115件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 457件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 438件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 417件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 410件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次