MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. アルメニア
  5. スポット
  6. ロンギヌスの槍やノアの方舟はアルメニアの世界遺産「エチミアジン大聖堂」にあった

ロンギヌスの槍やノアの方舟はアルメニアの世界遺産「エチミアジン大聖堂」にあった

2016 6/16
ヨーロッパ アルメニア スポット スポット 世界遺産 建築・建物 教会
2016/06/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

aaaaaaa のコピー
アルメニアの世界遺産であり、世界最古の大聖堂と言われる「エチミアジン大聖堂」。どうやらここに、ゲームやアニメに出てきそうな伝説のお宝「ロンギヌスの槍」(写真右上)や「ノアの方舟」(写真右下)が実在するという噂を聞き、見に行ってきました!

 

目次

アルメニアの世界遺産「エチミアジン大聖堂」に眠る伝説のお宝

こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。

世界で初めてキリスト教を国教とした国、アルメニア。そんなアルメニアの世界遺産でもあり、世界最古の大聖堂の「エチミアジン大聖堂」に、ロンギヌスの槍やノアの方舟といった仰天のお宝が眠っているというとで、2015年3月、実際に見に行ってみました。

 

アルメニア共和国(通称アルメニア)は、南コーカサスに位置する共和制国家。東ヨーロッパに含められることもある。首都はエレバン。アルメニアは世界でも最も古い文化を持つ国の1つで、紀元301年に世界で初めてキリスト教を国教とした。Wikipedia「アルメニア」/「エチミアジンの大聖堂と教会群ならびにズヴァルトノツの考古遺跡」参照。

 

アルメニアの世界遺産「エチミアジン大聖堂」

こちらが世界遺産のエチミアジン大聖堂。残念ながら2015年に僕が訪れた際は工事中でした。

IMG_4581

 

エチミアジン大聖堂

 

エチミアジン大聖堂は、学者間の見解では世界最古の大聖堂と認識されている。301〜303年にかけて、啓蒙者グレゴリオスにより建設された。2000年にユネスコの世界遺産に登録された。Wikipedia参照。

アクセス:キリキアバスターミナルから203番の乗り合いバス(マルシュルートカ)に乗り終点で下車し、徒歩すぐ(所要時間約30分)。料金は片道250ドラム(約63円)。

 

エチミアジン大聖堂の入場料は、1人1500ドラム(約378円)でした。伝説のお宝「ロンギヌスの槍」と「ノアの方舟」は宝物館に展示されているようです。

IMG_4588

 

宝物館の営業時間:火〜日 11:00-13:00 14:00-17:30(詳細はエチミアジン大聖堂のHP)

 

エチミアジン大聖堂の宝物館へ向かう

エチミアジン大聖堂内部の右奥の扉が宝物館です…!この先にあのロンギヌスの槍とノアの方舟が…!


編集長おすすめ予約サイト

IMG_4589

 

宝物館の看板はこちら。写真撮影禁止だったので、看板の写真と合わせてご紹介します!

IMG_4587

 

エチミアジン大聖堂のお宝「ロンギヌスの槍」と「ノアの方舟」はこれだ!

ロンギヌスの槍(の先っちょ)

nn のコピー

 

聖槍(せいそう、仏: Sainte Lance、独: Heilige Lanze、英: Holy Lance)は、磔刑にされた十字架上のイエス・キリストの死を確認するために脇腹を刺したとされる槍。槍を刺したローマ兵「ロンギヌス」の名をとって、「ロンギヌスの槍」とも呼ばれる。(仏:lance de Longin, 独:Longinuslanze, 英:Lance of Longinus)Wikipedia参照。

 

ノアの方舟(の欠片)

nnn のコピー

 

ノアの方舟(ノアのはこぶね/Noah's Ark)は、旧約聖書の『創世記』(6章-9章)に登場する、大洪水にまつわる、ノアの方舟物語の事。または、その物語の主人公ノアとその家族、多種の動物を乗せた方舟自体を指す。Wikipedia参照。

 

実際に見た結果、「…で、本物なの?」というのが正直な感想でした。笑

 

そこで調べてみたところ…

エチミアジン大聖堂のノアの方舟とロンギヌスの槍の真相

 

ロンギヌスの槍に関しては、ローマのものでは無いことをアルメニア教会が認めているみたいです。

アルメニア教会はエミチアジン大聖堂のロンギヌスの槍がローマのものでは無い事は認めており、イエスの時代のユダヤ人兵士が使っていたものとしている。Wikipedia参照。

 

ノアの方舟に関してはこう言われているみたいです。

2010年4月27日、トルコのアララト(Ararat)山の山頂付近でノアの方舟の木片を発見。炭素年代測定を行ったところ、ノアの方舟がさまよったとされる4800年前と同時期のものであることが確認。発見された構造物はいくつかの部屋らしきものに分かれていたことから、普通の住居の残がいなどではあり得ないと結論。(標高3500メートル以上で人の住まいが発見されたことは過去にない事由による)Wikipedia参照。

 

エチミアジン大聖堂のロンギヌスの槍が直接キリストを刺した槍ではなくても、同じ時代に使われていた槍というだけでも凄い事ですよね…。ノアの方舟に関しても、空想の産物とは言い切れないのかも知れません。

お宝の真偽はともかく、アルメニアの世界遺産「エチミアジン大聖堂」が、世界最古の大聖堂と言うだけあって歴史を味わえるスポットであることには間違いなさそうです…!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
ヨーロッパ アルメニア スポット スポット 世界遺産 建築・建物 教会
アルメニア 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 札束が売られる寺院…プノンペンのワットプノンでカンボジアの仏教を感じた
  • [子連れ海外旅行]ミャンマーの床屋で子供の散髪をしたらこうなった

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 96件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 63件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 440件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 397件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次