MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カルチャー
  3. アート
  4. [難民問題・ドイツ]ベルリンで1万4千もの救命胴衣を目にした話

[難民問題・ドイツ]ベルリンで1万4千もの救命胴衣を目にした話

2016 3/01
カルチャー アート イベント ドイツ カルチャー
2016/03/01
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

Photo 2-15-16, 2 11 51 PM のコピー

ある日、ベルリンの観光地コンサートハウス・ベルリンに異様な光景が広がっていました。柱の色が鮮やかなオレンジ色に…よく見ると息が詰まる物がぶらさがっていました。

 

目次

ベルリンに突如現れた巨大なアート

編集部のがぅちゃんがベルリンからお届けします。

ベルリンの観光地、コンサートハウス・ベルリンに突如現れた巨大なアート。「すごいなー」とついつい見ちゃったのですが、EU最大の難民受け入れ国とも言われるドイツならではの「圧力」を感じさせられることになるとは思ってもみませんでした…。

 

コンサートハウス・ベルリン

コンサートハウス・ベルリンは、音響の観点から、世界で5本の指に入るコンサートホールと言われている。また、コンサートハウスが位置する広場(ジャンダルメンマルクト)はベルリン有数の人気観光地。

 

コンサートハウス前の広場は普段こんな感じでほんわかしています。
DSC_0363

 

いつもと雰囲気が違う…

ある日、コンサートハウスの柱の色がオレンジになっていました…。
Photo 2-15-16, 2 07 11 PM

 


編集長おすすめ予約サイト

写真を撮ってる人もちらほら…。オレンジの柱をよく見てみると…
Photo 2-15-16, 2 11 51 PM のコピー

 

おびただしい数の救命胴衣がまきつけられていました…。これは一体…
Photo 2-15-16, 2 10 02 PM

 

異様な光景の真相

Photo 2-15-16, 2 08 19 PM

中国人アーティストで人権活動家の艾未未(アイウェイウェイ)氏(58)が、ドイツ・ベルリンにあるコンツェルトハウスの柱を救命胴衣で覆った「作品」を披露した。多くの難民が海を渡って欧州を目指す途中で命を落としている現実に脚光を当てる狙い。CNNより。

 

…14000着の救命胴衣を1夜で巻き付けたそうです。
CNNによるとこれらの救命胴衣は「欧州を目指す難民の玄関口となっているギリシャのレスボス島からドイツに届けられた。レスボス島の当局者によれば、不要になった救命胴衣を艾氏に提供した」とのこと。

 

中央の柱の左側には「#安全渡航」と書かれた黒いボートがぶら下がっています。主張してますね…。
Photo 2-15-16, 2 09 26 PM

 

ドイツで難民問題を実感

ここまで派手だと、どこで見てもインパクトはあると思います。しかし、直接難民と関係のあるドイツの地で「これだけ難民がいます」と視覚的に訴えられてしまうと、直視せざるを得ない「圧力」みたいなものを感じました…。あんなに安心できない救命胴衣を見せられたのは初めてです。

ここが日本じゃないことを改めて思い知らされたようで、ショッキングな体験でした…。

 

※展示は一時的で、現在は撤去されています。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

がぅちゃん

イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by がぅちゃん (全て見る)

  • それ、日本ですか? 本当にあった海外の日本食28ヶ国分のまとめ - 2018/03/03
  • トランプも安倍さんも触れたエルサレムの嘆きの壁で本当に触れるべき「紙くず」の話 - 2018/02/04
  • マニアックな旅人向きな旅先リスト10選(1月の記事まとめ) - 2018/02/04
  • 神父がキレてしまってるイスラエルのお正月(エルサレム・聖墳墓教会) - 2018/01/21
  • いつも揉めてるエルサレムでは元日に何が起きるのか?旧市街で初詣してみた - 2018/01/13
カルチャー アート イベント ドイツ カルチャー
がぅちゃん ドイツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 韓国のマチュピチュ!? 釜山の甘川洞文化村に行ってみた
  • イースター島でモアイどころではなかった話

この記事を書いた人

がぅちゃんのアバター がぅちゃん


イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter

関連記事

  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ジョードプルのインド人大運動会に行ってきた
    2013/08/10
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • オクトーバーフェストだけじゃない!10月チェックしておきたい海外の祭り5選
    2013/10/03
  • -サルヴァドール- マイケル・ジャクソンのPVの舞台に行ってみた【GIGAZINE連載】
    2013/10/07
  • 煌びやかなイルミネーションが美しい世界のお祭り4選 【2013年11月】
    2013/11/02

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 32件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 29件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 465件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 436件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 414件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 301件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 271件のビュー

© 世界新聞.

目次