MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 北中米&カリブ
  4. アメリカ
  5. 「独立記念日」はアメリカ全土で気合いが入っている訳ではない

「独立記念日」はアメリカ全土で気合いが入っている訳ではない

2015 7/21
北中米&カリブ アメリカ カルチャー イベント
2015/07/21
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

xx

アメリカの独立記念日といいえば、アメリカ中がこぞって祝うイメージがありますが、田舎ではこんな感じ。

 

こんにちは!ベルリン滞在中のがぅちゃんです!今年の独立記念日をあえて田舎で過ごしてみたのでレポートします。

 

独立記念日 (アメリカ合衆国)
独立記念日は、1776年にアメリカ独立宣言が公布されたことを記念して、毎年7月4日に定められているアメリカ合衆国の祝日。アメリカでは「独立記念日(インディペンデンス・デイ)」と呼ばれるのがもっとも一般的であるが、単に「7月4日」("Fourth of July")とだけ言うことも多い。独立記念日には各地でパレード、バーベキュー、ピクニック、野球などのイベントが開かれる。
Wikipedia引用

 

記念日当日は、アメリカ国内に留まらず世界各国で、アメリカ政府主催のイベントが開催されます。(写真はユニバーサルスタジオジャパンでのレセプションの様子)x

 

ワシントン記念塔越しに見る独立記念日の花火。気合い入ってますね!
Independence Day

 

目次

8000人の街の「記念日」

一方、今回がぅちゃんが訪れたのは、マサチューセッツ州はウースターのラトランドという、人口約8000人程度の小さな町です。州都ボストンから車で約1時間半ほどの場所なので、人里離れた田舎というよりは郊外という雰囲気でした。

 

記念日当日でもこじんまりしていました。photo-6

 

騒音パレード

ラトランドでの独立記念日は、パレードがメインイベントでした。パレードには順番があり、警察、軍関係、救急、消防、市民の有志という順でした。

 

たった1台の警察車両でパレードを先導します。photo-7

 


退役軍人の方々。なにかと軍人がリスペクトされているあたりはいかにもアメリカという感じでした。phsssoto-8

 


編集長おすすめ予約サイト

次に救急車と消防車が通過します。photoss-9

 

このパレード、実はかなりの騒音でした。パフォーマンスとして、クラクション、サイレン、銃声が鳴り、さらには上空をパレードする軍用ジェット機の音が混ざり、現場は想像以上の音量でした。photo-8

 

 

この地域のパレードには、毎年それぞれテーマがあるそうで、今年のテーマは「サウンド・オブ・ミュージック」でした。

 

本作の劇中歌でもある「ドレミのうた」が、銃声やサイレンとともに鳴り響きます。
pshoto-8

 

他にも、生バンドがあったり、photos-8

 

国家斉唱が生歌で聞けました。バンドやドレミのうたと重なって響き渡り、独特の音色を奏でていました。
photo-10

 

平和だ……

騒音の中、子供達がおやつを投げて配ってくれます。
e

 

もらう側も必死。
c

 

高齢者も楽しみます。
phodto-9

 

地元のおじさん達がアイデアを出しあった結果、これに落ち着いたのだと思うと、なんだか微笑ましいものがありました。
xx

 

楽しければいい

見る前は正直、田舎の祭とナメていたのですが、飽きない程度には見ていられました。テーマやメッセージ云々より、「楽しければいい」みたいな雰囲気、嫌いではなかったです。写真は山火事防止を訴えているらしい熊らしいのですが、わかりにくい!
photoff-8

またあえて行こうとは思わないですが、それでも都会のちょっとしたイベントよりは見応えはあったかなと思います。

…それでもやっぱり、都会で独立記念日パレードが見てみたい。


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

がぅちゃん

イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by がぅちゃん (全て見る)

  • それ、日本ですか? 本当にあった海外の日本食28ヶ国分のまとめ - 2018/03/03
  • トランプも安倍さんも触れたエルサレムの嘆きの壁で本当に触れるべき「紙くず」の話 - 2018/02/04
  • マニアックな旅人向きな旅先リスト10選(1月の記事まとめ) - 2018/02/04
  • 神父がキレてしまってるイスラエルのお正月(エルサレム・聖墳墓教会) - 2018/01/21
  • いつも揉めてるエルサレムでは元日に何が起きるのか?旧市街で初詣してみた - 2018/01/13
北中米&カリブ アメリカ カルチャー イベント
アメリカ がぅちゃん
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヘナタトゥーをノリで入れたら後悔した話
  • 最貧国の路上で野ざらしになったケーキが◯◯だった話

この記事を書いた人

がぅちゃんのアバター がぅちゃん


イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter

関連記事

  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09
  • ジョードプルのインド人大運動会に行ってきた
    2013/08/10

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 51件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 21件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 12件のビュー
  • t ハマる日本人急増中…!ジョージア(グルジ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 472件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 449件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 421件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次