MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. バックパッカー(世界一周)の持ち物
  4. 世界一周前日なのにバックパックが閉らない

世界一周前日なのにバックパックが閉らない

2015 10/19
ストーリー バックパックの中身 世界一周 バックパッカー(世界一周)の持ち物
2015/10/032015/10/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCN0156

大規模なリストラを行い、最終的に閉るまでの一部始終!

 

目次

出発ほやほやです

皆様はじめまして!2015年10月1日より夫と2人で世界一周の旅に出発しましたさくらいもと申します。
DSCN0207
1カ国目タイにて

日本にいるときは葬儀社、手芸屋さんを経て最終的には飛行機で荷物を運ぶ会社で働いていました。
社会に出て早6年目、まだ知らなかった景色と生き方を発見したくて、わたしたちは遂に大冒険にチャレンジすることにしました!記事を通して皆様にも楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

まずは簡単に私たちの旅の予定をご紹介します。

<旅のスタイル>
夫婦2人で西回りで世界一周

<大まかな旅のルート>
1か国目タイ→東南アジア→ヨーロッパ→北米→中南米→オセアニア

<旅の期間>
約1年(予定)

 

これまで約2年かけて、貯金や必要であろう準備を少しずつしてきたわたしたち。9月に入ってからは海外旅行保険の契約、国外運転免許証の準備、海外で使える各種カード作成などのより具体的な準備を進めてきました。
そして出発が近づき、あとは荷物を詰めて旅立つだけ!だったんですがここで思っていた以上にパッキングに苦戦することになるのでした…。

 

入らない…

夫婦で行くので、必需品は2人で分担して持っていくことができます。しかし、自分の持ち物は基本的に個人で管理することにします。

当初予定していたメインバックパックの中身は以下のとおりです。

 

冬用衣服

ヒートテックなど長袖計5着、靴下7足、タイツ4本が入ったメッシュケース、UNIQLOウルトラライトダウン、防水ジャケット、大判のストール、タオル(大判1、ハンドタオル1)

DSCN0144

 

夏用衣服

服、下着、靴下各3組ずつと水着の入ったメッシュケース、水中眼鏡と水中用サンダルの入ったビニールケース

DSCN0145

 

その他1

寝袋、防犯用のロック、常備薬、バックパックの防水カバー


編集長おすすめ予約サイト

DSCN0146

 

その他2

折り畳み傘、折り紙、折り紙の本、スケッチブック、予備の靴紐、色鉛筆、メイク道具入りポーチ、化粧水(新品のボトルまるまる1本)

DSCN0147

DSCN0148

 

以上の荷物をすべて持っていきたくていろいろとやってみるも「やっぱり入らない…」。出発2日前の夜中に途方に暮れ、ため息をつくはめになってしまいました。しかし!原因を探って無駄を削減するしか方法はありません。考えた末、以下の2大原因にたどり着きました。

 

原因その1「遊び道具」が多い

折り紙セット、スケッチブック、色鉛筆、読みたかった本など、娯楽のためのものも多いようです。結局、折り紙とお絵かきセットは海外で喜ばれる可能性もあるので持っていくことにし、個人の楽しみである本は1冊だけにしました…。

 

原因その2「かもしれない」要員が多い

「冬のヨーロッパはものすっごく寒いかもしれないから」「海外に肌に合う化粧水がないかもしれないから」「ばっちりメイクをする機会もあるかもしれないから」と、海外での出費を恐れて「かもしれない」要員が増えすぎていました。

 

冬用衣服の靴下・長袖・タイツの数をそれぞれ半分に減らし、化粧水も化粧ポーチも諦めます…。どうしても必要なら現地調達することに。化粧も普段からばっちりしないでしょう…。

結果、下の画像のようなジップロック的な袋に入れて最低限だけ持つことにしました。

DSCN0149

 

最低限ってむずかしい。

試行錯誤の末、出来上がった荷物がこちら。

DSCN0156

 

それでもぱっつんぱつんで、重さは12.3kgありました。サブバックも合わせると全部で17kgいかないくらいでしょうか。長期旅行者の荷物としてはそんなに重い方ではないらしいですが、普段運動をしないわたしには結構な重量です。

今回初めて自分が長期間生活するために必要な道具を選ぶという作業をしましたが、「自分にとっての最低限」を自分は知らないんだと痛感しました。旅での最初の発見でした。これからも、冒険の中での発見をお伝えしていきます。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

さくらいも

社会人になって早6年目、憧れを捨てきれずついに世界一周を決意したアイス大好き27歳。バックパッカーなんてしたことないけれど、勇気を出して夫とともに旅立ちます。1人じゃないからなんとかなるはず!知らなかったもの、知らなかった人生を勉強しに行ってきます。
アバター画像

最新記事 by さくらいも (全て見る)

  • 架空の村は実在した!?ロード・オブ・ザ・リングの“ホビット庄”に行ってきた - 2016/04/29
  • カンガルーって美味しいの?サイコロステーキにして食べてみた - 2016/04/15
  • ウユニ塩湖以外のボリビアの絶景4つ[チリ国境ツアー] - 2016/03/28
  • 謎の紫の液体…。ペルーの国民的ジュースがかなりイケる[チチャモラーダ] - 2016/03/15
  • 唐辛子アイス!? 何かと衝撃なメキシコのアイス3つ - 2016/02/14
ストーリー バックパックの中身 世界一周 バックパッカー(世界一周)の持ち物
さくらいも 日本
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 旅するライターが書いた記事ランキング【2015年9月】
  • グラミー賞受賞者が集う「ロラパルーザ」で音楽ライブの何たるかを知る

この記事を書いた人

さくらいものアバター さくらいも

社会人になって早6年目、憧れを捨てきれずついに世界一周を決意したアイス大好き27歳。バックパッカーなんてしたことないけれど、勇気を出して夫とともに旅立ちます。1人じゃないからなんとかなるはず!知らなかったもの、知らなかった人生を勉強しに行ってきます。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09
  • 世界一周帰りの僕がイメチェンして社会復帰するまで【前編】
    2013/08/12

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 110件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 54件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 539件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 446件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 411件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次