MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. 旅する漫画家。
  4. 旅人あるあるをマンガにしてみた by旅する漫画家

旅人あるあるをマンガにしてみた by旅する漫画家

2016 2/26
連載 旅する漫画家。
2016/02/27
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

Image-5

世界一周しながらコピー用紙にマンガを書き続ける「旅する漫画家」シミ。今回は旅人あるある漫画3本をお届け!

 

どうも!旅する漫画家シミです。

Image-1
毛が…。ツムジ付近で天然のドレッドヘアができてます。ほどけない…。

連載バックナンバーはこちら

 

目次

オーストラリアの路上パフォーマンスはレベルが高い!

僕は最近までオーストラリアを旅していたんですが、オーストラリアの旅っていつ頃がベストなんでしょうね?日本とオーストラリアの気候は真逆ですから。オーストラリアを旅した一月、二月はくっそ暑かったです。

 

僕の旅のスタイルは前回も書いたように、野宿とヒッチハイクと路上パフォーマンス(漫画と似顔絵)。

オーストラリアは街によっては路上パフォーマンスのレベルが高い(メルボルンはワールドクラスらしいです)ので、レスポンスが全然ない時もあったのですが、全体的にはまずまずの感触だったように感じます。つまりそこそこお小遣い稼ぎができたってことです。

 

Image-2
​こういうシュールさを売るパフォーマーさんもいます。コインを入れると花がもらえました。

 

ここで「気温と路上パフォーマンスの関係性」を僕は提唱したいと思います。

暑いとみんな薄着になるじゃないですか?みんなビーチとか行きますよね?それで心も体もいつも以上にオープニンになる!だから路上パフォーマンスのウケもいつも以上だぁ〜〜〜‼︎ってワケです。え?違う?

 

オーストラリアには路上パフォーマンスの文化があります。現地に暮らすパフォーマーもいれば、僕みたいに外からやってくるヤツらもいます。オーストラリアは日本以上に物価が高く、それでいて路上パフォーマンスに対してレスポンスをする文化がありますからね。稼ぎが目的でオーストラリアにやって来るパフォーマーもいるわけです。

 

Image-3
日本人のパフォーマーもチラホラ。

 


編集長おすすめ予約サイト

僕がパースで出会った"WHALES AVE"はディジュリドゥ(オーストラリア原住民アボリジニー発の世界最古の木管楽器)を吹く韓国人ビョンヒーと、カホン(ペルー発祥の打楽器)を叩くヨウスケさんのタッグでした。

Image-4
Facebookページから彼らの動画も観れますよ。

 

ユニットの名前の由来は「暖かい夏の海を追って生きるクジラのように、自分たちも夏を追って旅をするから」だそうです。今年の6月からはヨーロッパへ路上パフォーマンスの旅をしに行くのだとか。

 

旅人あるあるな漫画3つ

今回お届けする漫画は「旅人あるある」。いつも旅に関連させて描いているのですが、今回はさらにクローズアップして描いてみました。

※画像をクリックすると拡大します。左→右にお読みください。

 

1「野宿が好きだから」

Image-5

 

2「戻れなくなる」

Image-6

 

3「ホリデー」

Image-7

 

あとがき

いかかでしたか?長期旅行者には当てはまるんじゃないかな?

 

1は、同じ野宿をしている同士なら納得していただけるんじゃないでしょうか(そんなヤツいないか…)。

2はちょっとホラーテイスト。僕はあまりアニメ観ないんですけど、だからこそ一回アニメを見出すと止まらなくなっちゃう。みなさんもくれぐれもご用心を。アニメ以外もですよ!ずっとFacebook開いてるあなた!そろそろ戻ってきてください!

ラストは、以前スロヴェニアでお会いした、働き過ぎで体を壊された方を思い出して描いてみました。先進国と言われる国々に住む人たちの仕事の仕方を訊いてみても、日本人は働き過ぎだと思います。僕は別ですけど♪

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

インスタグラムで僕の路上パフォーマンスの写真を投稿しているので、よかったらそちらもフォローしてください♪

 

それではまた次回♪

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

旅する漫画家シミ

大学在学中に漫画家を志し、旅を題材にした漫画を描きたいと決めたものの、自分の海外旅行の経験がインド(しかもたったの二週間!)しかなかった僕は、いっそのこと夢だった世界一周をしちゃえ!と、2013年6月末、ロシアから旅を始めて今に至ります。 ブログ:旅する漫画家 I am a traveling cartoonist!! facebookページ:旅する漫画家シミ
アバター画像

最新記事 by 旅する漫画家シミ (全て見る)

  • 旅人あるあるをマンガにしてみた by旅する漫画家 - 2016/02/27
  • 日本が世界一の文房具大国だということが判明 by旅する漫画家 - 2016/02/12
  • 南米で遭ったパスポート盗難を「漫画」にしてみた - 2016/02/01
  • 人はこれだけあれば生きていける。2年間世界一周バックパッカーするぼくの荷物ぜんぶ - 2015/10/14
  • 雨が書かせたストーリー【旅する漫画vol.8】 - 2015/09/30
連載 旅する漫画家。
シミ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「旅と旅行の違いって何ですか?」への最終回答
  • [ベオグラード→ポドゴリツァ]たまたま乗った鉄道が絶景ルートだった話

この記事を書いた人

旅する漫画家シミのアバター 旅する漫画家シミ

大学在学中に漫画家を志し、旅を題材にした漫画を描きたいと決めたものの、自分の海外旅行の経験がインド(しかもたったの二週間!)しかなかった僕は、いっそのこと夢だった世界一周をしちゃえ!と、2013年6月末、ロシアから旅を始めて今に至ります。
ブログ:旅する漫画家 I am a traveling cartoonist!!
facebookページ:旅する漫画家シミ

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11
  • タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】
    2013/11/03

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 107件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 53件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 16件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 13件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 532件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 452件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 440件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 426件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 416件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 330件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次