MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 南米
  4. ペルー
  5. グルメ
  6. 魚介たっぷりチャーハンetc…!すべらないペルー料理5選

魚介たっぷりチャーハンetc…!すべらないペルー料理5選

2017 1/28
グルメ グルメまとめ 南米 ペルー グルメ
2016/04/272017/01/28
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

20130219140221

「ペルーの首都リマは美食の都とよばれ、文化の混交のなかから生まれた料理は、世界中のシェフが注目(出典:GQ JAPAN」しているそうです。リマで地元の大学教授にオススメしてもらってハズレなしだったペルー料理を5つご紹介!

 

目次

スペイン、中国、イタリア…がコラボしたペルー料理

はじめまして、Rillyです。日本では馴染みのないペルー料理ですがどんなものか知っていますか?

 

先住民のインディヘナ、移民したスペイン人、黒人、中国人、日本人、イタリア人などの多様な国民の影響を受けて独特の多種多様なペルー料理を形成している。
フランス料理、中国料理、インド料理などと並ぶレベルに達しているという見解があり、注目を集め始めている。

出典:Wikipedia

 

何味なんでしょう?笑

個人的な意見としては、比較的さっぱりしていて魚介料理が多く、日本人の口にとても合います!

さっそく、リマ市街で知り合った、地元の大学教授オススメ(写真)の料理をご紹介します。

20130219132855

 

Restaurante El Paisa

 

1 魚介​のピリ辛マリネ「セビーチェ」

20130219132847

なんとなくクセになるこの料理名。「ビ」に強いアクセントを置いて無駄に言いたいですね。セビーチェとは、とうがらしが効いたスパイシーな魚介のマリネのことです。

 

写真のセビーチェは新鮮な白身魚をレモン、塩、とうがらし、たまねぎ、白いコーン、ハーブで和えてあります。白いコーンは、弾力があってもちっとしています。奥の黄色いものはなんと…蒸したサツマイモ!

さっぱりしていて、いくらでも食べられるお料理です。

 

2 おつまみジャイアントコーン

20130219125833

これは、ジャイアントコーンをそのまま揚げて塩を振って食べるおつまみです。シンプルで味付け簡単そう…って突っ込みどころ満載感は否めませんが、本当に美味しいんです!

さくさくのコーンに塩加減が絶妙で、一度食べだしたら手を止めることは出来ません。下記で紹介する、甘いトウモロコシ酒のチチャと交互に口に入れると、無限ループにはまります。

 

3 女子にオススメのトウモロコシ酒「チチャ」

20130219132146_1

トウモロコシを発酵させて作るお酒、その名はチチャです。味は炭酸が効いたぶどうジュースみたいで、ガブガブいけます。

 

スピード上げて何杯飲んだでしょうか。カクテルのようなので、女子には飲みやすいお酒なこと間違いなしです!


編集長おすすめ予約サイト

20130219132154

 

4 海の幸に埋もれるチャーハン「アロース・コン・マリスコス」

20130219140221

お次は、海の幸をふんだんに使ったペルー風、海鮮チャーハンです。名前は「アロース・コン・マリスコス」と言います。

イカ、魚、玉ねぎ、コーンが入って、ご飯にしっかり魚介の味が付いてます。250円ほどと、コスパも最高で言うこと無しです!

 

5 ペルー風魚介ブイヤベース「パリウエラ」

20130219133813

特におすすめのお料理がこちらです!!!白身魚を丸々1匹使った、ペルー風のブイヤベースです。その名も「パリウエラ デ マリスコス!」。

何度でも声に出して叫びたいほどの美味しさ♡白身魚・貝・カニ・エビ・タコ・イカと、海鮮がたっぷり入っていて、魚介の旨みがしみ込んだスープは絶品です!!!

 

ペルー料理は日本人の味覚にぴったり

教授がオススメする食べ物を注文し、全て美味しかったという異例の結果に!豪快な笑顔が素敵な教授との出会いに感謝です!!!

20130219132855

 

ペルー料理は、日本人が普段から食べている魚介類や、野菜もふんだんに使用されているので、美味しく食べられること間違い無しです!!ぜひ、挑戦してみてください。

 

ちょいラテンごはん―手軽で陽気なレシピ

posted with カエレバ

荒井 隆宏 イマージュ 2011-10
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。 大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。 同国で、象使いの資格取得。 2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。 2016年沖縄に移住予定
アバター画像

最新記事 by Rily (全て見る)

  • マレーシアの海に浮かぶ「マラッカ海峡モスク」で一悶着 - 2017/07/13
  • 【オーストラリアの世界遺産】世界最大の砂の島「フレーザー島」に行ってきた - 2017/06/14
  • 鳥を売りまくることで有名な道、香港の雀仔街(バードガーデン)を歩いてみた - 2017/06/01
  • 通常の半額以下で2泊3日のサハラ砂漠ツアーに参加してみた(メルズーガ大砂丘) - 2017/05/11
  • ナミビアで観光客向けのおもてなし料理をいただくとこうなる - 2017/04/17
グルメ グルメまとめ 南米 ペルー グルメ
Rilly Rily ペルー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 道にゴミがない…!「アフリカの奇跡」と言われるルワンダの洗練っぷりに驚いた
  • 架空の村は実在した!?ロード・オブ・ザ・リングの“ホビット庄”に行ってきた

この記事を書いた人

Rilyのアバター Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。
大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。
同国で、象使いの資格取得。
2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。
2016年沖縄に移住予定

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 【大の大人が本気で撮った】ウユニ塩湖トリック写真まとめ2013
    2013/08/08
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01
  • チリのアタカマ砂漠で遭難したら地図にない幻の湖が現れた
    2013/09/06
  • -ペリトモレノ氷河- ロスグラシアレス国立公園の氷河写真まとめ
    2013/09/08
  • タバティンガ→マナウス-アマゾン川を下る3泊4日の船旅
    2013/09/09
  • 世界で2番目に美しい本屋El Ateneoに行ってきた
    2013/09/12
  • オヒギンス→アルゼンチン国境-「世界一過酷な国境」を自転車で越えてみた
    2013/09/13

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 113件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 23件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 23件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 541件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 474件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 452件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 423件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 421件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次