MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. やってみた
  4. はじめての空港泊が教えてくれた1つのこと

はじめての空港泊が教えてくれた1つのこと

2015 10/16
ストーリー やってみた 夫婦旅 泊る 空港
2015/10/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCN2098

空港で寝ても怒られないかな……?

 

こんにちは!現在夫婦で世界一周2か国目、ラオス滞在中のさくらいもです。
DSCN0405
ラオスの首都ビエンチャンでゆっくりと過ごしています。

 

目次

はじめての「空港泊」

さて、わたしたちはここまでタイから飛行機と陸路で国境を越えてきました。
バンコク早朝発のタイ国内線の飛行機を予約していましたが…当日ホテルをチェックアウトしたのでは、飛行機に間に合いません!
と、いうわけで。ここらでひとつ、旅人たちの多くが経験すると聞く”空港泊”にチャレンジしておこう!!ということに。何事も経験、挑戦してみないことには何も始まらない!はず。笑
出発間もないため、まだまだ日本的常識でがっちがちのわたしたち。果たして無事に朝を迎えることはできるのか!?初めての空港泊をレポートします。

 

昼間のドンムアン空港は人だらけ

LCCが多く発着しているタイ・バンコクのドンムアン空港にわたしたちは昼過ぎに到着しました。この時間帯は出発ロビーは人でごった返しています。
わたしたちの飛行機の出発時刻は翌朝の午前5時50分。これから約15時間を、基本的には人だらけのロビーの椅子で過ごします。

 

眠れないかも…

夜になり、フライトの本数が減るにつれロビーの人も減ってきました。写真は午後10時頃の空港ロビーの様子。
DSCN0385

 

そろそろ眠くなってきたわたしたちは、交代で仮眠をとることにしました。いよいよ、レッツ空港泊です!
まずわたしが先に仮眠をとろうとしたのですが、旅初心者のわたしはこの椅子の上でどうやって寝たらいいのか、かなり戸惑いました。まだ結構人がいるし、一列を使って横になっていいものだろうか…。
小さく体を折りたたんで寝ようとしましたがどうしても眠れず、結局4席のイスの1列すべてを使い横になって眠りました。
それでも寝付くまで時間がかかりました。
DSCN1944


編集長おすすめ予約サイト

 

目覚めるとそこには…

数時間後、夫と交代するために夜中1時頃に目を覚ましたわたしは、
DSCN0386

 

周りを見回して驚きました。
DSCN2098

 

またロビーが混雑していたのです。

空港泊の人で…。

 

空港の夜の顔

ここドンムアン空港は夜中だろうが何だろうが、けっこうな本数のフライトが発着していました。
写真は午前3時頃の発着便。
DSCN0391

 

眠ったり、夜食を食べたり、トランプをしたり…みんな思い思いに過ごしています。
わたしのように椅子を1列使って寝ている人なんてざらにいて、中には床に直接横になって眠る猛者たちも数多くいました。しかもなかなか熟睡されている様子。
DSCN0388

 

この写真の中だけでも地べたに横になって眠る猛者が3人は確認できます。座っている人たちもきっと少し前までは寝ていたのでしょう。
DSCN0390

 

自分の知ってることだけが常識ではない

空港泊はわたしにとってカルチャーショックの連続でした。空港内でこんなにもたくさんの人たちが寝ているなんて…なかには、小さい子供連れの方もいました。わたしは空港で横になることさえ躊躇していたというのに…。
しょーもないことを気にした自分が、なんか恥ずかしくなりました。それになんだか終わってみるとあっという間で、「もうちょっとここにいてもいいかなー」くらいに快適でした。
小さな出来事かもしれませんが、自分の思い込みを取っ払っていった方が、きっとこの先の旅も楽しめるんだろうなと妙に納得できたのでした。

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

さくらいも

社会人になって早6年目、憧れを捨てきれずついに世界一周を決意したアイス大好き27歳。バックパッカーなんてしたことないけれど、勇気を出して夫とともに旅立ちます。1人じゃないからなんとかなるはず!知らなかったもの、知らなかった人生を勉強しに行ってきます。
アバター画像

最新記事 by さくらいも (全て見る)

  • 架空の村は実在した!?ロード・オブ・ザ・リングの“ホビット庄”に行ってきた - 2016/04/29
  • カンガルーって美味しいの?サイコロステーキにして食べてみた - 2016/04/15
  • ウユニ塩湖以外のボリビアの絶景4つ[チリ国境ツアー] - 2016/03/28
  • 謎の紫の液体…。ペルーの国民的ジュースがかなりイケる[チチャモラーダ] - 2016/03/15
  • 唐辛子アイス!? 何かと衝撃なメキシコのアイス3つ - 2016/02/14
ストーリー やってみた 夫婦旅 泊る 空港
さくらいも タイ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 人はこれだけあれば生きていける。2年間世界一周バックパッカーするぼくの荷物ぜんぶ
  • 無職だったぼくが半年で100万円貯めて世界一周した話

この記事を書いた人

さくらいものアバター さくらいも

社会人になって早6年目、憧れを捨てきれずついに世界一周を決意したアイス大好き27歳。バックパッカーなんてしたことないけれど、勇気を出して夫とともに旅立ちます。1人じゃないからなんとかなるはず!知らなかったもの、知らなかった人生を勉強しに行ってきます。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 100件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 441件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 401件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次