MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. トルコ
  5. スポット
  6. 素顔のトルコに出会える。世界遺産の街「サフランボル」に懐かしさすら感じる

素顔のトルコに出会える。世界遺産の街「サフランボル」に懐かしさすら感じる

2016 6/09
スポット 世界遺産 街・村 ヨーロッパ トルコ スポット
2016/06/09
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_9007

トルコのイスタンブールから足を伸ばすなら素朴な世界遺産の街・サフランボルがおすすめ。オスマン帝国時代の建築が残りタイムスリップしたかのような市街、穏やかな住人など…素顔のトルコに出会える街。

 

目次

トルコなのに懐かしい街「サフランボル」

こんにちは、アジアを横断し、現在ドイツ在住のはるぼぼです。

トルコの世界遺産の街、サフランボル。オスマン帝国時代の建築が残る歴史ある街とはいうものの、その素朴さには懐かしさすら感じてしまうほど…。サフランボルでは人も親切で、サフランボルにすっかり魅了されてしまいました。

 

サフランボルへの行き方

サフランボル​

 

サフランボル(Safranbolu)はトルコのカラビュック県に位置する人口47,257人の街。オスマン帝国時代の建築保存状況が良好なことから、1994年に「サフランボル市街」でUNESCOの世界遺産に登録された。サフランボルの名前の由来は、香料サフランの集積地として発展した歴史にある。Wikipedia「サフランボル」/「Safranbolu」参照。

アクセス:イスタンブールからバスでおよそ6時間半~7時間半。トルコの主要バス会社のひとつ、メトロを利用する場合の運賃は55~65リラ(約2千円)。

 

オスマントルコにタイムスリップしたような市街

昔ながらの素朴な街並みに心が和みます。

IMG_8906

 

土壁に木の窓枠が並ぶ伝統家屋を眺めながらゴツゴツとした石畳の道を歩けば、タイムスリップした気分…!IMG_9029

 


編集長おすすめ予約サイト

特に心を打たれたのは、サフランボルが一望できる「フドゥルルックの丘」からの眺め。歴史あるトルコ式風呂(ハマム)からは湯気が立ちのぼっていますね…。

IMG_9161

「どうしてこんなに懐かしく感じるのだろう…」と、ひたすらこの景色に見入ってしまいました…。トルコで心の琴線に触れる光景に出会うとは思ってもいませんでしたが、「心のふるさと」を見つけたような気持ちになってしまいました。

 

サフランボルの人なつっこい動物たち

サフランボルでは、いたるところでかわいい動物たちとの出会いがありました。

IMG_8948-crop

 

街を歩いていると犬が後をついてきたり…

IMG_9016-crop

 

サフランボルの動物は人をあまり恐れていない様子…。

IMG_9187

 

サフランボルの動物たちが人間をまったく怖がることなく近づいてくるのは、街の人々が動物たちに優しく接しているからなのかもしれません。

 

サフランボルのおじいちゃんは日本語が話せた

日本語が話せるサフランボルのおじいちゃんは、愛用のヤマハのスクーターやソニーのカメラを嬉しそうに見せてくれました。

IMG_8856-crop

それだけでなく、チャイをごちそうしてくれたうえに、サフランボルの街の見どころも教えてくれました。「はるばるこの街を訪れた旅行者にサフランボルの魅力を知ってほしい」という思いがひしひしと伝わってきました。

 

トルコの世界遺産の街「サフランボル」では、訪れた自分まで心が温かくなるような体験ができました。トルコにこんな場所があったのですね…!

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

はるぼぼ

和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。 ▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter  
アバター画像

最新記事 by はるぼぼ (全て見る)

  • 街を歩けば匂いが漂うチェコの国民的おやつ「トゥルデルニーク」を食べてみた - 2017/04/11
  • 蛇だらけの寺で蛇を崇めている「蛇寺」に行ってきた(マレーシア・ペナン島) - 2017/03/29
  • CNNが世界6大猫スポットに認定した台湾の猫の村「猴硐猫村」に行ってきた - 2017/03/06
  • 台湾のナイアガラ「十分瀑布」はどのへんがナイアガラなのか確かめてきた - 2017/02/20
  • 紫色をスミレ色と言い直したくなるほどスミレを推す村、トゥレットシュルルー(仏) - 2017/02/06
スポット 世界遺産 街・村 ヨーロッパ トルコ スポット
トルコ はるぼぼ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「海外の日本食」の概念を覆す…!デュッセルドルフのラーメン屋・匠がまるで「日本」
  • 高度1780メートルの秘湯!ネパールのヒマラヤで温泉に入ってきた

この記事を書いた人

はるぼぼのアバター はるぼぼ


和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。



▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter




 

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 109件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 56件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 23件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 22件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 473件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 452件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 421件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次