MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. インド人になってオイルマネーを稼ごう

インド人になってオイルマネーを稼ごう

2015 8/15
アジア インド ストーリー 働く 目撃した!
2015/08/15
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

PA170348-1-560x420

グローバルだなんだと言っても、日本人が海外で働く機会はまだまだ少ないように思います。しかし、もし、あなたがインド人だったら?中東のオイルマネーの恩恵に預かることも夢ではありません。

 

目次

あなたはインド人

デスクです。
突然ですが、あなたはインド人ですか?
たとえあなたが日本人だったとしても、この記事だけはインド人になったつもりで、晩ご飯のきんぴらもおひたしも肉じゃがもカレー味にして読むと、ちょっとイイことがあるかもしれません。

 

世界一周中、インドのムンバイにて。インド人とサシで酒を酌み交わした僕はインド人
PA150202

 

もしあなたがインド人だったら…

ドバイを筆頭に、中東といえばオイルマネーで潤っているというイメージがあるかもしれません。しかし、中東諸国がいくらブルジュ・ハリファ(写真/アラブ首長国連邦ドバイにある、世界一高い超高層ビル)のような奇想天外な建築物でその栄華を誇ろうとも、極東の島国に住む我々としてはいまいちリアリティーに欠けるのは否めません。

Burj Khalifa recortado.jpg
"Burj Khalifa recortado" by Nepenthes – 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 2.5 via ウィキメディア・コモンズ.

 

しかし、もしあなたがインド人だったら…中東のオイルマネーはもっと身近な存在になっていたかもしれません。

 

インドの新聞に釘付け

2011年、世界一周中にインドのムンバイを訪れた時のことです。ムンバイと言えば、人口1248万人(Wikipediaより)を誇るインド最大の都市です。

 

黒塗りのタクシーが走るムンバイの街中はインドらしからぬ洗練された雰囲気も
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

カフェでふと手にした新聞に「OVERSEAS ASSIGNMENTS」というページを見つけました。求人欄のようですが…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

UAE(アラブ首長国連邦)?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

バーレーン?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 


編集長おすすめ予約サイト

Salary(サラリー)?これって…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

求人ですやん!

 

これぜんぶ、海外、いやほとんど中東への求人ですやん!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これらは「ASSIGNMENTS ABROAD TIMES」という海外へ就職する人のための新聞の求人欄だったので、「だからか…」と思いつつも「待てよ?」と、

 

他の新聞もチェックしてみる

隣にあったMUMBAI MIRRORという一般紙をめくってみたら、
PA160339

 

ありましたよ。「Globaljobs」が。
PA160325

 

オマーンの求人
PA160329 

 

クウェートの求人
PA160333

 

サウジアラビア、カタールの求人
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

中東への出稼ぎがこんなに身近だとは…

ちょっと衝撃でした…。インドの人材が世界中で活躍しているのは聞いたことがありましたが、中東への出稼ぎがこんなに身近だったなんて…。

 

職種はIT大国インドのイメージ通りやはりエンジニアとか技術系が多いですね。他にはウェイター、コック、ドライバーなんて職種も。
求人によっては宿舎、ご飯つき、医療費援助を謳っているものもあります。
国別ではUAE(アラブ首長国連邦)が4割くらいをしめていて、残りをサウジ、オマーン、クウェートが分け合う感じ。変わったところでは、カナダ、モーリシャス、トルクメニスタン…。

 

トルクメニスタンの求人
OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

 

で、いくら稼げる?

そして気になる給料ですが、2000AED(アラブ首長国連邦ディルハム)くらい。これは日本円で約7万円くらい。月給7万円であれば、日本人にはおいしくない話になってしまいますが、大卒の会社員の給料が月給2万円くらい(複数のインド人の証言より)のインドでは、かなり稼げるという認識なのかもしれません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

月収600万円も!?

ちなみに、ムンバイで出会ったクウェートでエンジニアとして働いているというインド人(序盤の写真)いわく月収 50000ドル(約620万円)とのこと!もし本当であれば、日本人にとっても夢のある話ではないでしょうか。

 

もし、どうしても中東のオイルマネーにありつきたいという方は真剣に国籍変更を検討してみてはいかがでしょうか?

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
アジア インド ストーリー 働く 目撃した!
インド デスク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 世界一周しながら「マンガ」を描き続ける理由
  • 夫婦でホステルの屋上に泊まることになった話

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 31件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 21件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 19件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 458件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次