MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. タイ
  6. スポット
  7. [黄金の寝仏]ワットポーをタダで独り占めする方法

[黄金の寝仏]ワットポーをタダで独り占めする方法

2016 4/20
アジア 東南アジア タイ スポット ストーリー 裏ワザ 建築・建物 観光スポット 寺
2016/04/20
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

2
46メートルの黄金の寝仏でおなじみ…タイのバンコクで1番人気の観光地「ワットポー」を、観光客にまみれること無く、しかもタダで満喫できる方法があるのです!

 

目次

超大型の黄金の寝仏

こんにちは。2016年3月より海外長期旅行中のたくろうです。

Trip Adviserのバンコク観光地ランキングでも1位にもなっている超人気観光地、ワットポー。皆さんも超大型巨人サイズの黄金の寝仏の写真を見たことがあるのではないでしょうか?そう、46メートルもの黄金の寝仏が見られるあの場所です…。

今回はそんなワットポーの裏技について書きたいと思います。

 

バンコク最古の寺院ワットポー

バンコクで最大の最も古くからある寺院でもあり、敷地面積は約8万平方メートル。全長46メートル、高さ15メートルの涅槃仏が有名。タイ古式マッサージなどのタイ式医療の学校が敷地内にある。

 

アクセス:水上バス「Tha Tien」より徒歩すぐ。
営業時間:8:00〜18:00
入場料:100バーツ/約300円

 

寝仏以外にも、仏塔、本堂、数多くの仏様、少し高めですが日中はマッサージも受けられたり…見どころがたくさんあります。ただし大人気観光地だけあり、観光客はかなり多めです。

 

ちなみにワットポーの正面の門はこんな感じ。

1

 

そんなワットポーを、タダでほぼ独り占めする方法を単刀直入に言います。

 

ワットポーは夜に行く!

夜間に行くと正面の門は閉じていますが、そこで諦めず外壁に沿ってぐるっと反対側まで歩いてみると、一つだけ空いている門があります。ここから入ってみます…

3

 

こちらが不安になるレベルで人がいません。

4

 

「これ、本当は入っちゃダメなんじゃないかしら…」と不安になりましたが…

5

 

ツアーをしているグループがいたので大丈夫でしょう…。なお、正門周辺で警察に聞いたところ、反対側から入れると言われたので問題ないはずです。

6

 

ワットポーを独り占め

とても美しくライトアップされた仏塔も見放題です。


編集長おすすめ予約サイト

12

 

普段だと人が入り込んでしまうようなローアングルでの撮影も思うままです。

8

 

もう私の語彙力ではどれだけ素敵か説明するのは難しいので諦めますが、本当に行ってよかったです。

13

なお、私が夜のワットポーに行った際は10人程しか会わなかったです。私が熱を入れているタイ人のミムちゃんに聞いても「夜入れるのは知らない」と言っていたので、なかなかの穴場なんだと思います。ただし黄金の寝仏や本堂の中は見ることは出来ません。

 

夜だから詐欺にも引っかからない

お昼にワットポーの入り口近くで、胡散臭いおっさんに「今日はブッダの日で開いてないから変わりにいい所案内するよ」と、「誰が引っ掛かるねん」と言いたくなるような胡散臭い勧誘をされました。 

 

…30分後、僕は4メートルくらいのちゃっちい寝釈迦仏を拝んでいました。笑

7

夜だとこんな詐欺にひっかかることもないですし、オススメです。

 

週末バンコクでちょっと脱力 (朝日文庫)

posted with カエレバ

下川裕治 朝日新聞出版 2013-03-07
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

たくろう

1983年生まれ。2015年末にIBMを退職し2016年より海外ぶらぶらしてくる、現実を見れないピーターパン。人生しっかり楽しみます。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。。はっ、おっさんや!ブログ/Facebook/Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by たくろう (全て見る)

  • アドリア海の遺跡に野宿するオトナの音楽祭「Dimensions Festival」に参加してきた - 2016/12/12
  • 湖と空が溶け合う絶景の中、浮遊感すら感じるガリシカ国立公園でトレッキング - 2016/10/11
  • クロアチアの錯覚美術館「Museum of Illusions」でトリップしてきた - 2016/09/28
  • つい20年ほど前まで鎖国していたアルバニアでおすすめしたいのはシーフード - 2016/09/24
  • マイナー国ジョージアにはびこる怪しい棒状のお菓子「チュルチヘラ」について - 2016/09/17
アジア 東南アジア タイ スポット ストーリー 裏ワザ 建築・建物 観光スポット 寺
タイ たくろう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ジャングルに天然温泉?コスタリカの「タバコン温泉」がワイルドすぎる!
  • [旅の防寒対策]-20℃のロシアを乗り切ったコーディネートと反省

この記事を書いた人

たくろうのアバター たくろう


1983年生まれ。2015年末にIBMを退職し2016年より海外ぶらぶらしてくる、現実を見れないピーターパン。人生しっかり楽しみます。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。大人になんてなりたくない。。はっ、おっさんや!ブログ/Facebook/Twitter

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 69件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 40件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 29件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 21件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 19件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 14件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 546件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 474件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 472件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 455件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 447件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 335件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 308件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 277件のビュー

© 世界新聞.

目次