MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. [子連れバックパッカー]3歳&5歳の旅人が見たセカイの話

[子連れバックパッカー]3歳&5歳の旅人が見たセカイの話

2016 2/23
ストーリー 連載 ちびっこバックパッカーズが行く!
2016/02/102016/02/23
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

1267498f4_10156477512960632_765928920_o のコピー

我が家のちびっこバックパッカーズ、「渉/わたる」(左)と「旅人/たびと」(右)。彼らの見る世界はどんなものなのか?子連れ海外旅行における母の苦労も…。

 

みなさま初めまして、めとめです。2人の子供を連れて、1年に1回バックパッカー旅をしています。「ちびっこバックパッカーズ」連載第1回目は、私達について紹介させていただきます!

 

目次

母(わたし):16歳から旅にハマり続ける

IMG_1154

私自身、16歳で初めてカナダにホームステイし、飛行機に乗ったら冒険が待ってるという感覚にハマり、24歳までの間にバックパックを背負って旅すること24カ国。当時は「とにかくどこかに行きたい…」とばかり考え、会社の研修終わりにフォーマルウェアのまま旅立ったりと、周りを引かせておりました笑

 

ちびっこバックパッカーズ

5歳の渉(左)と3歳の旅人(右)。毎日目が覚めてから眠るまで、叫んで、走って、泣いて、怒って、笑って…毎日を一生懸命生きるのに大忙しな男子2人です。  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

長男・渉(わたる)
IMG_2793
好奇心旺盛、なんでもとにかくやってみたい(しなくていいことまでやって怒られる)タイプ。タイ・チェンマイのパタラエレファントファームにて、人間より動物に興味津々。

 

次男・旅人(たびと)
IMG_3947
おっとりしているようで芯が強く、意外と頑張り屋なんだけど、どこか抜けている次男。食べ物に目がない。歩きながらズボンがずってお尻出てるのに気づいてない…やっぱり抜けてる…。

 

ちびっこバックパッカーズの歩み

何がどうなったのか…想像よりもだいぶ若くして夫と結婚。2010年に長男・渉が誕生しました。

DSC_0601

 

渉が生後8ヶ月の時に育児でいっぱいいっぱいだった私を、夫が沖縄に連れて行ってくれることに。飛行機に子供を乗せるのも不安でいっぱいでしたが、特に問題も無く1週間を過ごしました。

DSC_0837
沖縄北部のやんばるにて

 

…これに気を良くした私は「もう海外もいけるだろう」と、台湾に行くことにしました。

 

台湾・平渓線の十分駅近くの吊り橋にて。次男・旅人もこの時お腹の中にいました(妊娠8ヶ月)。
DSC_0256


編集長おすすめ予約サイト

移動は問題ありませんでしたが、「イヤイヤ期真っ只中の子供(当時長男は1歳9ヶ月)を旅行に連れて行くとこんな大変なことになるのか…」ということを学びました…。

 

次男・旅人の初海外旅行も台湾へ

2012年に旅人が誕生しました。

IMG_3245

 

​夫(下写真)と相談し次男(当時0歳)も長男の時と同じように北海道で旅ならしをして…​

IMG_0348

 

イヤイヤ期真っ只中にも関わらず、懲りずに再び台湾へ…。
台湾ゲテモノ料理の鶏脚(ジージャオ)を美味しい美味しいと言って食べる旅人。@台湾・晴光市場
IMG_3132

…この旅はそんなに困ったこともなく、「これならもうちょっと遠くに行けるな…!」と確信した私たち夫婦なのでした。

 

子連れの海外旅行で徹底している3つのこと

IMG_7701
解熱剤、吐き気止め、整腸剤などは日本から持参。

 

「薬はある程度日本から持参しておく」
「絶対に子供に無理のないスケジュールを立てる」
「現地での子供の様子を見ながらスケジュールを変更する」

 

ということを徹底してます。それでもやっぱり子供に旅先で体調を崩された日には冷や汗ものです。子供達との4度の海外バックパッカー旅では、現地の病院にも2度ほどお世話になりました。

だいたいいつも、行きたい/食べたいものの半分は諦めているのが現状ですが、あまり不安なことばかり考えても楽しくないので、準備をしっかりした後は、ドーンと来いの精神で毎度出発しています。

…贅沢な旅じゃなくても、それでもいいんです!驚くような見たことない世界を子供達と一緒に感じられる旅であれば!

 

ちびっこバックパッカーズを通して世界を見る

誰にでも日本語でガンガン話しかける渉。@ミャンマー・チャイントンのラフ族の村

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子供たちと旅していると、自然と現地の方から話しかけられることも多くなります。知らない子とでも子供同士ならすぐに溶け込むし、言葉なんてあまり必要じゃない感じさえします。

 

…そんなちびっこバックパッカーズ・渉と旅人が見ている世界、一体どんなものなんでしょうか?旅を通して少しずつ成長していく子供達を、温かく見守っていただけると嬉しく思います。
12656363_10156477512870632_941730403_o のコピー

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

めとめ

昔から暇を見つけてはすぐどこかに行ってしまう癖のある、2児の母。子供がいたって旅はやめられない!ときに食べたかったものや行きたかった場所を諦め、ときに病院に走り、ときに感動を共有して、ときに大いに笑う。子連れバックパッカーも悪くないもんです。
アバター画像

最新記事 by めとめ (全て見る)

  • イスラエル人に脅されつつも訪れたパレスチナ自治区のベツレヘムで私が見たもの - 2016/09/29
  • キリストが十字架を背負って歩いた道「ヴィア・ドロローサ」を練り歩いてきた - 2016/09/10
  • 死海もイイけどダビデの滝も! 旧約聖書の街、イスラエルの「エンゲディ」に行ってきた - 2016/08/24
  • ポルトガルのロカ岬をスルーしてでも見たい海の街「カスカイス」 - 2016/08/10
  • リスボンからバスで片道2時間!日帰り観光も可能なポルトガルの漁師町「ナザレ」が美しい - 2016/07/30
ストーリー 連載 ちびっこバックパッカーズが行く!
めとめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 女忍者が世界一周する理由
  • [神データ]航空券が一番安くなる時期は◯ヶ月前ということが判明

この記事を書いた人

めとめのアバター めとめ


昔から暇を見つけてはすぐどこかに行ってしまう癖のある、2児の母。子供がいたって旅はやめられない!ときに食べたかったものや行きたかった場所を諦め、ときに病院に走り、ときに感動を共有して、ときに大いに笑う。子連れバックパッカーも悪くないもんです。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 116件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 53件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 18件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 532件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 461件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 452件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 440件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 425件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 329件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次